あまり実感はないですなあ。
**********
10月増税 たばこ離れ拍車 喫煙率15年連続減少(産経新聞) - goo ニュース
2010年8月12日(木)08:00
日本たばこ産業(JT)が11日発表した平成22年全国たばこ喫煙者率調査によると、男女合わせた喫煙率は前年比1・0ポイント減の23・9%で、15年連続で減少した。18年以降では最大の落ち込み幅で、JTは禁煙をめぐる規制強化や今年10月に実施される増税などが減少の背景にあると指摘している。
男性の喫煙率は2・3ポイント減の36・6%と19年連続でマイナス。女性は0・2ポイント増の12・1%で2年ぶりに増加に転じた。
高齢化の進展や、喫煙と健康に関する意識の高まりからたばこの喫煙率は減少傾向が続いていたが、18年以降は前年比0・3~0・8ポイントの幅で減少してきた。ただ、今年は10月に1本当たり3・5円の大幅な増税が実施され、JTの人気銘柄である「セブンスター」は1箱(20本入り)が440円と現行の300円から140円も値上げされる。大幅値上げを嫌気し、禁煙に拍車がかかった。
年代別の喫煙率をみると、30~40代の男性が43%台と高く50代が42・9%、20代は38・3%だった。
調査は今年5月、全国の成人男女計3万2千人を対象に実施し、2万631人から回答を得た。
喫煙率23.9%、過去最低―JT調査(医療介護CBニュース) - goo ニュース
2010年8月12日(木)16:30
今年5月現在の全国の喫煙率は23.9%で、昨年から1.0ポイント減少し、過去最低を更新したことが、日本たばこ産業(JT)の調査で明らかになった。また、喫煙率から推計した全国の喫煙人口は2495万人で、昨年から106万人減少し、こちらも過去最低だった。
男女別の喫煙率は、男性が36.6%で昨年から2.3ポイント減少した一方、女性は12.1%で0.2ポイント増加した。また、たばこを毎日吸う人の1日当たりの平均喫煙本数は、男性が20.5本(昨年21.3本)、女性が16.1本(同15.9本)だった。
JTでは喫煙率の減少要因について、複合的で一概には言えないとしながらも、「2010年10月実施予定の増税・定価改定」「喫煙と健康に関する意識の高まり」「喫煙をめぐる規制の強化」「高齢化の進展」を挙げている。
調査は今年5月、全国の成年男女3万2000人を対象に調査票を郵送して実施し、2万631人から回答を得た。
**********
喫煙者が減少したと言っても、20代から50代までの男性の4割がたばこを吸っている現状では、とても減ったような気はしません。現実、たまに入るもつ焼き屋などいまだ煙モクモクです。さらに、女性の喫煙者の増加も気になるところ。
JTにだまされずに、自分の健康を考えて、たばことは完全に縁を切ることをオススメします。離煙生活は、最高ですから。
**********
10月増税 たばこ離れ拍車 喫煙率15年連続減少(産経新聞) - goo ニュース
2010年8月12日(木)08:00
日本たばこ産業(JT)が11日発表した平成22年全国たばこ喫煙者率調査によると、男女合わせた喫煙率は前年比1・0ポイント減の23・9%で、15年連続で減少した。18年以降では最大の落ち込み幅で、JTは禁煙をめぐる規制強化や今年10月に実施される増税などが減少の背景にあると指摘している。
男性の喫煙率は2・3ポイント減の36・6%と19年連続でマイナス。女性は0・2ポイント増の12・1%で2年ぶりに増加に転じた。
高齢化の進展や、喫煙と健康に関する意識の高まりからたばこの喫煙率は減少傾向が続いていたが、18年以降は前年比0・3~0・8ポイントの幅で減少してきた。ただ、今年は10月に1本当たり3・5円の大幅な増税が実施され、JTの人気銘柄である「セブンスター」は1箱(20本入り)が440円と現行の300円から140円も値上げされる。大幅値上げを嫌気し、禁煙に拍車がかかった。
年代別の喫煙率をみると、30~40代の男性が43%台と高く50代が42・9%、20代は38・3%だった。
調査は今年5月、全国の成人男女計3万2千人を対象に実施し、2万631人から回答を得た。
喫煙率23.9%、過去最低―JT調査(医療介護CBニュース) - goo ニュース
2010年8月12日(木)16:30
今年5月現在の全国の喫煙率は23.9%で、昨年から1.0ポイント減少し、過去最低を更新したことが、日本たばこ産業(JT)の調査で明らかになった。また、喫煙率から推計した全国の喫煙人口は2495万人で、昨年から106万人減少し、こちらも過去最低だった。
男女別の喫煙率は、男性が36.6%で昨年から2.3ポイント減少した一方、女性は12.1%で0.2ポイント増加した。また、たばこを毎日吸う人の1日当たりの平均喫煙本数は、男性が20.5本(昨年21.3本)、女性が16.1本(同15.9本)だった。
JTでは喫煙率の減少要因について、複合的で一概には言えないとしながらも、「2010年10月実施予定の増税・定価改定」「喫煙と健康に関する意識の高まり」「喫煙をめぐる規制の強化」「高齢化の進展」を挙げている。
調査は今年5月、全国の成年男女3万2000人を対象に調査票を郵送して実施し、2万631人から回答を得た。
**********
喫煙者が減少したと言っても、20代から50代までの男性の4割がたばこを吸っている現状では、とても減ったような気はしません。現実、たまに入るもつ焼き屋などいまだ煙モクモクです。さらに、女性の喫煙者の増加も気になるところ。
JTにだまされずに、自分の健康を考えて、たばことは完全に縁を切ることをオススメします。離煙生活は、最高ですから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます