箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

今日の競馬、キーンランドCはメイソンジュニアなど軽量馬、新潟2歳Sはシンデレラメイクに期待…

2017年08月27日 15時07分07秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

先週の競馬は大荒れ、あんなものとれそうにないし…
番狂わせなのか、競馬とはそんなものなのか…。

先週8月20日の結果 
投資金額9,000円
払戻金0円
差引9,000円

スタートから8連敗の今年の上半期、6月が終わり回収率は80%となんとか持ちこたえている。
さて後半戦は如何に…。

日曜日の午後のひと時は、マイオフタイム 1レーか2レースを予想 


理論上は誰もが負けて当たり前のゲームの始まり、勝つのはほんの一握り
あるのはひょっとしてという甘い期待。


2017如月から我が揺るぎなきルールはただ一つ
1レースの投資金額は4,500円以内とすること。

予想日時:平成29年8月27日(日) 午後3時5分 今日は2レース予想

札幌競馬 第11レース キーンランドCはメイソンジュニアなど軽量馬 
馬連11-13   800円
馬連6-13   700円
馬連6-11   500円
馬連6-12   500円
馬連9-13   500円
馬連9-11   300円
馬連3-13  300円
馬連2-13   200円
馬連5-13  200円
馬連12-13   100円
馬連3-11   100円
馬連5-11   100円
馬連2-11   100円
馬連11-12   100円
馬連小計4,500円

新潟競馬 第11レース 新潟2歳Sはシンデレラメイクに期待 
馬連1-13   800円
馬連9-13   700円
馬連1-9   500円
馬連13-15   500円
馬連1-15   500円
馬連13-14   300円
馬連3-13  300円
馬連1-3   200円
馬連1-14  200円
馬連6-13   100円
馬連8-13   100円
馬連1-6   100円
馬連1-8   100円
馬連9-15   100円
馬連小計4,500円

この日の投資額 総計9,000円

セラミド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~今日は11周年ご愛顧感謝祭。かき氷やシソジュースで元気回復…

2017年08月27日 05時09分37秒 | 朝市
    ~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

涼しい朝になり、今朝は秋の気配
みなさまの日々はいかがですか。

さぁ~今日は止々呂美ふれあい朝市11周年ご愛顧感謝祭


早いもので、ここ止々呂美の朝市もあっと言う間の11年

午前8時のオープン時は混雑しますが、その後はゆっくりお買い物ができます。


今日は、かき氷・しそジュース・アイスコーヒー・梅ジュースが50円引き
まだまだ暑い夏、かき氷などの冷涼品や新鮮野で英気を養ってみませんか。

余野川を眺め、8月の風に吹かれてみませんか。


ご来場をお待ちしています。
それではまた…。

(追伸)
とどろみのふれあい朝市で旬の野菜や果物、切り花、そして漬物

地元農家が地元で栽培 
野菜や果物、切り花などなどが出荷される朝市
そんな自然一杯の止々呂美(とどろみ)

毎週日曜日は止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市が午前8時オープン

毎週日替わりイベントがあり…
人気のフライドポテトや一銭焼き、そしてコーヒー

止々呂美ふれあい朝市、何しろ切り花が盛んで…


初めてのお客さんや常連のお客さん
色んな人が訪れ、笑顔やドラマがあり
今どき珍しい対面販売方式

箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)という山間の小さな村
大阪近郊にあり、開発が進む中もまだまだ自然が残り…



村の風景(春の山)はのどかで…
 

朝市会場の横を余野川が流れ、川遊びが見え…


棚田があり


地元で生産された米が出荷され…
新米やブランドの銀寄せ栗には秋を感じ…




7月上旬には、田中ビワも出荷。
この田中ビワ、大阪で採れる北限がここ止々呂美(とどろみ)
完熟の田中ビワには、夏を感じ…


夏の定番、みょうがや…


トマトや…


晩秋には地元特産のユズ
ユズを加工した止々呂美(とどろみ)生活改善グループの
ユズのマーマレードには、初冬を感じ…


春先には山野でとれるワラビや竹の子、ふきには春の息吹を感じ…




季節により異なりますが、栗ご飯、竹の子ご飯の販売や焼き芋、うどん、イモヅルの佃煮
の販売などのイベントも…




地元特産の旬の野菜や果物、切り花、花や山野草の寄せ植え、


四季折々の漬物、加工品、手作りの手芸用品や竹細工、
地元特産菊炭の販売

朝市では珍しい「カブトムシを育てよう」とカブトムシの販売も…


ここ止々呂美(とどろみ)では、地元農家20軒弱が毎週日曜日 ふれあい朝市を開催。
しかも今どき珍しい対面販売方式。


ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。




それではまた朝市でお会いしましょう。



ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。
それではまた

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



えいごであそぼ PLANET

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~