パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

自治会の回覧板用のサンプルブログです。

2019年04月27日 | ボランティア

この他数点の実際に回覧する資料のみのアップです。

 

4月27日

これは自治会の回覧板用のサンプルブログです。

 

5月の回覧板資料が届いたので試しに作ってみました。

仮のブログです。

これを見てもらおうと作りました。

 

25日の記事にも書いたが古いやり方は中々変えられないものだ。

過去に、シルバー大学のPCクラブのホームページが没だった。

同じく、足利市ボランティア協会のブログも没だった。

 

今回の試みはチョット違う取り組みだ。

私の求めることも大分違う。

それは「無かったことを始める」だけ。

そして今までの回覧板を止めないことだからだ。

ネットでの回覧板はきっと大きな効果を上げるだろう。

特別なことはいらない、紙の情報を写真化してアップするだけだ。

ここまでなら、回覧板の機能だけだ。

回覧板のブログ 試作版をみて下さい。

 

ネットを使うことは活性化することに目的がある。

例えば、今回の通知を見ても予定や募集など一方通行だ。

結果や経過を聞いたことはない。

ネットを使うとこれが変えられる。

経過や、結果が写真付きでアップできるようになるからだ。

 

回覧板は月一回が普通だ。

ブログはネットだから何時でも更新できる。

ブログ管理者、責任者だけで発行できる。

人手も要らない、印刷も要らない、公開するだけ。

当地区の自治会の会報を上回る情報が流せるようになる。

あれ! 会報ってあったのだろうか?

他の部会の記事も流せるようになるだろう。

 

と、ネットはこれまでにない可能性を秘めています。

活用できればの話です。

多聞、そう簡単には進まないでしょうね。

「PCやスマホやタブレットがない操作が分からない」と、

危惧する人たちが必ずいて足を引っ張るでしょう。

可能性よりも今までのやり方が良い、何も変わらないから・・・。

そう、役に立たなくても良いという人もいますからね。

前の2つの事例が没になったのもそれが原因でした。

自治会ではもっと歴史があり古い人々もいます。

当分の間は、回覧板機能だけにしておきましょう。

 

時期が来ればネットで流して活性化に役立てたいですね。

役員さんたちもパソコン、スマホに慣れているとは言えません。

それも学習会が必要ですね。

でもそれを提案すると、「出る杭は打たれる」のです。

ここは慎重に時間を掛けたいですね。

 

スマホもパソコンも学びたければ教えましょう。

が、私はお手伝いですから声掛けはしません。

そこにいる役員の方から声掛けして欲しいですね。

教えるには学びたい人がいないと効果がありませんから・・・。

 

このイラストをお届けしてから半年になります。

 

小さな施設の足利市こども発達支援センターです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする