ちょこっと 食べ・歩き

美味しい食事をいただいたり、散策や小旅行などをつづります。

三宮の正家(東京そば)へ

2017-10-23 | 和食
所用で三宮へ出たとき、ミントビルの地下にある正家で昼食をいただく。

カツ丼が食べたいなと思っていると、正家というお店で、ヒレカツ丼セットがあったので入り、注文。

ヒレカツの卵とじ丼と東京そばのセットで900円(税込)



東京そばは初めてだが、白くてこしもなくそばの風味もあまりなかった。
カツは卵の下で写真では見えないが、美味しかった。

炭水化物×炭水化物の献立は、この頃ではシニアの私には多すぎる。1/3くらい残す。
でも店にはシニアのお客さんが多く、良く似たものを注文しておられた。

正家 ミント神戸店
TEL 078-252-3066
食べログ https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28013485/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南東北へ その2

2017-10-06 | 旅行
2日目続き
この日は強行軍

山寺 立石寺(リッシャクジ)
芭蕉の有名な俳句 「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」は立石寺で読まれた。
1000段の石段と聞いていたので、膝痛の私としては無理かなと思っていた。
が行けるところまで行き途中で引き返してもいいと思いつつ登る。腰痛と言っていた連れが粘り強く登るので私も力をもらう。全段、手すりがついているのでゆっくり気を付けながら展望台まで完歩。
写真や絵ハガキではこの大岩の横は切り立った断崖のようだと思っていたが木々があった。写真の撮り方の角度だと分かる。

山寺の入口


宿泊 星野リゾート 磐梯山温泉ホテル  着いたのは19:00

夕食はバイキング

ステーキ他、注文すると客の目の前で調理してくれて美味しいし、高級感のあるバイキング。


3日目

会津鉄道



芦ノ牧温泉駅 乗車
猫の駅長2匹 写真撮影禁止 触るのも禁止 おとなしい猫ちゃんでケージに2匹入りじっとしていた。
うちの猫と大違い。


塔のへつり駅 塔のへつり
「へつり」とは会津方言で、川に迫った険しい断崖のことである。

縦の断崖が5つほどと吊り橋があり面白い。テレビで見たサスペンスドラマでここが出てきたことがあり変わった名前なので憶えている。

大内宿(おおうちじゅく)

宿場町で茅葺きの民家がみな土産物屋や飲食店になっている。


ネギそばをいただく。
白い太ねぎ1本を箸のかわりにしていただく。ちょっと食べにくい。先をかじり四角くすると食べられるようになった。1080円 以前ケンミンショーでも紹介していたっけ。

かぼちゃ豆腐

かぼちゃを裏ごしし、寒天やゼリーで固めたようだ。

3日間、天気にも恵まれ楽しめた。3日間の旅は3年ぶりくらいなので体力が持つかなと心配していたが杞憂だった。これからも無理せずに楽しみたい。
ツァーはJTB主催でした。暑すぎず寒すぎず紅葉をはずしているので混雑もなかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南東北へ その1

2017-10-06 | 旅行
私が旅行・その他で訪れた都道府県を調べたら、日本47都道府県中 8県がまだであった。北関東や南東北と佐賀県である。
まだ体力や気力がある内に(笑)ぜひ訪れたいと思っている。

今回は新潟(通過するだけ)・福島・山形と行くので3県はクリアすることになる。
奥入瀬、みちのくの桜、大曲の花火と北東北には過去3回行っている。

しかし裏磐梯や五色沼、蔵王は若い時からから行きたいと思っていた所ではある。

1日目

北陸まわりで金沢経由北陸新幹線。上越妙高で下車して、五色沼までバスでひた走る。

五色沼の中の毘沙門沼

真ん中に見えている三角の山が磐梯山! 1816Mの高さ。
青沼や赤沼などいろいろあるが、ツァーなのでここ1湖のみ。個人でゆっくり来たいものだ。

宿泊は 裏磐梯 猫魔温泉「裏磐梯レイクリゾート」

夕食は和会席
お造り  


焼き物(太刀魚夏野菜焼き)


鍋物 しゃぶしゃぶ


煮物 宝玉鼈甲餡


小田巻蒸し・枝豆ごはん・三平汁


水菓子(プリン)


2日目

会津若松 鶴ヶ城
昨年、改修されたようでとてもきれい!
NHKの大河ドラマ「八重の桜」を思い出しながら城を回る。
松平容保の絵図があり、悲運の殿を綾野 剛が演じていたとか会津白虎隊などを思い巡る。


蔵王のお釜
蔵王エコーラインを通り、お釜へ行く。途中、紅葉していてとても美しい。予想してなかったプレゼントみたい。1750Mくらいにあり、展望台では平地より10℃くらい寒く風も強く立っているだけで精一杯であった。でもお釜はきれいに見えとても良かった。前日は見えなかったと売店の人が話していた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする