12月は明舞団地の子供達にとって楽しいイベントが続きます。
年末恒例「餅つき」 神戸地区(C地区)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/2c4201577de89e7b52c08e0711df890d.jpg)
12月17日(日)は年末恒例「餅つき」です。「ふれあい喫茶」に「ふれあいクリスマス」もあります。
年末恒例「餅つき」は去年もお伺いしました。
連載小説AKB 6 明石舞子団地 神戸地区 お餅つきに伺いました(2016.12.18)もご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/daf45ac193608b8c7b816a2b693ca25e.jpg)
今年も30㎏のもち米をつきます。「年末恒例餅つき」は「伝統のかまど」で本物の「たきぎ焚」です。実は、この薪は
住人のお一人が松が丘公園や団地で枯れ枝や剪定された枝を集められているのです。来年の薪も集められて乾燥中です。
今年は上でもち米を蒸して、下で芋を焼きます。再生可能エネルギーで最高の燃料効率のです。
伝統の餅つきにも若い力が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/dc15b743cd83b732796e1c8092028f45.jpg)
写真 左 今年のつき手は若手が活躍していました。 写真 右 餅つきは幼稚園で体験済み。なかなかの腕前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/f4b0570fc6a69ef637dbe41adb430d7c.jpg)
明石舞子団地50年。次の50年も「年末恒例餅つき」は安泰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/fd94d9e325888c0934c026b4045a605c.jpg)
お餅を丸めるのは今年もベテランが活躍します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/d845494643571a4ee4f866657bdd9051.jpg)
杵の音に寄せられてお客さんがドンドン集まります。集会室は大入り満員です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/867af952ee929ea78f4d406b312209f6.jpg)
メニューは ぜんざい・雑煮・安倍川餅 甘党なので今年もぜんざいをいただきました。ごちそうさまでした。
まつにカフェクリスマス会 明石市松が丘2丁目 (B地区)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/58/85863e6d1ee35900434982c81cf94164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/db6afeb994f8b124cbf8ffb3290a0b0c.jpg)
いつもにぎかなまつにカフェですが今日はクリスマスに飾られて特別に華やいでいます。ケーキ付きの特別メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/271c8236048ddbe6fbfa0c1bfa9419ba.jpg)
玄関前では「豚汁」が振る舞われました。たくさんのテラス席が用意されましたがこの日は寒くて、皆さんは集会所の中
で食べられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/0082f76bb328c490e13cad7e7b9e5251.jpg)
子供は風の子、元気に輪投げにヨーヨー釣り、ゲームでクリスマスプレゼントを頂きました。
お楽しみのビンゴゲームです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/97fe50753e7900634124e81968b0286a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/62ab3fc0396aa4a3ac73ae7070b680cf.jpg)
最近のビンゴゲームはパソコンの画面に数字が出ます。山のように賞品が有ったのですが自分のビンゴゲームに夢中で写真を
撮るのが遅れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/222d446bf4168b92784bbc55403b9405.jpg)
ビンゴゲームは老若男女を夢中にさせます。楽しいクリスマス会が過ぎていきます。
世界一高いクリスマスツリー
明 ここからメリケンパークの世界一高いクリスマスツリーのお話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/dc3ad994893cf37a36952fa304ca5490.jpg)
舞子 何と大きなクリスマスツリーでしょう。飾りがきらきら光ってとっても綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/c8388a660ecedc7dd8316be765958e8b.jpg)
健 何と高いクリスマスツリーだろう。高さが30mもあって生木のクリスマスツリーでは今まではニューヨークのロック
フェラーセンター前の29mが世界一だったからこれを抜いて世界一だ。
舞子 今年のロックフェラーセンター前のクリスマスツリーは22mらしいわ。
明 何と大きな植木鉢だろう。高さ7m直径は12m以上はある。高さと植木鉢の大きさでギネス世界一ダブル受賞間違
いなしだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/b47726652be7d3047abcc26cb6c6979a.jpg)
健 この30mあすなろの木は世界一のクリスマスツリーになることを目指して富山県氷見市からはるばる1000kmの
船旅をしてやって来たのだ。
舞子 でも植木鉢がそんなに大きかったらクリスマスツリーの高さは低いのではないの?。
健 高さは植木鉢の底から測るからいくら植木鉢がいくら大きくてもかまわないらしい。
明 しかし大きな植木鉢の中に小さな植木鉢があってそれがかさ上げされていたらやっぱりインチキだ。
健 明は本当に疑い深いがそれは大丈夫だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/12a1c1b807652ce97690392b7c2ad877.jpg)
健 この箱が本当の植木鉢だ。ちゃんと地面の上に着いている。そもそも大きな植木鉢はそんなインチキをするために作っ
たのではない。山の中に生えていたから下の枝は自然に枯れてしまって山から出したら下枝がなくってあまりにもみす
ぼらしかった。そこで植木鉢を大きくしたのだ。
舞子 それじゃ大きな植木鉢は下枝がないのを鉢でカバーする、これがほんとの鉢カバーね。でも山のみんなと別れて一人
神戸に連れて来られたあすなろの木はかわいそう。あと1m低ければみんなと楽しく山に居れたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/11bc99e9b43f48053bfc3b6726b641a8.jpg)
明 それにしても、その植木鉢を展望台にして入場料を取るとはすごいアイデアだ。誰が買うのかフリーパスまで有る。
舞子 しかしお客さんは余りいないから係の人の人件費で赤字が出ないか心配。
健 大きすぎる植木鉢の不自然さを隠すために展望台にした。しかし無料でたくさんの人が登ったら警備が大変だ。利益は
初めから考えていないのかも知れない。
明 色々考えているのだ。そしてこの特大の重りで6方から支えているのだ。分厚い鉄板が11枚もある。世界一を目出す
には隠された苦労がいっぱいあるのだ。
健 山から掘り出した人、港まで運んだ人、神戸港まで運んが人、本当にたくさんの人が協力して世界一が出来たの
だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/3574a09e667b4c2969e0d1a2c6a439ac.jpg)
舞子 見て!クリスマスツリーにしめ縄があるわ。
明 クリスマスが終わったら、今度は世界一高い門松を作るつもりか。クリスマスツリーと植木鉢と門松の3冠を狙いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/9b83a138baae27ce176bd58284dd2b84.jpg)
健 神主様が祝詞を上げて巫女さんがお神楽を奉納したそうだ。おそらくクリスマス史上、世界で初めての出来事だ。
明 世界一に世界初、なんとすばらしい計画だ。神主様は必死で笑いをこらえているようにも見えるが。
健 あすなろの木はクリスマスが終わったら生田神社に行くらしい。
明 来年からは生田神社でクリスマスツリーになるのか。クリスマスもお参りを増やす計画だな。
舞子 大国様が赤い服に着替えてサンタクロースになるのかも。
健 いや生田神社の鳥居になるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e9/1806bc89f40c4ee640b96eaec9c6c7f1.jpg)
明 なるほど、それで生田神社の鳥居はクリスマスカラーで真っ赤に塗ってあるのだ。
健 いやそれは‥‥。
舞子 真っ赤な鳥居がいっぱいあったわ。
健 それはお稲荷様だと思う。
舞子 余れば、まな板にすればいい。あすなろの木のまな板は一級品よ。
その時我々は見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/076485801841ae03863be7599e08a393.jpg)
明 飛鳥Ⅱだ。飛鳥Ⅱが神戸港に入港してきた。
舞子 まるでビルが動いているみたい。
健 みんなで見に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/7031508e2731774349ec74f7b0a13755.jpg)
明 おじさん達が船を岸壁に繋いでいる。
舞子 あんなに太いロープを何本も使って繋ぐのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/8ae9944193c1c8579bbc8777a8746964.jpg)
健 何と大きくて美しい船なんだろう。
舞子 ファンタジー号がまるでビルの下を走るバスのように見える。
明 さすが日本一の豪華客船だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/0aff3154c31f525d846f0b6029a37cb2.jpg)
舞子 見て!飛鳥Ⅱの先端にクリスマスツリーが見える。飛鳥Ⅱがクリスマスツリーを飾っているみたい。あすなろの木さん
もこのまま飛鳥Ⅱに乗って富山県の氷見市の故郷の山に帰りたいのかも知れないわ。
みなさん楽しいクリスマスを AKB(明石舞子 子供 防衛隊)
UR賃貸 10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」500円+税
明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階
ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中
連載小説AKB 24 新春特別附録 世界一のクリスマスツリー伐採(2018.1.5)があります。
年末恒例「餅つき」 神戸地区(C地区)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/2c4201577de89e7b52c08e0711df890d.jpg)
12月17日(日)は年末恒例「餅つき」です。「ふれあい喫茶」に「ふれあいクリスマス」もあります。
年末恒例「餅つき」は去年もお伺いしました。
連載小説AKB 6 明石舞子団地 神戸地区 お餅つきに伺いました(2016.12.18)もご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/04f32d22a9886f31a27197a15df648d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/49/daf45ac193608b8c7b816a2b693ca25e.jpg)
今年も30㎏のもち米をつきます。「年末恒例餅つき」は「伝統のかまど」で本物の「たきぎ焚」です。実は、この薪は
住人のお一人が松が丘公園や団地で枯れ枝や剪定された枝を集められているのです。来年の薪も集められて乾燥中です。
今年は上でもち米を蒸して、下で芋を焼きます。再生可能エネルギーで最高の燃料効率のです。
伝統の餅つきにも若い力が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6a/6757da20ab17206f6a276060a45d335c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0a/dc15b743cd83b732796e1c8092028f45.jpg)
写真 左 今年のつき手は若手が活躍していました。 写真 右 餅つきは幼稚園で体験済み。なかなかの腕前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f1/63dd40f8b9d38f0d3fac0f410e18eb2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/f4b0570fc6a69ef637dbe41adb430d7c.jpg)
明石舞子団地50年。次の50年も「年末恒例餅つき」は安泰です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0f/e22bec85640c477173ce6bd0f264bb00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9c/fd94d9e325888c0934c026b4045a605c.jpg)
お餅を丸めるのは今年もベテランが活躍します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/e7fa69cf8700aaf801a33d991f489347.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/22/d845494643571a4ee4f866657bdd9051.jpg)
杵の音に寄せられてお客さんがドンドン集まります。集会室は大入り満員です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/bb3be1cd569e19ec0f01233554a1c47c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/867af952ee929ea78f4d406b312209f6.jpg)
メニューは ぜんざい・雑煮・安倍川餅 甘党なので今年もぜんざいをいただきました。ごちそうさまでした。
まつにカフェクリスマス会 明石市松が丘2丁目 (B地区)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/58/85863e6d1ee35900434982c81cf94164.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/4227d67a23657885b5838f456d886a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/36/db6afeb994f8b124cbf8ffb3290a0b0c.jpg)
いつもにぎかなまつにカフェですが今日はクリスマスに飾られて特別に華やいでいます。ケーキ付きの特別メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/271c8236048ddbe6fbfa0c1bfa9419ba.jpg)
玄関前では「豚汁」が振る舞われました。たくさんのテラス席が用意されましたがこの日は寒くて、皆さんは集会所の中
で食べられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/57/e1d35fac602707db7866954f1eb74381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b9/0082f76bb328c490e13cad7e7b9e5251.jpg)
子供は風の子、元気に輪投げにヨーヨー釣り、ゲームでクリスマスプレゼントを頂きました。
お楽しみのビンゴゲームです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/97fe50753e7900634124e81968b0286a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/85db4081dd058dc4354adb72b221b3a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ef/62ab3fc0396aa4a3ac73ae7070b680cf.jpg)
最近のビンゴゲームはパソコンの画面に数字が出ます。山のように賞品が有ったのですが自分のビンゴゲームに夢中で写真を
撮るのが遅れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4d/fc87f65fa9cfca136a6b5aec332a06de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/79/222d446bf4168b92784bbc55403b9405.jpg)
ビンゴゲームは老若男女を夢中にさせます。楽しいクリスマス会が過ぎていきます。
世界一高いクリスマスツリー
明 ここからメリケンパークの世界一高いクリスマスツリーのお話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3d/dc3ad994893cf37a36952fa304ca5490.jpg)
舞子 何と大きなクリスマスツリーでしょう。飾りがきらきら光ってとっても綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e8/30f57ef864ae291e052b8a290f0081d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/c8388a660ecedc7dd8316be765958e8b.jpg)
健 何と高いクリスマスツリーだろう。高さが30mもあって生木のクリスマスツリーでは今まではニューヨークのロック
フェラーセンター前の29mが世界一だったからこれを抜いて世界一だ。
舞子 今年のロックフェラーセンター前のクリスマスツリーは22mらしいわ。
明 何と大きな植木鉢だろう。高さ7m直径は12m以上はある。高さと植木鉢の大きさでギネス世界一ダブル受賞間違
いなしだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/76/b47726652be7d3047abcc26cb6c6979a.jpg)
健 この30mあすなろの木は世界一のクリスマスツリーになることを目指して富山県氷見市からはるばる1000kmの
船旅をしてやって来たのだ。
舞子 でも植木鉢がそんなに大きかったらクリスマスツリーの高さは低いのではないの?。
健 高さは植木鉢の底から測るからいくら植木鉢がいくら大きくてもかまわないらしい。
明 しかし大きな植木鉢の中に小さな植木鉢があってそれがかさ上げされていたらやっぱりインチキだ。
健 明は本当に疑い深いがそれは大丈夫だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/12a1c1b807652ce97690392b7c2ad877.jpg)
健 この箱が本当の植木鉢だ。ちゃんと地面の上に着いている。そもそも大きな植木鉢はそんなインチキをするために作っ
たのではない。山の中に生えていたから下の枝は自然に枯れてしまって山から出したら下枝がなくってあまりにもみす
ぼらしかった。そこで植木鉢を大きくしたのだ。
舞子 それじゃ大きな植木鉢は下枝がないのを鉢でカバーする、これがほんとの鉢カバーね。でも山のみんなと別れて一人
神戸に連れて来られたあすなろの木はかわいそう。あと1m低ければみんなと楽しく山に居れたのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d2/c8a04cfeaef0331f443538ebd0278a62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/84/11bc99e9b43f48053bfc3b6726b641a8.jpg)
明 それにしても、その植木鉢を展望台にして入場料を取るとはすごいアイデアだ。誰が買うのかフリーパスまで有る。
舞子 しかしお客さんは余りいないから係の人の人件費で赤字が出ないか心配。
健 大きすぎる植木鉢の不自然さを隠すために展望台にした。しかし無料でたくさんの人が登ったら警備が大変だ。利益は
初めから考えていないのかも知れない。
明 色々考えているのだ。そしてこの特大の重りで6方から支えているのだ。分厚い鉄板が11枚もある。世界一を目出す
には隠された苦労がいっぱいあるのだ。
健 山から掘り出した人、港まで運んだ人、神戸港まで運んが人、本当にたくさんの人が協力して世界一が出来たの
だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8a/3574a09e667b4c2969e0d1a2c6a439ac.jpg)
舞子 見て!クリスマスツリーにしめ縄があるわ。
明 クリスマスが終わったら、今度は世界一高い門松を作るつもりか。クリスマスツリーと植木鉢と門松の3冠を狙いだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f5/3872fa54dcc2edc1de4f3440e5bef92b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/9b83a138baae27ce176bd58284dd2b84.jpg)
健 神主様が祝詞を上げて巫女さんがお神楽を奉納したそうだ。おそらくクリスマス史上、世界で初めての出来事だ。
明 世界一に世界初、なんとすばらしい計画だ。神主様は必死で笑いをこらえているようにも見えるが。
健 あすなろの木はクリスマスが終わったら生田神社に行くらしい。
明 来年からは生田神社でクリスマスツリーになるのか。クリスマスもお参りを増やす計画だな。
舞子 大国様が赤い服に着替えてサンタクロースになるのかも。
健 いや生田神社の鳥居になるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/136e53d69b78bc3c043605edf70c56aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e9/1806bc89f40c4ee640b96eaec9c6c7f1.jpg)
明 なるほど、それで生田神社の鳥居はクリスマスカラーで真っ赤に塗ってあるのだ。
健 いやそれは‥‥。
舞子 真っ赤な鳥居がいっぱいあったわ。
健 それはお稲荷様だと思う。
舞子 余れば、まな板にすればいい。あすなろの木のまな板は一級品よ。
その時我々は見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d2/076485801841ae03863be7599e08a393.jpg)
明 飛鳥Ⅱだ。飛鳥Ⅱが神戸港に入港してきた。
舞子 まるでビルが動いているみたい。
健 みんなで見に行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/63/5afa787c588a25abcd661fd9e7526b32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/60/7031508e2731774349ec74f7b0a13755.jpg)
明 おじさん達が船を岸壁に繋いでいる。
舞子 あんなに太いロープを何本も使って繋ぐのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/61/8ae9944193c1c8579bbc8777a8746964.jpg)
健 何と大きくて美しい船なんだろう。
舞子 ファンタジー号がまるでビルの下を走るバスのように見える。
明 さすが日本一の豪華客船だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/0aff3154c31f525d846f0b6029a37cb2.jpg)
舞子 見て!飛鳥Ⅱの先端にクリスマスツリーが見える。飛鳥Ⅱがクリスマスツリーを飾っているみたい。あすなろの木さん
もこのまま飛鳥Ⅱに乗って富山県の氷見市の故郷の山に帰りたいのかも知れないわ。
みなさん楽しいクリスマスを AKB(明石舞子 子供 防衛隊)
UR賃貸 10の団地と10話の物語
「団地小説短編集」500円+税
明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階
ダイソー明舞団地店 西隣
明舞書店で好評発売中
連載小説AKB 24 新春特別附録 世界一のクリスマスツリー伐採(2018.1.5)があります。