箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

負けは覚悟の上で新ルールで再挑戦、小倉2歳Sはモズスーパーフレアに期待…

2017年09月03日 14時45分50秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

前回8月27日の結果 
投資金額9,000円
払戻金0円
差引9,000円

日曜日の午後のひと時は、マイオフタイム 1レーか2レースを予想 


理論上は誰もが負けて当たり前のゲームの始まり、勝つのはほんの一握り
あるのはひょっとしてという甘い期待。


2017如月から我が揺るぎなきルールはただ一つ
1レースの投資金額は4,500円以内
このルール、8月まで遵守したが、回収率80%を超えていたものが、8月末には70%を切り不振。

で、9月から新ルール。
負けを取り戻そうと思った瞬間から、ギャンブルは心理的に負けモード突入、と分かってはいても
同じ負けならどこかで逆転を、と期待を込め…。

3連単にも挑戦できるように、
①一日の投資金額の合計は、11,000円以内にすること
②一日、2レース以内にすること
9月から、この新ルールで挑戦もはたして…。

予想日時:平成29年9月3日(日) 午後2時45分 今日は2レース予想

小倉競馬 第11レース 小倉2歳Sはモズスーパーフレアに期待 
枠連5-6    800円
枠連4-6    700円
枠連4-5    500円
枠連1ー6    500円
枠連3-6    300円
枠連6-7    300円
枠連6-8   200円
枠連5-8   200円
枠連1-5    100円
枠連5-7    100円
枠連5-5    100円
枠連3-5    100円
枠連4-8    100円
枠連小計 4,000円
そしてワイドボックス 7番 9番 11番 14番 16番の5点張り
各100円で10通り 小計1,000円
計5,000円

新潟競馬 第11レース新潟記念は3連単挑戦
3連単BOX買い 2番 7番 10番 11番 13番の5頭 60点張り 100円 計6,000円

夢の3連単はボックス買い。 5点(5頭)選べば60通り 100円投資で6,000円
狙った5頭が3着以内に入ればいい、何とかあたりそうな気もするが…。

18頭だてなら3連単は4,896通りにもなる。60点張りなら確率は1.225%
5点ボックスはわずかに1%を超える確率。
理論上は、100レースして1レース当たる、という確率の低さ。

この日の投資額 総計11,000円

セラミド
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ9月の朝市、そろそろ秋ナスも登場…

2017年09月03日 04時55分00秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は絶好のお出かけ日和、みなさまのご予定はいかがですか。

これからの時期、野菜もどんどん美味しくなる時期。
そろそろ秋ナスも出荷されるはず。

ピーマンや満願寺、冬瓜、トマト、モロヘイヤ、ナンキン、キュウリ、切り花などなど…。

のんびり止々呂美の朝市はいかがですか。
朝市でお買い物、川を眺め、9月の風に吹かれ…
本日もここ止々呂美で午前8時からふれあい朝市を開催。

私はといえば、今年最後のスイカや、今がピークのオクラ、ピーマン、満願寺、ミニトマト、ジャガイモ。
そして切り花に、あのメダカなどであります。

地元の農家が丹精を込めて作った野菜や切り花 いつも15軒ほどが出荷していますので、
ドライブ方々是非ご来場ください。
それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
今年も朝市で小さなドラマが始まり…






地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする





筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~