箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

昨年は大失敗、タマネギの種まき&苗作り。同じ轍は踏まない…

2017年09月26日 05時45分48秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日も絶好のお天気、みなさまの日々はいかがですか。

今、まさに秋明菊が満開になり…
白や


ピンクが咲き誇り…


タマネギの種まき 好機到来。

今年はタマネギの種まきは3回に分けて蒔く予定で
種は3袋買い


ちなみに去年は4袋買い失敗し、慌てて苗を買いに走った苦い経験
同じ失敗はできないので…。
今年は、プランターや発砲スチロールを使って種まき。

まず9月19日 トーホクのラピュタの種を蒔き
薄くすりヌカをかぶせ


種一袋を3から4個の発泡スチロールを使い種まき


次に9月23日 本命 タキイのアトンの種を蒔き

最後に最も保存が利くトーホクの新きぬ玉は晩生なので、9月28日に種まき予定。

今までは畑に直播き 今年は発泡スチロールやプランターを使ってじっくり苗作り
何しろ重宝なタマネギ

昨年は大失敗のタマネギの種まき&苗作り。同じ轍は踏まない…
はたして今年は上手くいきますや否や…

夜明けのホットcoffee4杯はこの時期美味しいし…
まだまだ飲みたいし…。

我が勝負はいよいよあと3年を切り…。

血液サラサラ、我が健康の源 タマネギ栽培
手を抜くわけにはいかないのであります。

それではまた。

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪
転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~