だれがいまどき和式トイレを使うんですか。予算の問題だと逃げないで、子供たちのためだけでなく、大人のわれわれのためにも、公立小中高校のトイレはすべて洋式にすべきです。
**********
学校のトイレ、洋式率は4割 一気に進まない理由は?
朝日新聞 2017年1月1日13時33分
公立小・中学校のトイレの洋式化がなかなか進まない。メーカーの出荷ベースでは洋式が9割を超えるのに、文部科学省の調べでは学校の洋式率は4割にとどまる。和式の利用経験がない外国籍の子どもが増え、災害時の避難所として高齢者のニーズも高まるなど、社会の変化を背景に洋式化を急ぐ自治体も出てきた。
■地域の拠点
洋式便器の率が58%で全国一の神奈川県。中でも横浜市は「洋式化」に力を入れる。2015年度からの3カ年計画では、洋式化のペースをそれまでの年約30校から40~45校にした。学校の改修時は和式を残さず、全て洋式にする。
洋式は高度成長期に整備された公団住宅で採用され、1964年の東京オリンピック後、急速に広がった。このため、今では和式に慣れていない子どもが多く、「和式を残しても使われず、洋式に順番待ちの列ができてしまう」(市教委の担当者)という。また、和式を使ったことがない外国籍の児童生徒が増えたこともある。
横浜市港南区の市立永野小は昨年度、校舎東側の2~4階のトイレをすべて洋式にした。和式の時は四つあったブースを三つに減らし、うち一つを車いす対応の広さにした。床もタイル張りからビニール地にし、掃除も、菌が繁殖しやすい水をまく方法から、拭き掃除に変えた。
「前は、しゃがむ時に服が汚れないようにするのでもたもたしたけど、今はサッとできるからトイレがこまなくなった」「おしっこが飛び散らず、前よりもくさくなくなった」。子どもたちの評判は上々だ。
洋式化は、その学校に通う子どもだけでなく、地域住民のためにもなる。
永野小の昨年度の工事では、体育館や家庭科室が入る別棟の1階に、おむつ台や手洗い場も備えた多目的トイレを新設した。大地震など災害で避難所になることを前提に、小さな子ども連れの親や、足腰が弱ったお年寄りが使いやすいようにする狙いだ。空き教室を利用した地域活動や選挙の際の投票所など、学校を訪れる様々な人が使うことも想定した。
同小は校庭にも、災害時に仮設トイレを設置できる仕掛けがある。下水道を所管する市の部局が進めている工事で2年前、プールに近い一角に、下水管に直結するマンホールトイレを五つ作った。非常時にはマンホールのふたを外し、防災倉庫にある簡易洋式便座とテントをかぶせればすぐに使える。森山豊実校長は「日常も非常時も学校は地域の拠点で、どんな方にも使いやすいトイレが求められていると思う」と話す。
■予算の制約
小中学校のトイレに関する文科省の調査は、多くの小中学校が避難所となった今年の熊本地震を機に、全国の自治体の公立小・中学校約3万校を対象に初めて行われた。4月1日現在、校舎や体育館に設置されたトイレの便器は全体で140万個あり、うち約79万個が和式、残り約61万個が洋式で、比率は6対4。洋式化が一気に進まない理由は予算の制約が大きいという。
都道府県別の洋式便器の設置率は、神奈川県(58%)のほか沖縄県(55%)、山梨県(54%)などが高く、低いのは山口県(27%)、島根県(30%)、長崎県(30%)などだった。関東では、茨城県49・2%、栃木県38・4%、群馬県46・1%、埼玉県44・1%、千葉県45・3%、東京都54・2%だった。
調査では、公立学校のある計1799自治体に今後のトイレの整備方針についても尋ねた。85%にあたる1533自治体が「和式より洋式を多く設置したい」と回答。うち半数は「9割以上を洋式にしたい」と答えた。一方で「各トイレに一つは和式」(29%)、「各階に一つは和式」(13%)と答える自治体もあった。(前田育穂)
■公立小中学校のトイレの洋式便器率
(1)神奈川 58.4
(2)沖縄 54.7
(3)山梨 54.4
(4)富山 54.3
(5)東京 54.2
~
(43)和歌山 31.1
(44)鹿児島 30.5
(45)長崎 30.3
(46)島根 30.0
(47)山口 26.7
全国平均 43.3
(数字は%。文部科学省の2016年の調査から)
**********
洋式で用を足すのが当然になったいま、和式を使えといわれても、膝が悪い貧乏英語塾長にはほとんど無理なことです。そんな人は、高齢者を中心に多いはずです。
子供だからよかろうというのではないはず。和式を使いたくないから、大便を我慢して体調を壊したりしたら、どうするのでしょう。そういう子供たちの気持ちはよくわかります。
子供は、国の宝。まずは快適な生活環境を整えて、勉強に励んでもらいましょう。国も含めて、地方自治体も協力して、早急に洋式便器化導入を図る措置を講じるべきです。
なので、今の子供が単にわがままになっただけだと思います。正直ムカつくので、学校のトイレの洋式化には絶対反対です。