いんこの気まぐれ日記

いんこの凸凹日記。

趣味は何ですか

2022-01-15 23:25:41 | 子育て

今日は会社の懇親会。会社独自のバーチャル空間で。今は進んでるなぁ。

 

皆さんとても気さくな方ばかりで、同世代は恐らく私含めて3人。下手したら、私お局かも(笑)。

 

たのしすぎてあっという間の2時間半。

お酒もよい具合にまわりました🤣

 

自己紹介で、趣味を聞かれて、独身時代の趣味しか言えなかった~。

あ、お酒しかないんだけど(笑)、何か他にあるでしょ、普通。でも考えてもないんだよ~。

 

趣味じゃないけど、「育児」しか浮かばない😭

 

好きな映画も聞かれたけど、もう自分のことって思い出せない。

 

何が好きなんだっけ?わたし。って、立ち止まって考えるいい時間になりました。

 

若い同僚さんがイキイキ映画について語ってるの見ていいなぁって思ったな。

 

いつかもう少し落ち着いた時に、好きなもの語れる自分でいたいな。

 

いつまで経っても「酒」だったりしてなっ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母働く

2022-01-12 23:06:54 | 独り言

新しい会社、何もかもが先進的で感動している。

 

働くの2月からだけども(即クビになったら笑ってください)。

 

社長の年頭の挨拶もオンライン。オンラインが素晴らしいというより、すべての打ち合わせ簡潔なのがありがたい。(中身のない話で3時間会議室に閉じ込められたあの頃が懐かしい😑)

 

懇親会に誘われたけど、自由参加。もちろんオンライン。そしてお給料ちゃんと出るとか神。(夜の懇親会に付き合わされてた時代が懐かしい→給料は出ないが罵倒&セクハラつき🤣)

 

長男の療育の曜日が、4月から変わること伝えても問題なし。自分の判断で曜日も時間も変えてOK。

 

余計な根回しも、仕事に無関係な人間関係のいざこざもないのがサイコーだね。それも楽しいと思うタイプですが。

 

ここまで勤務環境が希望通りだと、結果出さないと怖いなぁ。

 

とりあえず、自分の部屋の環境作りは着々と進んでいる。

 

お気に入りのワインレッド色のパソコンも買ったし。ローン地獄と、子供たちのためにがんばらねば。

 

生きるって、お金かかるねぇ😑😑😑

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物園

2022-01-10 02:18:46 | 子育て

連休は、思いつきで5人分のお弁当作って近所の動物園行ってきた🌞

 

こういう施設が近いのもありがたいし、ほんとスペースあって密とは無縁(これぞ田舎メリット笑)。

 

娘は、動物より乗り物(お金入れてうごくやーつ)に興味津々で、多分100回は「アンパンマンの乗り物乗りたい❗️」って言ってたと思う(笑)。

ああいうの乗るまで地面とお友達~みたいなイヤイヤ真っ盛りの子を、独身時代は「他人事」として見ていたけど、あれって普通の事なのね😑

お金をいれずにいかに楽しむかバトルを、母と娘で繰り広げていました。

 

長男は、ずっと手をつないで歩けた✨これ成長。動物にも視線がいっていた。昔は柵の味を舐めて確認していたからね🤣

 

この動物園は、実は特別支援学校の近くで、授業の一環で飼育体験をさせてもらえる。来年の入学に備えて、少しずつ周りの景色に慣れて欲しくて。

 

少しでも刺激になっていたらうれしいなぁ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事件フタタビ

2022-01-09 00:41:08 | 子育て

何かが出来るようになると、💩事件起こす率が高い長男。

 

またやらかしてくれた。

 

夜中の2時に、頭からシャワーかけて洗い、全て消毒。そのときの私の声かけ、半分虐待に聞こえるだろうな~。まぁ実際気にしてられない。

 

旦那は、下2人が寝てるから、暗闇でクンクン鼻をきかし、布団に💩ついてないか確認。

もう、よく分からん❗️となり、そのまま(笑)。

 

もう笑うしかないねぇ🙄

 

自分で💩を触って確認するのは、不快感の現れであって成長の証なんだけど、これを5歳の長男がやるのと、1歳の末っ子がやるのとでは全く捉え方が違う。

 

でも、中身は1歳半で同じなんだよな~。

 

これを頭で理解してても、いざその場面になった時に適切な対応が出来るかと言ったら中々難しい。

 

なんだかね。本当に奥が深い。

 

息子は悪くない。少しずつ成長しているのは確かなのに。自分の未熟さに腹が立つ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月も変わらず

2022-01-05 23:37:01 | 子育て

我が家の正月は、私にとっては日常の延長でしかない。

 

紅白もお笑い番組も、長男の聴覚過敏のために観れない(発狂するんで😓)。

 

それ以前に、娘がテレビ独占して観れない。

 

毎日毎日、YouTubeで「babybath」聴かされてると、こっちが発狂するわ😑

 

YouTubeばっかり観てるのどうなの?って思うでしょ。わたしもそう思ってたんですよ(笑)。でも、魔の2歳児、しかも女子って怖い生き物。育てるまで知らなかった、こんな怖い生物がいるなんて😭

 

まぁ、そんな娘ですが、YouTubeの恩恵?もありまして。

 

歌を憶えるのが早い。歌詞を完璧にコピーしてる。何と英語も。そして、音程も合ってきてる。

 

語彙がどんどん増えていく。

 

全っ然教えてないのに、何か数字も数えられるし。

 

言葉は悪いけど、普通ってすごいなぁ。

 

こういう子育てなら、何人でもワンオペいけるねってよく夫婦で話している。

 

そりゃ、長男の話してもズレあるわけだ😂

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする