団地小説短編集を歩く

団地小説短編集の舞台を歩きながら団地や地域の魅力をお伝えします。

番外編 14 高尾団地・姫路モノレール大将軍駅跡地(遺跡)は今 

2018-05-11 05:57:22 | 日記
   番外編 15 高尾団地・姫路モノレール大将軍駅の今 またも「くい」が残った石見市長(2019.2.22)があります。

       暫定観光バス駐車場ではなく閑古(かんこ)バス駐車場でした。

  

  新聞記事によれば跡地は暫定観光バス駐車場になっているのですが。

  記事の全文についは 番外編 13 高尾団地・姫路モノレール大将軍駅 解体完了 まとめ(2018.1.26)をご覧下さい。 

  

  平成30年3月31日(土)姫路城は桜が満開、突き当たりの千代田公園も桜が満開、観光バスで一杯と思いきや空っぽ。

   

  気をとり直して大型連休は昭和の日、4月29日(日)今度こそ観光バスで一杯と思いきや空っぽ。そもそも暫定観光バス

 駐車場の扉が鍵がかかったままでした。ご近所の人は土地の形や立地や道路条件から考えて観光バス駐車場は初めから無理、

 地元としては公園にでもしてくれたらと暖かく見守っています。

  姫路城の入場者数も平成27年度286万人、平成28年度211万人、平成29年度182万人と正常化(天守閣に登るの

 に何時間待ちは異常なこと)してそもそもここまで観光バスを誘導する必要がなくなっているのでしょう。南側のフェンスが無

 ければ二十数台の駐車が可能だと思いますが、6m弱の門が一カ所の現状では切り返しスペースや通路で駐車台数は十台そこそ

 こ、地元の人はお見通しなのでしょう。

   

  石見利勝市長も年齢的に五期目は無いと思われますが、姫路市がその場しのぎ嘘の記者発表をするとは思えませんので、もし

 かしたら姫路城観光の後は暫定観光バス駐車場を利用して「姫路モノレール遺跡散策」を売り出したが希望車がなかった?

  最近は、「モノレール高架下商店街」に活性化の兆しがあります。モノレール駅予定地の都市伝説の船場ビル群も市街地改造

 事業としては歴史的価値のある建物です。本徳寺をはじめ、船場や西国街道には歴史的景観があります。

       高尾団地・大将軍駅跡地ではなく高尾団地・大将軍駅遺跡?

  地下に杭が残っています。柱跡の穴や礎石が残っていればそこは跡地ではなくて遺跡と呼ばれています。地下に建物の杭が保

 存されているのですから立派な遺跡と考えて良いと思います。やがて史跡?ますます開発出来なくなってしまいます。

  貸し自転車の「姫チャリ」も設置しましょう。観光バスにこだわらず駐車場として活用出来るのではないでしょうか。ストー

 リーのある駐車場、領収書はモノレールの切符型がいいでしょう。

     番外編 2 高尾団地取り壊し進むと姫路モノレール(2016.10.22)市街地改造事業について

     番外編 5 高尾団地解体 姫路モノレール延伸計画と船場ビル群(前編)(2017.3.10)

     番外編 6 姫路モノレール延伸計画と船場ビル群(後編)ついでに復活計画(2017.3.17)

     番外編 11 高尾団地・大将軍駅は旧船場川跡? 杭引抜機撤去 船場蔵と大蔵前町(2017.9.29)

     番外編 13 高尾団地・姫路モノレール大将軍駅 解体工事完了 まとめ(2018.1.26)
をご覧下さい。

       一部は有効に使われていました。

   

  約4平方メートルが高尾町のゴミ集積場として利用されていました。


       大将軍駅ではなくて大将軍橋記念碑

   

  記念碑はJRの高架の南側、道路の西側にあります。高架下の正面に高尾団地が見えていました。

   

  昭和64年から始まった高架事業は平成18年3月24日から26日の仮設の大将軍橋の解体、線路の高架への切り替えで

 完成します。看板の下の写真には高尾団地が写っています。

       看板の上の写真の拡大

  

  駅前に姫路キャスパがあるので平成3年9月以降の写真です。高尾団地・大将軍駅もあります。産業道路の部分以外はモノレ

 ールの軌道が残っています。


       高尾団地が姫路市に譲渡された理由

  資料は 都市再生機構の役割について 平成25年10月18日 国土交通省 です。ネットで検索出来ます。

  小説多聞小唄 3 新多聞団地春爛漫 集約型団地再生へ(人口減少社会の到来)(2018.4.13)と同じ資料です。

  新多聞団地は団地再生(集約型)として総戸数2904戸のうち874戸を解体予定です。

  

   

  

  高尾団地(市街地住宅・ゲタバキ住宅)の建設から姫路市への譲渡については

  番外編1 高尾団地取り壊し始まる。(2016.10.1)で書いたところでありますが、写真の資料を見つけましたのでご紹介し

 ます。全面借地市街地住宅は土地所有者等への譲渡とありますが下から4・3行目に

  ※ ゲタバキ住宅(市街地住宅)については、共有のため改修が困難であり、家賃収入が見込めないことから赤字が恒常化。

    このため、土地所有者等と活用方策について協議を実施し、速やかに処分等の策を講じる。


  昭和30年に日本住宅公団が設立され、建物の区分所有に関する法律(昭和37年法律第69号)がまだ無い昭和31年には

 早くも市街地住宅制度が出来て市街地住宅の建設が始まります。当初は全面借地市街地住宅のみでした。日本住宅公団が設立さ

 れた当初は、その後の高度成長に伴う人口の都市集中の前で、戦災復興の続きのようなもの、住宅公団は住宅不足が解消するま

 での時限立法、10年もすれば解散ぐらいに考えられていました。

  最も初期の市街地住宅には「10年後に譲渡します」の特約がありました。後に「15年後に譲渡します」になり「譲渡しま

 せんが万一譲渡する場合は優先的に譲渡します」と変わっていきます。高尾団地は時期的に最後の「万一譲渡する場合は優先」

 のタイプになると思います。

  初期の市街地住宅の中には約束通り譲渡された団地もありますが、その後は頑として譲渡を拒んできました。姫路市もテナン

 トも入らない倉庫代わりの高尾ビルをもっと早く解体したかったと思います。テナントの補充を停止して再開発を計画していた

 のかも知れません。都市機構になってから手のひらを返したように市街地住宅の譲渡を始めたと思ったら、国土交通省からこん

 なに厳しく命令されていたのですね。


       再度挑戦 モノレールと姫路城と桜の競演  

  番外編 7 夢か幻か モノレールと姫路城と桜の競演(2017.4.28)は天候不良でアイデア倒れ、写真は下手なままですが

 今年は天候には恵まれました。今も健在、大人気の姫路(動物園)モノレールです。青色に塗り替えて、姫路観光の目玉に!

   写真は平成30年3月31日です。

   

       姫路城をめがけて桜の中に突入‥‥せずに曲がります。
  
  

  

  

  モノレールからは見事な石垣の上の桜と天守閣が見えます。

   

  姫路動物園は姫路城の三の丸の東端と出丸の一部・他を利用して昭和26年12月に開園しました。そんなわけで動物園は掘

 で東西のブロックに別れたH型をしています。姫路動物園のアイドル二代目姫子です。平成6年10月のタイ王国の生まれで像

 の世界では中年にさしかかりました。

    番外編 15 高尾団地・姫路モノレール大将軍駅の今 またも「くい」が残った石見市長(2019.2.22)があります。


          UR賃貸10の団地と10話の物語

         「団地小説短編集」500円+税

         明石市松が丘2丁目3-7松が丘ビル2階

           ザ・ダイソー明舞団地店 西隣

            明舞書店で好評発売中