いんこの気まぐれ日記

いんこの凸凹日記。

学び欲

2022-07-07 00:32:24 | 子育て

幼稚園の影響なのか、YouTubeの影響なのかは分からないけど、娘が突然、ひらがなと数字に興味を持ち始めた。

突然、鉛筆とノートを出してきて、タイムタイマーで時間をはかり、「勉強してから寝る‼️」とな…。

 

いやー、親は何も教えてないんだけどな。。

興味を持つって突然。

これは嬉しいと、ちょっと教えてあげようもんなら、すんごい剣幕で怒るのは困るけど(笑)。

 

そして、本人がチラシを見てやりたいと言ってきたちゃれんじをとることにしました。

 

そう、かつて長男が2歳の時に「発達段階に合ってないから」という理由で止めたアレです🤣

 

合う子には合うのよね。

 

長男のことがなくても、ちゃれんじの教材は本当によく出来ているから(異食のある兄がかじっても頑丈で危なくないし😅)、きっとまだ上手く遊べなくても兄と弟にもよい影響があると思う。

 

ずっといっしょにYouTube見てた同志が、突然毎日机に向かい始めたら、我が家の男達はびっくりだろうな(笑)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙へ

2022-07-05 11:48:39 | 独り言

LGBTを病気だと言っちゃう政治家は、自分の見てる世界だけが正しいと信じてるんだろうか。

 

こういう人達は、障がい者に対しても同じようなことを思うんだろうな。

 

何を思おうと勝手だけど、知らないなら、知ろうとする気もないなら、だまっていればいいのに。わざわざ、記録に残すなよとも思います。

 

障がい児育児をしていて、こんな感じの心ない言葉に出会うことは多々あるけど(悪気ないのも含めて)、私たちはそっとしておいてほしいだけ。こっちは攻撃する気ないし、ただ平和に丁寧に暮らしたいだけ。

 

とりあえず、子供のため、当たり前な平和を守るために、選挙に行ってきたよ~。

 

次回タイミング合えば、子供たちも連れていきたいな。

もっと身体が不自由な人や子連れの親には移動支援や託児所手配するとか対応すればいいのにね。

 

3人子育てしてて、1人は障がい児だと、いくら期日前投票日設定されてても、仕事してたらムリよ?(苦笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の人は優しい

2022-07-03 00:30:20 | 独り言

 

最近、一人庭で柵を作っています。

ヤスリですりすりして、防腐剤塗って、これから色つけ。

最高気温35℃の日、万全な熱中症対策をして作業していたのに、やっぱりクラクラして軽い熱中症になって保育園のお迎え行けず。

 

木陰で休んでいたら、近所の人が水分と採れたてのサニーレタス、とうもろこしを持ってきてくれた。

なんとお優しい✨

こっちで生活してるとよく解るけど、田舎の人ってよく見てますね(良い意味ですよ笑)。

 

新鮮な野菜って匂いが全然ちがうのね。

野菜嫌いの娘が、「いい匂い~」と感動して食べていた。

ありがたや~ありがたや~。

 

さて、早く柵を仕上げたい。

ズバリ、長男の脱走防止用です(笑)。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする