(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
今年も早や11月、さすがに気温も変わってきましたが、
幸い今日は秋晴れ、みなさまのご予定はいかがですか。
我が畑でもようやく秋野菜の収穫が始まり
水洗いしたサラダスティック ラディッシュ スミレカブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/a9dd8021504368f72b8f677bdf9942bf.jpg)
島ナンキンも収穫が続き…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/9306ec56d18ceb938ed6fcd504b14b18.jpg)
これからは秋野菜の収穫、そして冬野菜の収穫と楽しみな収穫が続くのであります。
地元野菜を直売するここ止々呂美ふれあい朝市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/8e63370f38259181b64d15295b7b2e10.jpg)
いよいよ11月の朝市が今日からスタート
これから秋野菜がどんどんと増えてくるのであります。
11月の朝市風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/68324731818b3425561c6b92ffa12007.jpg)
絶好の行楽シーズン
止々呂美ふれあい朝市でお買いもの&山々見物はいかがですか。
それではまた。
【
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/ffa907ac6fe95dd5131c4dbb0d32526e.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=200628988064&wid=001&eno=01&mid=s00000014566001130000&mc=1)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+123RHU+34E4+6Q74X)
![](https://www28.a8.net/svt/bgt?aid=200628988047&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015121000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+RZE7M+50+2I0YDT)
![](https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=200630016851&wid=001&eno=01&mid=s00000006941014023000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BG740+E2NWKY+1HK2+2BHM5T)
![](https://www20.a8.net/svt/bgt?aid=200820699180&wid=001&eno=01&mid=s00000006941004002000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3BKA8R+2Z61O2+1HK2+NTRMP)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
今年も早や11月、さすがに気温も変わってきましたが、
幸い今日は秋晴れ、みなさまのご予定はいかがですか。
我が畑でもようやく秋野菜の収穫が始まり
水洗いしたサラダスティック ラディッシュ スミレカブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/cd/a9dd8021504368f72b8f677bdf9942bf.jpg)
島ナンキンも収穫が続き…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/9306ec56d18ceb938ed6fcd504b14b18.jpg)
これからは秋野菜の収穫、そして冬野菜の収穫と楽しみな収穫が続くのであります。
地元野菜を直売するここ止々呂美ふれあい朝市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/16/8e63370f38259181b64d15295b7b2e10.jpg)
いよいよ11月の朝市が今日からスタート
これから秋野菜がどんどんと増えてくるのであります。
11月の朝市風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d6/68324731818b3425561c6b92ffa12007.jpg)
絶好の行楽シーズン
止々呂美ふれあい朝市でお買いもの&山々見物はいかがですか。
それではまた。
【
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/89/ffa907ac6fe95dd5131c4dbb0d32526e.jpg)
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+123RHU+34E4+6Q74X)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3BG6BG+RZE7M+50+2I0YDT)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3BG740+E2NWKY+1HK2+2BHM5T)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3BKA8R+2Z61O2+1HK2+NTRMP)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)