![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4e/40c7a036defbfac7d84de360211e49fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/eb846b74507aefc2b0f7c5d48b2e10f2.jpg)
樹脂作品を製作すると必ずいくつかは
使い物にならないパーツができあがります。
表面に気泡が上がって窪んでしまったり
ミール皿の裏に樹脂がくっついて硬化してしまったり
パーツが樹脂で流されてしまって
変な位置で硬化したり・・・
というのが今までの失敗例の一部です。
この作品はその失敗パーツの中で
捨てるに忍びなかったもの(これもよくあります)を
自分用のバッグチャームにしました。
涙型のミール皿にヴィンテージパールや
ガラスボタン、白鳥のブラスチャームなどを並べて硬化させたパーツ
(裏にべったりと樹脂がついてしまいました)に
私は8月生まれで獅子座なので
ライオンのブラスチャームや
ペリドットカラーのストーンをあしらって仕立てました。
秋の装いにさっそく取り入れるとしましょう。