箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

我が季節の変わり目。お盆が終わり、白菜の種をまきをし…

2017年08月19日 05時15分33秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は少し涼しく、ふと感じる秋の気配
みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、例年、地元のお寺青龍寺の施餓鬼が終われば一つの節目
私にとっての季節の変わり目。

一昨日は、第一弾の白菜の種まき。今年も3回に分けて種を蒔く予定。
ここ2,3年は「タキイの黄芯白菜」

話は変わり地元の朝市ですが、
8月27日には、11周年ご愛顧感謝祭を開催します。

まだまだ厳しい残暑、かき氷・シソジュース・梅ジュース・アイスコーヒーなど
冷涼品は50円引きで販売予定。

そして9月17日は、昨年も大好評だった切り花市


そして明日8月20日もここ止々呂美で午前8時からふれあい朝市を開催。

私はといえば…
この時期恒例のメダカの赤ちゃん
大きくなった吊りスイカ 黒スイカ


切り花・キュウリ・トマト・ピーマン・満願寺・オクラ・ジャガイモなどを出荷予定。

地元の農家が丹精を込めて作った野菜や切り花から漬け物まで、いつも15軒ほどが出荷していますので、ドライブ方々是非ご来場ください。

朝市でお買い物、川を眺め


朝市会場の横を流れる余野川 季節のの風に吹かれ


じっくりいいものを選んでください。


朝市に寄ってね。

それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
今年も朝市で小さなドラマが始まり…






地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする





筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~