goo blog サービス終了のお知らせ 

夢と希望と笑いと涙の英語塾

INDECという名の東京高田馬場にある英語塾で繰り広げられる笑いと涙の物語
新入会員募集中!

米ワシントン初代大統領、221年目に本を返却

2010年05月23日 08時07分31秒 | 時事放談: 海外編
うーむ、子供の時には桜の木を切ったことを告白できた正直者でも、大人になると約束が守れませんか(?!)。それは冗談として、今日いちばんホンワカしたニュースです。

**********

初代米大統領、本221年借りっぱなし 延滞金は免除(朝日新聞) - goo ニュース

2010年5月22日(土)08:40

 【ニューヨーク=田中光】221年間、借りっぱなしの本を返します――。米初代大統領ジョージ・ワシントンが、1789年10月5日にニューヨーク市の図書館から借りた本が19日、返却された。

 地元紙によると、ワシントンが借りたのは、スイスの外交官が書いた「国民国家の法律」。当時はニューヨークが米国の首都で、ワシントンは同年4月に大統領に就任したばかり。多くの政府関係者が図書館を利用していた。

 1934年に図書館の地下室で貸し出し記録の元帳が見つかり、未返却が発覚した。ワシントンが住んだバージニア州の邸宅マウントバーノンを所有管理する保存協会が、当時と同じ版を約1万2千ドル(約100万円)で購入、ようやく返却にこぎつけた。

 もし、延滞金を請求されていたら、30万ドル(約2700万円)にのぼっていた。協会側は「相当な額を免除していただいて、ありがとうございます」と述べたという。

**********

いいですよね、こういう律儀さって。ジョージ・ワシントンも草葉の陰で両手を合わせて保存協会に感謝していることでありましょう。

昨今の日本の首相は、勉強嫌いだったりマンガばっかり読んだりして、図書館なんか利用しないでしょうから、返却忘れの本の心配なんかないのでしょうね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兵庫県加西市、勤務時間中、... | トップ | 受動喫煙でも、血圧は上昇する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事放談: 海外編」カテゴリの最新記事