マイトリップで好きなところは大自然、花のあるところ、離島などです。名所旧跡はあまり行きません。
今回は日本一広い、釧路湿原にあこがれてツァーで行ってきました。


尾瀬は高層湿原、釧路は低層湿原です。高層湿原の草花は丈が低く、高層湿原の草花木は竹が高く現在は1m位のものが多かったです。木道の上しか歩けません。写真で見る湿原は空中撮影で、私たちが見るのは展望台からの風景なのでちょっと迫力が違います。でも私は満足!
釧路の和商市場

ここで勝手丼をいただきました。(写真を忘れました<m(__)m>)
ご飯を頼み、上に自分のお好みのネタをのせます。新鮮なのでとてもおいしかった。
特にうにが甘みがあり美味しかったです!!

日本最東端の岬 ~納沙布岬~
北方領土返還は道民の願いで、返還される日まで火を燃やし続けるそうです。

野付半島 とどわら ~荒涼とした風景~
とど松の枯れたさまです。上高地の大正池の木を思い出しました。

日本最東端の駅 東根室駅

無人駅でした。
知床五湖
世界遺産なので見る前にレクチャーを受け、ヒグマが出てきたらどうするかなどの話を聞きました。全然期待していなかったけれど、とても美しく大好きになりました。
5湖→4→3→2→1→高架木道 約2時間半 ネイチャーガイドがついて。






網走旧刑務所跡

レンガ塀が続き、美しい景観にびっくりしました。街もすっきりしていたし網走湖も美しい。
関西では30℃以上の気温だったようですが、道東は21~22℃で過ごしやすかったです。
知床観光船は波が荒く、いったん出港しましたが30分ほどで戻りました。4日間の旅でした。
三田も自然が多く大好きですが、北海道の行けども行けども同じ風景が続くのにはスケールの大きさを感じます。何回か行かないと全部は回れませんよね。
冬の北海道に行けたらいいのになぁ~。
今回は日本一広い、釧路湿原にあこがれてツァーで行ってきました。



尾瀬は高層湿原、釧路は低層湿原です。高層湿原の草花は丈が低く、高層湿原の草花木は竹が高く現在は1m位のものが多かったです。木道の上しか歩けません。写真で見る湿原は空中撮影で、私たちが見るのは展望台からの風景なのでちょっと迫力が違います。でも私は満足!
釧路の和商市場

ここで勝手丼をいただきました。(写真を忘れました<m(__)m>)
ご飯を頼み、上に自分のお好みのネタをのせます。新鮮なのでとてもおいしかった。
特にうにが甘みがあり美味しかったです!!

日本最東端の岬 ~納沙布岬~
北方領土返還は道民の願いで、返還される日まで火を燃やし続けるそうです。


野付半島 とどわら ~荒涼とした風景~

とど松の枯れたさまです。上高地の大正池の木を思い出しました。

日本最東端の駅 東根室駅

無人駅でした。
知床五湖
世界遺産なので見る前にレクチャーを受け、ヒグマが出てきたらどうするかなどの話を聞きました。全然期待していなかったけれど、とても美しく大好きになりました。
5湖→4→3→2→1→高架木道 約2時間半 ネイチャーガイドがついて。






網走旧刑務所跡

レンガ塀が続き、美しい景観にびっくりしました。街もすっきりしていたし網走湖も美しい。
関西では30℃以上の気温だったようですが、道東は21~22℃で過ごしやすかったです。
知床観光船は波が荒く、いったん出港しましたが30分ほどで戻りました。4日間の旅でした。
三田も自然が多く大好きですが、北海道の行けども行けども同じ風景が続くのにはスケールの大きさを感じます。何回か行かないと全部は回れませんよね。
冬の北海道に行けたらいいのになぁ~。