1年ぶりの旅。それも姉妹で行くから気持ちが楽。3月1~2日と行ってきました。
関サバ、関アジ、氷見の寒ブリが魚の3大ブランドとテレビで見ていたので、まだ鰤料理が食べられるということで決める。そして2日目は回る寿司では日本一美味しいと噂の金沢へ。
サンダーバードで金沢へ、IRいしかわ鉄道で高岡へ、それからJR氷見線で氷見駅へ(終点)。
氷見市、高岡市は藤子F不二雄の出身地で街中にまんがロードやからくり時計があったりする。



ひみ番屋街(道の駅みたいなもの)にもいく。新鮮な魚介類や干物などあるが、夕食があるので見るだけになる。
旅館は うみあかり http://www.umiakari.jp/
夕食は ”旬を味わう鰤会席プランをネットで予約している。
お造り・・・・鰤、甘海老、鱈子付け、鮪

先付・・・・・鰤ふと煮
前菜・・・・・旬の三点盛り
寿司・・・・・鰤かぶら寿司

焼き物・・・・ゴロゴロ野菜の温泉蒸し

台物・・・・・鰤しゃぶコラーゲン


煮物・・・・・鰤大根

薄味だけど、大根が特においしかった。
蓋物・・・・・蟹茶わん蒸し

酢の物・・・・蟹身ぬき酢
ご飯・お吸い物・香の物

デザート・・・ロールケーキ

翌日は高岡の瑞龍寺によった。

金沢では近江町市場に行き、店数の多さと活気に圧倒された。
その市場内にある もりもり寿司にはいる。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#tbm=lcl&q=%E9%87%91%E6%B2%A2+%E8%BF%91%E6%B1%9F%E7%94%BA%E5%B8%82%E5%A0%B4+%E3%82%82%E3%82%8A%E3%82%82%E3%82%8A%E5%AF%BF%E5%8F%B8&*&rlfi=hd:;si:1706905560557213618;mv:!1m3!1d345.2522701314841!2d136.65626369999998!3d36.57159179999999!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i673!2i331!4f13.1
活気と美味しさに夢中になり写真を撮るのを全く忘れてしまった。m(__)m
まわる寿司の激戦区なので、どこも美味しいのではないかと思う。
ネタが超新鮮、種類が多い、シャリを覆うネタの大きさなど大阪・兵庫の回転ずしとは全く違う。
100円の皿はなく、200~600円くらいの皿が多い。
ぶりの握りがまたおいしい!! お腹いっぱい食べても一人2,200円くらい。
食後は尾山神社に行く。前田利家とまつ(正室)が祀ってある。兼六園や金沢城公園へと続いているようだ。

金沢は名所も多いので、またゆっくりと行きたい。氷見にも海の幸をいただきに!
旅館の私たちの部屋(海側)から雪の立山連峰も見ることができ、いろいろ楽しい旅でした。
関サバ、関アジ、氷見の寒ブリが魚の3大ブランドとテレビで見ていたので、まだ鰤料理が食べられるということで決める。そして2日目は回る寿司では日本一美味しいと噂の金沢へ。
サンダーバードで金沢へ、IRいしかわ鉄道で高岡へ、それからJR氷見線で氷見駅へ(終点)。
氷見市、高岡市は藤子F不二雄の出身地で街中にまんがロードやからくり時計があったりする。



ひみ番屋街(道の駅みたいなもの)にもいく。新鮮な魚介類や干物などあるが、夕食があるので見るだけになる。
旅館は うみあかり http://www.umiakari.jp/
夕食は ”旬を味わう鰤会席プランをネットで予約している。
お造り・・・・鰤、甘海老、鱈子付け、鮪

先付・・・・・鰤ふと煮

前菜・・・・・旬の三点盛り

寿司・・・・・鰤かぶら寿司

焼き物・・・・ゴロゴロ野菜の温泉蒸し

台物・・・・・鰤しゃぶコラーゲン


煮物・・・・・鰤大根

薄味だけど、大根が特においしかった。
蓋物・・・・・蟹茶わん蒸し

酢の物・・・・蟹身ぬき酢

ご飯・お吸い物・香の物

デザート・・・ロールケーキ

翌日は高岡の瑞龍寺によった。

金沢では近江町市場に行き、店数の多さと活気に圧倒された。
その市場内にある もりもり寿司にはいる。
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#tbm=lcl&q=%E9%87%91%E6%B2%A2+%E8%BF%91%E6%B1%9F%E7%94%BA%E5%B8%82%E5%A0%B4+%E3%82%82%E3%82%8A%E3%82%82%E3%82%8A%E5%AF%BF%E5%8F%B8&*&rlfi=hd:;si:1706905560557213618;mv:!1m3!1d345.2522701314841!2d136.65626369999998!3d36.57159179999999!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i673!2i331!4f13.1
活気と美味しさに夢中になり写真を撮るのを全く忘れてしまった。m(__)m
まわる寿司の激戦区なので、どこも美味しいのではないかと思う。
ネタが超新鮮、種類が多い、シャリを覆うネタの大きさなど大阪・兵庫の回転ずしとは全く違う。
100円の皿はなく、200~600円くらいの皿が多い。
ぶりの握りがまたおいしい!! お腹いっぱい食べても一人2,200円くらい。
食後は尾山神社に行く。前田利家とまつ(正室)が祀ってある。兼六園や金沢城公園へと続いているようだ。

金沢は名所も多いので、またゆっくりと行きたい。氷見にも海の幸をいただきに!
旅館の私たちの部屋(海側)から雪の立山連峰も見ることができ、いろいろ楽しい旅でした。