議論 de 資格取得

資格勉強を始めて早10年以上。様々な資格にどう向き合うか綴ります。

今月の振り返り

2017-02-19 22:28:09 | 2次試験の勉強方法

平成27年度事例Ⅰ~事例Ⅲ

平成26年度事例Ⅰ~事例Ⅲ

平成25年度事例Ⅰ~事例Ⅲ

平成24年度事例Ⅰ~事例Ⅲ

平成19年度事例Ⅳ

平成17年度事例Ⅳ


【春秋要約】日経新聞朝刊2月18日「韓国サムスン電子のトップが逮捕」

2017-02-18 13:49:25 | 春秋要約

■要約

韓国サムスン電子のトップが逮捕された。経産省では韓国を手本にした政策を進めてきた時代もあったが、今は企業も国家もブランド低下が続く。日本も総点検すべきである。(79文字、5分間)

■要約して感じたこと

・第一段落から最終段落まで広く抽出した。最近は多く文字をまとめてそこからいらない部分を削除していく手法を取り入れてみた。今回は日本の点検部分は入れないことも考えたが、やはり入れるのが主張かと思った。

・それにしても韓流は一時期流行ったが、改めて今は韓国をまねしようとは思わない。サムソンは一時でださいブランドとして、日本人は意識していたが、その後、サムソンがあれだけ台頭してくるとは当時は思わなかった。でも、今からみれば、やはり急成長の裏には何かやはりやっているわけで、今回の逮捕はやはりその歪なんだと思う。急成長や急ヒットするのは注意が必要。最近私のまわりでもそういうヒトがいるが、反面教師でみてみたい。


【春秋要約】日経新聞朝刊2月17日「欧州各地で移民抑制政策が広がる。」

2017-02-17 00:48:01 | 春秋要約

■要約

欧州各地では、移民抑制など大衆受けする政策が広がっている。ハンガリーでは難民を鉄の箱に集めるそうだが、まるで強制収容所のようだ。独裁国家が垣間見られる。(76文字、10分間)

■要約して感じたこと

・一回まとめてみたが、やり直した。再度修正して箱を入れながらまとめ直した。強制収容所と独立国家は入れないといけないと感じた。


【春秋要約】日経新聞朝刊2月16日「北朝鮮の金正男氏がマレーシアの空港で殺害される」

2017-02-16 00:30:10 | 春秋要約

■要約

北朝鮮の金正男氏がマレーシアの空港で殺害された。異母弟の正恩氏が指示したと言われる。正男氏は海外をあちこち渡り歩く虎さんのような人間の顔が見えていた人物であった。(81文字、5分間)

■要約して感じたこと

・フーテンのトラさんと金正男をどこまで入れていくかが迷った。要約では殺害されたという事実と、フーテンの寅さんは最後に入れた。


【春秋要約】日経新聞朝刊2月15日「適切な情報開示は社会全体との約束」

2017-02-15 00:10:50 | 春秋要約

■要約

東芝が予定していた決算発表が遅れることになった。適切な情報開示は社会全体との約束である。目標を必ず達成してきた鑑真、東山、稀勢の里を見習ってもらいたいものだ。(79文字、4分間)

■要約をして感じたこと

・結論は最終段落であるのは明白だが、3段落に登場してきた人物をどこまで入れるか悩んだ。ただ、入れておいた。

・東芝はそれにしても大丈夫なんだろうか?シャープも東証2部に落ちたし、東芝も厳しそうだな・・・。