![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4f/da6478ab6b913f6843d0b63d1dd08a10.png)
画像zomatoより
過去記事 N.Y.がテーマのカフェ&バー・BROOKLYN CENTRAL
過去記事ではエランテ・モール内ですが、Sector10にもできていたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
過去記事に追記していますが改めて書きます。
日本から見るとインドに、なぜ英国調のカフェやN.Y.風のカフェが、、と思いますよね。
インド人と言えばカレーとチャイというイメージだけはもう終わりかもしれません。
どこの都市にもモールが沢山出来、富裕層や若者のスタイルは少しずつ変わりつつあり食の選択肢が広がりました。
インドの都市には、一歩店内に入るとここ、インドじゃない!!的なお店がどんどん増えていますよね。
特にチャンディーガルには海外旅行を経験している中流層以上、富裕層、海外Uターン者もいてインド以外の食を知っている層も多いと思います。
なんとなく西洋の文化というのがお洒落でインドの若者にも人気があるのは日本と変わらないところなのかもしれませんね!
そしてなぜここSector10なのかというと別のカフェの記事でも触れましたが、、、
過去記事参照ホテル・マウンドビュー近くの可愛いカフェ/The Willow Cafe&マーケット
向かいに五つ星ホテルのホテル・マウントビューがあるから富裕層ターゲットなんでしょう。
このマーケットの裏側にレストランやカフェが少し集まった場所があるのです。
他店もお洒落でインドっぽくないお店のようです。
こういうお店でゆったりする事が、インド人にはハイセンスだとかなり好評です。
店内はアメリカンでN.Y.っぽい、、、
でもここインド、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bd/5a147c10de32936e912e5c8c63e0119a.png)
アクセス
10D, Sector 10 インナーマーケット裏
10:00~11:30 無休
インドは行ってみたい国の一つです。
ゼロを発見した国。
ITの先進国。
カースト制の国。
カオスの国を想像します。
旅でなく、住んだことがある人のお話を聞きたいとずっと思っていました。
記事の更新を楽しみにしています。
読者登録させていただきました。
どうぞよろしくお願いします。
このブログはインドのチャンディーガルという北インドの都市に関する記事ばかりですが、ル・コルビュジェが計画し手掛けたとする世界でも一つしかない都市で、建築家が多く訪れています。
この都市の事ばかりなのであまり他のインドの深い事は書いていませんが、楽しんで頂けたら嬉しいです(^^)/
今後もよろしくお願いします!
近くていいなぁ、かおりちゃん…(笑)
早くオニオンフライとピザ食べてみたい…
かおりちゃんの所に遊びに行ったらぜひ食べに行くべし☺
ほんとお店が色々変わって、記事にしようかと思ってたお店が幾つか無くなってて
(>_<)
かおりちゃんが以前に記事にしていたここの場所のお洒落なピザ屋さんは以前、多分中華レストランだった所だと思います!!外で食べられるお洒落な中華でしたよ~~!