マイ・レストレス・ハーツ/My Restless Heart

トウキョウの東をさまよい続ける【左一白】の備忘録

いろいろと、あるものです

2013年06月06日 17時00分28秒 | 無職生活

現時点で、失業保険を受給している人は何人ぐらいいるのだろう?


これは調べれば分かることだけど、その人たちの何%がいわゆる“積極的な求職活動”をしているのか、少し興味がある。実際、失業認定日が多いとされる水曜日や木曜日はハロワは混むけど、それ以外の曜日だと求人検索機を使うために順番待ちになることはほとんどない。もっとも、自分が行く時間帯にもよると思うけどね。


いい条件の仕事がないと、内心焦る。


ただ、それを割り切って無職という日々を有意義(?)に過ごすということも、褒められたことではないけどあってもいいとは思っている。自分のようにペーパードライバー講習に行ったり、資格の勉強をしたり、旅行に行ったり、またはのんびり過ごしたりと、いろいろ。焦る気持ちが先走って、条件の悪い仕事を就いたら、人生にとっては全くと言っていいほど意味がないし…。


(自分も旅行に行ったり、朝から晩までネトゲしたりしたいところだけど、先立つものがあんまりないし、それに同居する家族の手前、遊び呆けるのもいささか抵抗があるのですよ)


それにしても、ハロワとかネット求人サイトとか見ると、仕事は山ほどある。でも、自分が応募可能な仕事場というのはほとんどない。別により好みをしているわけではなく、学歴とか資格とか経験・経歴……いろいろハードルが高くそびえ立って困っちゃうよw その中、そんなたくさんのスーパーマンはいないのに。。。。。


それとも自分がゲス過ぎるのかなw

 

今日、ハロワの検索機に座った隣の席の人。仕事探しをしながらグゥーグゥー寝てたw 結構騒がしい所なのになぁ。でも、あそこは涼しいし気持ち良くなって眠たくなる気持ちは分かるよ。それぐらい強心臓がないと仕事探しはできない、とその人の寝顔を見ながら思いましたとさ。