いんこの気まぐれ日記

いんこの凸凹日記。

リハビリ始まる

2022-01-28 22:59:20 | 子育て

新しい病院でリハビリが始まる。長男には、OT(作業療法士)さんと心理士さんがつくことに。OTさんのリハビリは初めてなので、個人的に楽しみにしてる。

 

実は不思議なご縁で、担当の心理士さんは、なんと保育園時代に初めて相談した巡回の心理士さんの娘さん。支援に繋げてくれた恩人の娘さん。

 

紹介されたわけじゃなく、自分で見つけた病院にたまたまいらして。

あまりいない名字なので、すぐわかる。

 

引っ越してから、不便もあるのは事実だけど、1つ1つの出会いに意味があって、繋がっていくのを感じるからがんばれる。

一言で「縁」だ。

 

そして幼稚園でも、新しい療育先でも感じるのは、前の療育先で身に付いたことがベースにちゃんと本人の中に残ってるということ。

 

そのベースを無駄にしないよう、新しい先生にはちゃんと伝えていかなきゃな~。新しい先生のやり方も尊重しながら。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の状況を説明する

2022-01-27 22:21:12 | 子育て

世の中、オミクロンオミクロンオミクロンで、そんな中の子育ては、本当に子供も親も疲弊するね。

 

疲弊はするけど、我が家は田舎に引っ越してから、風邪1つひいてません。この時期、誰かしらゴホゴホ言ってて順番に移っていったのに、誰も風邪ひかない。

 

やはり幼稚園の園児が少ないからでしょうか🤣。非常時でなくても、人数少なすぎて机の間隔空きすぎだし、常に園庭で走り回ってるしな。

 

私たち親もリモートだから、下手したら幼稚園の送迎バスのドライバーさん以外、人に会っていないかもしれない😅

 

そんなわけで、去年と違い少しだけ落ち着いた気持ちで見ているコロナ(気を付けてるのはいままでと変わらず)。

 

3歳になった娘は、真面目な性格で、先生につけてねと言われれば、きちんとマスクをつけられる。こんな子育てになるとは思わなかったな。

 

ちゃんと、なぜマスクをつけるのか伝えるのが初めてだから戸惑う。長男の時は、障害を理由につけなかったから。

 

わからないだろうと思っていても、ちゃんと話を聞いていて、その時は反応が無くても、ふとした時に親の言葉そのままコピーして他人に説明していたりするから怖い。

 

そうだ、定型児はこんなかんじだったと思い出す。

 

つい、兄の育児に当てはめてしまうけど、娘は全然ちがう。

 

きちんと、この状況を説明できるように、考えることを怠らないようにしなきゃね。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の考察力

2022-01-20 00:42:55 | 子育て

我が家のお隣さんちに、かわいいリクガメがいたのだけど、数週間前に老衰?でお亡くなりになった。

 

毎日、様子を見に行っていた3歳の娘は、「死ぬ」とか「天国に行く」という意味が分からず、今も「カメさんに会いに行く!」と、お隣さんちの庭に勝手にズンズン入っていく。

 

そんなある日、娘にいつも通り「カメさん死んじゃったのよ~」と説明していたら、娘が人んちの庭で、大声でこう言った

 

 

「カメさん、あのきたないはくさい食べてたからしんじゃったのかな~❓️」

 

と。

 

 

やめて~(笑)。

 

確かに、毎日白菜もりもり食べていたよ、うん。

 

母の説明が下手だった。ちゃんと「死」について話せるように、一緒に考えよう🤔

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってもーた

2022-01-19 00:51:11 | 独り言

やってもーた。なんだか、幼稚園から(?_?)な対応があり、ちょっと意見してしまった。ボールを投げて、返し待ち。

 

息子のことは関係なく、お金のこと。

 

私以外にも、疑問に思ってるお母さんいると聞いたけど、なぜ言わないんだろう?

 

使途が明確じゃないものに、お金を払いたくないなぁ、私は。

 

こういうとき、主張するだけして後で落ち込む(笑)。

 

自分が神経質なだけなのか?と思い、いろんな人に確認する超チキン女は私です。

 

とりあえず、保育園と文化が違いすぎて(改めて備忘録として書くけど)戸惑ってる。

 

でも長男を受け入れてくれるところは少ないから、うまくやらねばね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メラトベル

2022-01-17 22:52:47 | 子育て

長男、メラトベルという薬を飲み始めました。成分はメラトニン。

長男の脳みそは、うまくメラトニンを生成できないようで。

 

発達っ子の親御さんにとっては、初級編って感じでしょうか。

 

長男、3歳位からかな。夜、寝るまでに奇声をあげながら4時間ずっと同じところを走っている。

 

妹と弟を産んで、新生児の授乳タイムでフラフラな時も、ずっと走っている長男。

見守りカメラで見てるとね、「キツネに憑かれた」ってかんじで怖いです(笑)。

 

ずーっと、薬は避けてきたけど、メラトベルは薬というよりサプリ。依存性はない。食品にも含まれる成分。と聞いて、処方してもらいました。

 

どうなるかな。

 

親が楽になるためって私は大事なことだと思うけど、罪悪感がない訳じゃない。

 

いつだって葛藤はつきものだね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする