いやあ、凄いもんです。
**********
報酬総額、過去最高に=米金融大手-新聞報道(時事通信) - goo ニュース
2009年10月14日(水)16:03
【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は14日、米金融大手の今年の報酬支給額が前年比2割増の計1400億ドル(約12兆4000億円)に達するとの試算を明らかにした。これは、米株式相場が最高値を記録した2007年の水準(1300億ドル)を上回り過去最高。失業におびえる庶民を尻目に高額報酬を謳歌(おうか)するウォール街(米金融街)に、米国民の怒りが再び爆発する可能性がある。
同紙は、ゴールドマン・サックスやシティグループなど金融大手23社の今年の収入見通しと収入に占める報酬の割合を基に報酬総額を試算。ちなみにゴールドマンの従業員1人当たり報酬額は、前年比2倍の74万3000ドル(約6600万円)になるとみられている。
高額報酬が復活した背景にあるのは、金融不安の一服と株式相場の回復。昨年はリストラの嵐が吹き荒れたウォール街も、今では事業拡大に向け人材引き抜きが相次いでいる。
**********
報酬の多さに怒りを覚えるよりは、自分もそういう立場になりたいと努力する方が健全な考え方。夢と希望をもって一所懸命働けば、こういうところで働くこともできるのですから。
**********
報酬総額、過去最高に=米金融大手-新聞報道(時事通信) - goo ニュース
2009年10月14日(水)16:03
【ニューヨーク時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は14日、米金融大手の今年の報酬支給額が前年比2割増の計1400億ドル(約12兆4000億円)に達するとの試算を明らかにした。これは、米株式相場が最高値を記録した2007年の水準(1300億ドル)を上回り過去最高。失業におびえる庶民を尻目に高額報酬を謳歌(おうか)するウォール街(米金融街)に、米国民の怒りが再び爆発する可能性がある。
同紙は、ゴールドマン・サックスやシティグループなど金融大手23社の今年の収入見通しと収入に占める報酬の割合を基に報酬総額を試算。ちなみにゴールドマンの従業員1人当たり報酬額は、前年比2倍の74万3000ドル(約6600万円)になるとみられている。
高額報酬が復活した背景にあるのは、金融不安の一服と株式相場の回復。昨年はリストラの嵐が吹き荒れたウォール街も、今では事業拡大に向け人材引き抜きが相次いでいる。
**********
報酬の多さに怒りを覚えるよりは、自分もそういう立場になりたいと努力する方が健全な考え方。夢と希望をもって一所懸命働けば、こういうところで働くこともできるのですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます