(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
いよいよ今年もゴールデンウィークに突入、皆様のご予定はいかがですか。
このお天気、この陽気 ここ止々呂美のバーベキューや余野川の渓流釣りは、大盛況どころか
大混雑になるだろうなあ~。
朝市も活気づくだろうなあ~。
止々呂美(とどろみ)でBBQのご予定のみなさま、ぜひ朝市会場ものぞいてみてください。
4月の下旬からは咲き始めた大てまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/82bba401710991ce5c836f07bded4f10.jpg)
こんな寄せ植えも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/bed4edd250ace7ee7c8bb7ff704f4a2b.jpg)
栗の枯れ木を使った多年草の寄せ植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/ca551e4c44dce8c0428d6386cfe11d9e.jpg)
そしてエシャロットを収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/2eb46b5221c1d8c7f66157ee4bf47ee9.jpg)
エシャロットの根を切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/889291365c2bd344176e661776c11155.jpg)
今年初めて植えたサラダカラシナ、サラダにすれば、確かにピリ辛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/88a7475877603b85833cbeb7359ae2df.jpg)
ラディッシュを収穫し朝市準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/7adf4bc096d789522cf7913f483f704e.jpg)
先週は、山野草の寄せ植えやエビネなどなどこんなに出荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/40fc23ddeec49e1ec28cf63d9ea3cec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/adaeaff2e9c339495c57e03c7aae1ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/fb75dbbf28225d9e0b67e394e7b903f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/3f13efd77c08b1c17ec63b3896df9742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/5fa5308f79cbb1bee1b32a398388462f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/c122b5f9b391d4767df27ab0eb2da5dd.jpg)
私の多忙なる日々が続き、男の一人船旅はいつになりますことやら…。
そして明日 5月3日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
皐月5月 新緑の川風に吹かれてみませんか。
止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。
国道423号線、朝市の赤い旗がたなびいていたら、立ち寄ってみませんか。
トイレもすっかり新しく、快適になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/3a2f6bc05d1ed65533cf8baf8bfc9b5c.jpg)
朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/cd405bd235ffd07ed9905d820864fd88.jpg)
その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。
朝市で生まれる小さなドラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/61f5f630ba71a0e4ac8d3fe909bca634.jpg)
朝市で感じる生命力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/362ef7d8ad330eda1f7b184bcaaff136.jpg)
朝市では何かが生まれ…
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](http://im.belluna.jp/belluna/ph/O/6072/1004276072/DSMALL.JPG)
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+BWGDT)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング <a href=](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![](http://im.belluna.jp/belluna/ph/O/5088/1004245088/DSMALL.JPG)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+BWGDT)
![](http://www.shop.rohto.co.jp/shop/image/1chouko/main.gif)
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZLZ4+FUYPWY+85C+BWGDT)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
いよいよ今年もゴールデンウィークに突入、皆様のご予定はいかがですか。
このお天気、この陽気 ここ止々呂美のバーベキューや余野川の渓流釣りは、大盛況どころか
大混雑になるだろうなあ~。
朝市も活気づくだろうなあ~。
止々呂美(とどろみ)でBBQのご予定のみなさま、ぜひ朝市会場ものぞいてみてください。
4月の下旬からは咲き始めた大てまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/82bba401710991ce5c836f07bded4f10.jpg)
こんな寄せ植えも作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f6/bed4edd250ace7ee7c8bb7ff704f4a2b.jpg)
栗の枯れ木を使った多年草の寄せ植え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/ca551e4c44dce8c0428d6386cfe11d9e.jpg)
そしてエシャロットを収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d6/2eb46b5221c1d8c7f66157ee4bf47ee9.jpg)
エシャロットの根を切り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/14/889291365c2bd344176e661776c11155.jpg)
今年初めて植えたサラダカラシナ、サラダにすれば、確かにピリ辛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9c/88a7475877603b85833cbeb7359ae2df.jpg)
ラディッシュを収穫し朝市準備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/7adf4bc096d789522cf7913f483f704e.jpg)
先週は、山野草の寄せ植えやエビネなどなどこんなに出荷しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/40fc23ddeec49e1ec28cf63d9ea3cec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5d/adaeaff2e9c339495c57e03c7aae1ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3a/fb75dbbf28225d9e0b67e394e7b903f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/60/3f13efd77c08b1c17ec63b3896df9742.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/5fa5308f79cbb1bee1b32a398388462f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/c122b5f9b391d4767df27ab0eb2da5dd.jpg)
私の多忙なる日々が続き、男の一人船旅はいつになりますことやら…。
そして明日 5月3日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
皐月5月 新緑の川風に吹かれてみませんか。
止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。
国道423号線、朝市の赤い旗がたなびいていたら、立ち寄ってみませんか。
トイレもすっかり新しく、快適になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0b/3a2f6bc05d1ed65533cf8baf8bfc9b5c.jpg)
朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9f/cd405bd235ffd07ed9905d820864fd88.jpg)
その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。
朝市で生まれる小さなドラマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/61f5f630ba71a0e4ac8d3fe909bca634.jpg)
朝市で感じる生命力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/362ef7d8ad330eda1f7b184bcaaff136.jpg)
朝市では何かが生まれ…
【
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/3e1a6706c4365e51789f10763fe4efbc.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](http://www11.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+BWGDT)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング <a href=](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXMRN+F467OY+211G+BWGDT)
![](http://www.shop.rohto.co.jp/shop/image/1chouko/main.gif)
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZLZ4+FUYPWY+85C+BWGDT)