パソコンをネットで愉しみ、Wordでイラストを描こう

ネットで活用するための記事を書いています。
趣味で特技でイラストを描き活用しています。
 
 

芸術の世界だと思えば、自由奔放が一番でしょう。

2017年07月17日 | 日記

7月17日

先日の学習で集めた作品が50数点ありました。

びっくりですね。

基本的には4日間の学習だけなのです。

5回目、6回目はほとんど別なことばかりですから・・・。

 

さて、ここにとっても楽しいイラストがあります。

これもそうです。

これらの作品は何故かたのしいのだけど・・・・何か変?

花火って、リボンのよう・・・・?

七夕さまの織姫と彦星は・・・・彦星は、足のない女性のよう・・。

枝豆とビール・・・・何故か〇〇が強烈すぎない?

などなどがあるのですが、ご本人に聞いてみないと分かりません。

こうなった理由が必ずあるから、「変だね?」などとは言えません。

 

このような場合、私はこんな風に受け流します。

「あっ、この人はそんな風に感じているんだ」

面白いがここで「笑ったり」、「変だよ」などと言っては失礼です。

見ても知らんぷり、放っておけばいいのです。

いつか、そんな話がでたら思った通りに話せばいいのです。

 

基本的によほどひどくてもまじめに描いている人には言えません。

ただし、言わなければならない場合もあります。

それはそれを施設などへの作品にする場合です。

先日も池で戯れているカエルが数匹描かれていました。

そのカエルの目が赤色だったのです。

チョット気味が悪く感じましたので普通の黒に直しました。

 

イラストは天才画家のゴッホやピカソと同じです。

「芸術は爆発だ!」と言う岡本太郎と同じです。

ご本人にしか見えない、感じない領域があります。

本能、直感、というか、センスというかその人だけのものです。

それを大事にしたいし、横からの助言は、余分なお世話になります。

芸術の世界だと思えば、自由奔放が一番でしょう。

 

こんな遊びで始まったイラストですが奥は深いのです。

これまでのパソコンとはことなるジャンルの世界です。

道具はこれだけ、失敗などありません。

気に入るまで形にこだわって描く、色を選ぶ、やり直す、

好きなことだったら何時間でも掛けて作る、充実の時間。

これって至福のとき、あなただけの世界です。

 

パソコンが自由に操れる、それはこんな世界であってもいいのです。

WordもExcelも苦手でも、「イラストは楽しい」でいいのです。

新しいジャンルの使い方ですから友人に紹介してください。

 

事例になった3つの作品もたのしいですよ。

お気を悪くなさらないように・・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを楽しみながら・・・そう言うお付き合いがいいですね。

2017年07月16日 | 日記

 

7月16日

この程度のイラストしか描けない私ですが、

「おおひらPCクラブ」のイラストの進展は目を見張るほど凄い。

WordやExcelを使いこなすには相当な学習が必要だがイラストは違う。

基本的な事さえ分かれば本人次第だ。

楽しみながら、面白く興味を持ってやれれば最高だ。

 

新しいblogも立ち上げた。

これからはみなさんが自主運営することになる。

最初は戸惑うだろうがそれは初めだけのことだ。

世話人も決めていただいた。

連絡もついたからこれから新しいステージへ移る。

 

パソコンをやっても学習だけだったこれまでの活動とは違う。

イラストを描いて、選んで施設へプレゼントする活動が始まる。

それだけではない、自分たちで楽しむこともやる。

展示会やblogでの作品発表だ。

そして、これをもう一歩進めて新しい活用方法の開拓だ。

イベントでの子供向けのしおりや誕生カードなどなど。

 

私のそれは学習することが目的ではない。

実生活の中で如何にこの道具を役に立てられるかである。

WordやExcelは学習のための学習が多い。

パソコンを実生活に役に立たせることにはチョット遠いと思う。

パソコンはどうしても事務的な面が多く、裏方の仕事だからだ。

しかし、ネットが普及することによって使い方が変わった。

社会参加型の積極的な使い方がそうだ。

 

先日もある施設にいる方にパソコンを教えている。

ご家族がアメリカにいるが事情があって足利に住んでいる。

手紙をやっても返事がなかなか来ないという。

そこでSkypeでつないでみた、アメリカだよ、NewYorkだよ。

チョット画面が出ない不満があるが電話で話している。

それはそれは過去のパソコンでは有り得ないことだ。

 

そう、ネットがそれを可能にしてくれた。

どうしてこんな便利で優れた道具が使わないのだろう。

どうしてネットをもっと教えないのだろう?

それにどうして、WordやExcelしか教えないのだろう?

教えることはWord、Excelだけではないはずだ。

使えるように・・・って、人それぞれ目的が違うはずだ。

その目的に合った教え方があるはずだ。

 

私がそれを平然と発言するからみんなからヒンシュクを買っている。

だけど、WordやExcelの使えても人生楽しいだろうか?

パソコンのソフトの使い方の勉強など後回しでいい、そう思わないか?

スマホ持っている学生さんは勉強などしていないよ。

分からないことを友人から聞いてやってみて覚えるからだ。

文字さえ打てれば何とかなる、WordがExcelが・・はいらないからだ。

 

そう、道具は使って、使って、使いこなすことだ。

同じ道具を使って違った楽しみ方が出来たらうれしい。

自分だけ楽しむことから、人の役に立てたらもっとうれしい。

このパソコンで新しい人との出会いが出来るからもっとうれしい。

だから私はWordだけ、Excelだけの教え方はやらない。

それでは人と人とがつながるのはその時だけだからだ。

永く一緒に遊びながら交流できることが大事です。

 

人との交流がなければこんな楽しみは得られない。

だからWordやExcelを専門に教えることはしない。

先生になるのではなく友人になりたい、なってほしいからだ。

こんな私のパソコンを理解できる人は滅多にいないようだ。

パソコンを楽しみながら・・・そう言うお付き合いがいいですね。

 

こんな使い方をしようとしている私と友だちになりませんか?

パソコンだけでなくいろいろ遊べますよ。

「おおひらPCクラブ」のみなさん、これからですね。

これまでと違って、同じパソコンでも大変なことになりますよ。

よろしく覚悟してお付き合いください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたオークションでプリンターを落札した。2400円だった。

2017年07月14日 | 日記

7月14日

またまたオークションでプリンターを落札した。

これが動くかどうかやってみないと分からない。

500円+送料2200円ーTポイント、300円=2400円

これが高いか、安いか、動けばOKだが・・・・。

今、狛犬の展示会の案内状を作る作業中だ。

前回来訪者が250名、案内状を送る。

プリント枚数が1000枚を超える。

インクもカラーをふんだんに使うから3セットは必要だ。

私のカラーはオークションで普通1本70円×6本×3セット=1260円、

特別手に入れたインクは 1本、20円×6本×3セット=360円だ。

この大量の印刷を考えると純正インクに拘っていはいられない。

純正ならば、5080円×3セット=15240円にもなるからだ。

 

もう何台目だろうか?

講習会の資料も大量に作る、壊れてもよく頑張ったと思う。

こんな用途だからオークションにはまっている。

つい6月にも地元の講習会で「オークション」をやった。

格安インクや、家電品など古いが新しい新古品だ。

しかし、どうもお店に行かないとその気にならないようだ。

 

ま、私は今の時代の便利さや合理的なことを紹介するだけ。

使う使わないはご本人だから、興味のない方には不要ですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ているかな?

2017年07月13日 | 日記

7月13日

暑さが昨日、今日の土砂降りで涼しくなったようです。

でも、降り方が豪雨のようで怖いですね。

普通に毎日降ってくれたらいいのに・・・と思います。

さて、明日はみなさんとの学習会です。

出来ているかな?

 

保存を97-2003の「.doc」に統一しなければいけません。

仕方がないのでみなさんのフォルダーを作っていきます。

その中に全てのイラストを収めるようにしてください。

これまでのものも直したいが手間がかかります。

そのまま、そのフォルダーに入れてしまいましょう。

 

明日お会いしましょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ここに追いつけ、追い越せ!」ですね。

2017年07月12日 | 日記

 

7月12日

今日はシルバー大学の「PCあそぼう会」活動の日です。

大学祭が8月5日、6日あります。

クラブの展示会場の作品準備でした。

全部ではありませんがこんなに立派な作品が出せます。

これもクラブになったおかげですね。

「おおひらPCクラブ」も「ここに追いつけ、追い越せ!」ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この花なら描けそうですね。

2017年07月11日 | 日記

7月11日

ネムの花もそろそろ終わりです。

気がつくと咲いていて、気がつくと終わっています。

この花なら描けそうですね。

 

こちらは如何ですか?

もっと怖い顔にしたかったのですがどうにもなりません。

ま、これもいいか!

子供に見せたら笑われてしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表を決めて、役割分担をすれば負担が少なくて済みます。

2017年07月10日 | 日記

7月10日

七夕祭りは終わったけれど涼しそうなのでアップです。

さて、次回の14日学習会は忙しくなりそうです。

大きな問題の保存方式を統一することがあります。

もうひとつは、みなさんのblogとこの会の運営です。

どのように管理、運営するのかを決めなければなりません。

全員で学習して各自が自由にアップできれば問題ありません。

が、この学習を2時間やってもそう簡単ではないのです。

これからのことを考えて代表者を決めたら如何でしょう。

施設への話もありますし、9月以降の学習の計画もあるでしょう。

代表、役員を決めて、分担をすれば負担が少なくなります。

ご一考ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のパソコンの究極の活用法はこれを講習会と称して始めたことです。

2017年07月09日 | 日記

7月 9日

毎日blogの更新をしています。

大変だと思えばそうだと思います。

でも、これは私のパソコンライフの定期便です。

これを更新しないと朝のスタートが切れないのです。

 

大竹先生に「毎日よく書くことがあるね?」と言われた。

そう、日記のようなものだからつまらないことを書いてます・・・と。

 

パソコンは面白い道具だと日々感謝しています。

自分で書いたものがいろいろな形で活用できるのです。

印刷できて記録に残せてblogで公開できます。

昔、学校のクラブでガリ版で印刷していました。

下手も上手も関係なく自分で書いたことが印刷できる、

それは凄いことでした。

 

パソコンを楽しみ、ながらでの利用法を紹介しましょう。

私は意外とTVを見ないタイプです。

理由は、TVは耳も目も必要だからだ。

代わりにPCでRadikoを使って聞いている。

そう、聞きながらこのblogも書いている。

 

ラジオを聞きながら印刷をしながらこのblogを書いている。

つまり忙しい私に向いている使い方が身についた結果だ。

パソコンを自分のために使うことは当然だ。

だが、それでは独りだけの世界にドップリ浸かることにならないか?

 

私のパソコンの究極の活用法はこれを講習会と称して始めたことです。

こんな便利で活用の方法がいろいろある道具など滅多にありません。

時間は自由であり独自の趣味や学習などあらゆるものに使えます。

これを多くの方に紹介して活用したほしい、と思っています。

ただ、パソコンは時折複雑で難解なトラブルが生じます。

その解決や利用の手法を教えあう仲間が必要なのです。

 

今このblogのように「おおひらPCクラブ」と活動しています。

新しい人との出会いがとっても楽しく嬉しいものです。

これは独りで楽しんでいるだけでは得られないものです。

 

最近はボランティア活動に使うことで巾が広がりました。

無芸な私でも地味で静かな活動としてボランティアになるのです。

特技が社会に役に立ったらより良い人生の一ページになるでしょう。

 

そう、ここ「おおひらPCクラブ」でのイラスト講習会もそうです。

活動に幅ができたと思います。

それも誰もやっていないジャンルの世界ですから・・・。

人一倍パソコンで楽しみながらいろいろやってみることです。

 

パソコンには失敗などありません。

ダメならやり方を変える、何度でも繰り返すことです。

根気とネバリがあればそこそこ何とかなります。

自分が諦めなければ絶対何とかなります。

そんな楽しい道具を使い切れたら凄いですよ。

 

高助さんの狛犬がよい例です。

90歳になられた今でも楽しいと言って頑張っています。

今、印刷しているのはその高助さんの狛犬のしおり作りです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな可愛い?カバ&ワニです。

2017年07月08日 | 日記

 

7月 8日

今日は施設でのパソコン支援に行ってきた。

3名しかいないのに2名がお休みだ。

残った人がMさん、アメリカにお子さんたちがいる。

 

早速、Skypeをつないでみたが応答がない。

ちょっと休んで「子供の詩」を入力練習してもらった。

話をしていると送信のコールが鳴った。

Mさんの娘さんからのSkype通信だった。

残念ながら映像が出ないがいろいろ話をしていた。

 

30分も話をしていただろうか?

上の娘さんのことも聞いていたので連絡先を教えてもらった。

今、上のお姉さんはフランスへ行っていると言う。

どうも環境が違いすぎてよくわからない。

Skypeでの国際交流だった。

 

私はSkypeもやらないし、スマホも持っているだけ。

だけど、この施設に来るとこんな凄いことが出来てる。

もっと若かったなら世界へ飛び出すべきだと思う。

日本の中でゴチャゴチャやっていても世界は開けないからね。

と、そんなことを考えさせられる時間でした。

小さなボランティアだけど、Mさんには貴重な時間なんですよ。

なんと言っても地球の裏側のニューヨークとの交信ですから・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな遠い思い出となりました。

2017年07月07日 | 日記

7月 7日

今夜は七夕祭りですね。

七夕飾りましたか?

 

子供たちが小さいころ七夕祭りをしていました。

団地でのお祭りは盛大でしたよ。

花火もやって、焼きそば、かき氷、などなど・・・。

私が幼かったころは、町の大通りでの七夕で、とても賑わっていました。

ワタ菓子やかき氷、水風船、金魚すくい、いっぱいありましたね。

ホタルやカブトムシやいろいろな露店が出ていました。

青梅神社ではお神楽の舞があったそうです。

みんな遠い思い出となりました。

 

ところで私は狛犬を収集している方のお手伝いをしています。

7月31日~8月17日まで狛犬の展示会をやります。

狛犬のblogもあります。

http://blog.goo.ne.jp/a-takasuke

会場は足利市民活動センターです。(足利市大橋町1-2006-3)

よろしかったら見に来てください。

(追記)土・日は休館日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手い方の作品を真似て描いてみましょう。

2017年07月06日 | 日記

7月 6日

明日は七夕です。

雨降らないでほしいですね。

 

昨今はこんな季語や夢物語が語られなくなりました。

ジブリの「となりのトトロ」も消えてしまったと言います。

そう、それが流れていたのも20年も前の話です。

時代が変わっても不思議ではありませんね。

 

7月も施設へ届けるイラストは「浦島太郎」だったりしています。

そこに居る人は私よりご年配のかたばかりですから・・・、

まだ時代は変わっていないのです。

「かぐや姫」とか、「桃太郎」とか、「サルカニ合戦」とか、

この種の童話、物語ならいっぱいあります。

そう思えば描くテーマがないと言えませんね。

 

でも、最初は上手い方の作品を真似て描いてみましょう。

作品を分解し部品がどのように組みあがったか分かります。

講習会に提供した作品を分解してみて描いてみましょう。

これまでの作品が出来たのですからサンプルを利用すればいいです。

もっと早く腕が上がると思います。

手元に描くものを見ながら描くことをお勧めします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見て楽しい、触って、もらって楽しいが一番です。

2017年07月05日 | 日記

今が旬のサクランボです。

7月 5日

新しく開設したblogを紹介します。

「おおひらPCクラブ イラストblog」です。

http://blog.livedoor.jp/oohirapc2017/

 

これはイラストに参加する皆さん専用のblogです。

会員同士のコミニティや作品の発表に活用ください。

そして、blogと言う情報発信もこのような方法を知ってください。

 

パソコンはこれまで裏方の仕事が中心でした。

しかし、それだけではありません。

情報発信に役に立っているのです。

「おおひらPCクラブ」ではホームページもないようですね。

本当ならばホームページもblogも積極的に活用すべきです。

活動を紹介する以外に、施設や地域での支援活動へ発展させることです。

 

イラスト学習しながら施設へ、その作品を届ける活動もそのひとつです。

が、小さなご自分地域、自治会などでも一味違った貢献ができます。

ちょうど、これから始まる夏祭りや花火やお盆などにも使えます。

何かのイベントにこのイラストを景品として提供したら如何ですか?

子供のみならず大人だって喜んでくれますよ。

 

施設へのプレゼントと同じで綺麗に描いて印刷してラミネートするだけ。

とっても綺麗な可愛い、プレゼントになるはずです。

私はこれをシルバー大学のスポーツ学科で活用しました。

壬生にある公園での「わんぱく広場」で参加者記録カードを、

3校合同の「Newスポーツ大会」ではメダルを作りました。

お金をかけないで楽しむために考案したものです。

子供だましかもしれませんが私は形に拘っています。

手作りするプレゼントですがお子さんにはとっても好評なのです。

是非こんな活動にもあなたの描いた作品を活用していただきたいです。

 

ポイントはお金を掛けないで数多くの子供に配ることです。

それは何処にもないオリジナルです。

こんなカードでも子供の机の何処かに貼ってあるのですよ。

見て楽しい、触って、もらって楽しいが一番です

イラストの活用方法は一杯ありますからみんなで考えてみましょう。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞いも作品を変えるとまた違った味が出ますよ。

2017年07月04日 | 日記

暑中お見舞いも作品を変えるとまた違った味が出ますよ。

 

7月 4日

この季節はイラストを見ていただく機会が多い。

暑中お見舞いもそうだ。

いろいろな作品に季語をつけてblogに出している。

ただ描いてそれで終わりでは勿体ない。

やはり広く見ていただくほうがいい。

それが施設へのお届けにもなる。

 

私に凄いことなど所詮出来るはずもない。

が、小さな小さな目立たたないことを選んでやってみることだ。

長年やっていれば誰かが認めてくれるだろう。

「ありがとう、楽しみにしているよ」

その一言でこれまでのことが報われる。

期待してはいけない、が心の中はそうじゃない。

心の充実感がなければ「さあー、やるぞ」とはいかないものだ。

 

シルバー大学時代の施設研修から始まったこの活動。

3年経ったが後輩たちが支援してくれる。

後は彼らが全てを引き受けてくれたらいい。

そこに行くにはまだ時間が掛かりそうだが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます。

2017年07月03日 | 日記

7月 3日

おおひらパソコンクラブのみなさん

 

   ぱそぼら シニアネットあしかが

         みやし保・てるてる

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おおひらPCクラブ」のblogを冊子にしました。

2017年07月02日 | 日記

7月 2日

「おおひらPCクラブ」のblogを冊子にしました。

後日、みなさんにも見ていただきたちと思います。

 

イラストもともかく描くことが出来るようになりました。

が、まだまだですね。

守らなければならいことがあるが、もう忘れています。

今後は細かいことは言いません。

注意も基本的なことに限定するつもりです。

いつまでもお世話するつもりはありません。

 

「教えすぎてはいけない」のが私の教え方ですから…。

困れば調べる、学習することです。

次の課題はblogをどのように運営し活用するか?

新しいblogは作品だけのアップですが紹介します。

 http://blog.livedoor.jp/oohirapc2017

 

イラストを描くだけでは何も起こりません。

それをどの様にしたら施設へ届けられるのか?

快く受けていただけるのか?

アクションしなければなりません。

自分たちのこと自分たちで考え、行動することです。

この行動することが最も大事なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする