四季の花写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
初夏の汗ばむ陽気がしばらく続きそうですが、みなさまの日々はいかがですか。
サシキで増やした2代目 アイスバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/8dcfc089be9eef65b2e78357a7f489d6.jpg)
焼いた竹支柱をしてやり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/72327a5d54dae1ca6b9afc52f8e40d05.jpg)
意外と綺麗この花、多分畑でもしきりに生える雑草の一種だろうなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/962d6fa732e0ddf50f1792ef82aaab44.jpg)
庭の隙間から 5月中旬を過ぎた頃から咲きだす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/aa1b4e0997e9fd5140bf2ab7a1be88e0.jpg)
その昔、和歌山県の和深の磯で、生きアジを餌にアオリイカのヤエン釣り
夜は、バーベキューをし、仲間の親戚の それこそ磯前の家に泊めていただく。
(8年前の写真ですが、左端が私)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/87c68a5c1e3fd147c624801fb46910a3.jpg)
4、5年の間、7・8人でそんなアオリイカ釣りをしていた時期がありました。
(ここのアオリイカ、釣れるのは数匹も産卵前でとてつもなく大きい。
ちなみに私は、毎年フル参加でしたが、アオリイカの顔を見ることはありませんでした。)
思い出すのは、綺麗な和深の磯
その磯に続く小道に生え茂っていたのがこの花。
それを持ち帰って、庭の片隅に植えたら、毎年花をつけてくれる。
雑草
雑草 それでも思い出深いし、私にとっては綺麗に見えるのですが…。
あぁ~アオリイカ釣り。技術&体力がいるこの釣り。
改めて思うのは、遊べる時には遊んだ方がいい…。
それではまた。
アフリエイト広告欄
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0ea7f9a2.ee2b8f49.0ea7f99d.1ac92fca/153145/)
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXGJ6+FP0DV6+2HOM+6HU7L)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/0eb4bbce.0d9fcd76.0eb4bbaa.95151395/)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXGJ6+FP0DV6+2HOM+6AC5D)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
初夏の汗ばむ陽気がしばらく続きそうですが、みなさまの日々はいかがですか。
サシキで増やした2代目 アイスバーグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d7/8dcfc089be9eef65b2e78357a7f489d6.jpg)
焼いた竹支柱をしてやり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/72327a5d54dae1ca6b9afc52f8e40d05.jpg)
意外と綺麗この花、多分畑でもしきりに生える雑草の一種だろうなあ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/962d6fa732e0ddf50f1792ef82aaab44.jpg)
庭の隙間から 5月中旬を過ぎた頃から咲きだす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/67/aa1b4e0997e9fd5140bf2ab7a1be88e0.jpg)
その昔、和歌山県の和深の磯で、生きアジを餌にアオリイカのヤエン釣り
夜は、バーベキューをし、仲間の親戚の それこそ磯前の家に泊めていただく。
(8年前の写真ですが、左端が私)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8b/87c68a5c1e3fd147c624801fb46910a3.jpg)
4、5年の間、7・8人でそんなアオリイカ釣りをしていた時期がありました。
(ここのアオリイカ、釣れるのは数匹も産卵前でとてつもなく大きい。
ちなみに私は、毎年フル参加でしたが、アオリイカの顔を見ることはありませんでした。)
思い出すのは、綺麗な和深の磯
その磯に続く小道に生え茂っていたのがこの花。
それを持ち帰って、庭の片隅に植えたら、毎年花をつけてくれる。
雑草
雑草 それでも思い出深いし、私にとっては綺麗に見えるのですが…。
あぁ~アオリイカ釣り。技術&体力がいるこの釣り。
改めて思うのは、遊べる時には遊んだ方がいい…。
それではまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXGJ6+FP0DV6+2HOM+6HU7L)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZXGJ6+FP0DV6+2HOM+6AC5D)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)