箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

ナスを切り戻し、追肥。次は秋ナス…

2019年08月14日 06時15分15秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

超大型台風が接近、大禍なければいいのですが…。

今朝の収穫はオクラ 只今最盛期


昨日はナスを全て収穫し、切り戻し。

今年は定植が遅れた分、お盆まで収穫が出たのであります。

我が手作りの池のほとりで、
けさも4杯のホットcoffeeを飲ながら、

雨が降り出す前にナスの追肥、そして台風対策をしなければと思っているのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年は失敗、今年も大苦戦のナンキン栽培 さて…

2019年08月13日 05時05分53秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日はお盆の入り、みなさまのご予定はいかがですか。

2019年の我がナンキン栽培。
5月4日に種まき、と随分遅くなったが…。

やっと一人前になったが、実を付け始めたばかり。


エビスナンキンが数個。




葉だけは生い茂っているが…。


今年はエビスナンキンと、あのロロンに似たナンキンの種をまいたが、
こちらは8月中旬というのに、花も咲かないのであります。

ちゃんと摘心もしたのに、世に言うつるボケか?

私はといえば、今年はとある事情でナンキンの種まき&定植が遅れに遅れた。

振り返れば、
昨年は9月6日 大不作のなんきんを全て収穫し…。


今年ははたして…。

それではまた。














ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮じゃなく、ハスだった…。

2019年08月12日 05時10分12秒 | 日記
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

まだまだ暑い日々が続きますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

睡蓮と言ってもらっが、


咲いたの小型のハスの花

一輪花を咲かせ、我が池の堀の休憩所に花を添えてくれたのでありますが…。

明日はお盆の入り、今日は墓参りの切り花を束ね、
夕方にはお墓参りの予定なのであります。

それではまた。

POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット






王様の抱き枕の公式通販サイト【キング枕.com】


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~お盆の準備は朝市で…。

2019年08月11日 04時38分00秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

猛暑日が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

収穫した黒秀ナス 今年は剪定前にお盆まで収穫出来たのであります。


本日8月11日(日) 午前8時 止々呂美ふれあい朝市オープン

お盆前の野菜や切り花など、新鮮で安価な地元農家が直売する朝市はいかがですか。
私はといえば、スイカ ナス キュウリ トマト ミニトマト オクラ 人参
ピーマン 伏見甘長 ジャガイモ 玉ネギ

そして例の メダカ そばかす草などを出荷する予定なのであります。

8月に入り、新鮮夏野菜が本番


スタミナバッチリ オクラどんぶり


猛暑の8月 避暑方々、早朝の朝市はいかがですか。
ご来場をお待ちしています。

それではまた。 

止々呂美ふれあい朝市 開催のお知らせ
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレット。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照






アイキララ

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト&ミニトマトは収穫のピーク。2段3段4段目と…

2019年08月10日 05時07分21秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

連日の暑さ、みなさまはいかがお過ごしですか。
私はといえば、早朝の野菜収穫、暑い日中はたっぷりのお昼寝&休憩なのであります。


今年のトマト&ミニトマト栽培 何とか及第点。

アイコは実が大きく、2段3段も


千果は何しろ美味しいのであります。


虫に囓られてはいるが、タキイの桃太郎ゴールドまずまずの収穫が続き…。


マヨネーズ&ウスターソースで食べるのが我がトマトの食べ方で、
これがたまらないなのであります。

今日は明日の朝市準備、今年は遅くに定植したナスがまだたっぷり成っているのであります。

地元野菜や切り花などを直売する朝市
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市

明日8月11日(日) 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベータカロティン リコピンの宝庫 熱中症対策&夏バテ防止…。

2019年08月09日 05時16分49秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

我が一夏の楽しみ スイカ栽培
収穫は8月に入ってから


黒スイカを水で冷やし


スイカはベータカロティン リコピンの宝庫 熱中症対策&夏バテ防止…。


黒スイカは作って楽しみ
食べて楽しみ
売って楽しみ

なんと言っても熱中症対策
この暑さ、畑仕事の合間の冷えたスイカは、格別なのであります。

6月下旬までに着果した1番スイカの収穫がほぼ終わり、
7月上旬から着果した2番スイカは吊りスイカ。

収穫は9月上旬まで続くのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

… …ん。足の踏み入れようがなくなってきたが…。

2019年08月08日 05時29分48秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

さすがに夕立が欲しい今日この頃
みなさまの日々はいかがですか。

7月の長雨で、サツマイモの蔓が伸び出し、オクラの葉が生い茂り
スイカも畝を覆い尽くし


足の踏み入れようがなくなってきた…。


今年は種まきが遅れたが、オクラが挽回。
8月に入り収穫開始。

猛暑続きで、さすがのオクラなども水をほしがっている風情で…。

我が手作りの池のほとりで、
今朝も4杯のホットcoffeeを飲ながら、

一日の段取り考え…。
今日は、畑の水やり。

ホースをつなげば、たっぷりの水が出るので
畝の間(谷)に垂れ流し。

以前は水中ポンで水をくみ上げていたが、一工夫し、
ホースをつなぎ、レバーを開ければ水が出る。
ワンタッチ方式に切り替えたのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏場の生活パターンの変更、トマトとキュウリなど夏野菜は早朝に収穫しないと…

2019年08月07日 05時10分10秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

一雨欲しいお天気が続いていますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

夏場だけは、我が生活パターンを変更。
8時を過ぎるとうだる暑さ

午前6時前から毎朝の野菜収穫。
暑くなる前に収穫する。

これが楽で効率的。
日々の収穫は桃太郎ゴールド  四葉きゅうり ミニトマト




黒秀ナス キュウリも毎日収獲しないと…。


只今気になるのは伸びに伸びた畑の草
コツコツの草引きもおっかないのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クソ暑いのに…。ニンジンの種まき、タキイのグランプリに挑戦

2019年08月06日 05時20分34秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

暑いとしか言い様がない日々が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

我が今年の目標は、出来るだけ年中を通じて人参栽培を続ける。

8月のクソ暑い時期でもニンジンは収穫出来る。
只今の収穫は向陽2号

そして冬取りのニンジンは今がまき時なのであります。

で、今回はタキイのグランプリ 昨日8月5日に種まき

ペレット種で…。


種をまけば綺麗に生えそろい、ぷりぷりの大きな人参を収穫する、
囓ればなんともいえない甘みと人参特有のの香り。

若さの保持と強い体を作る人参。
そんな人参作りを目指しているのでありますが…。

ニンジンは多くの品種があり、種蒔きの期間も幅広く収穫期間も比較的長い。
今年すでに挑戦したのは新が真っ赤の紅5寸やサカタの甘うま。


今年の人参収穫は、何とか60点ぐらいの及第点が続いているのでありますが、
ただこのこの時期の種まきは、過去ほとんど失敗で今回は?…。

それではまた。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ kobe Frantz━
。o ◯ 
_Д≡_   お菓子の街から心を込めて
\……ノ  神戸フランツ     https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+5Z6WZ
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの産卵、第2ピークは8月上旬。睡蓮も植え、朽木や流木を入れ、コンセプトはメダカ池。…

2019年08月05日 05時34分52秒 | 日記
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

まだまだ暑い日々が続きますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

名前不詳の観葉植物が見頃で…。


我が手作りの池の話で…
池と言えば睡蓮がつきもので…。

これは火鉢に植えた睡蓮


池の中にも睡蓮を植え付け


空洞の朽木を入れ


出来るだけ 自然を感じるようにし


メダカは8月上旬が第2の産卵期
水草をたっぷり入れ


メダカの住みやすい環境にし


来年はうようよメダカが泳いでいるはずなのであります。

それではまた。

POLA最高峰ブランドB.A トライアルベーシックセット






王様の抱き枕の公式通販サイト【キング枕.com】


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~8月朝市がスタート。夏を乗り切る新鮮野菜、スイカやトマトなどが…

2019年08月04日 04時47分47秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

さぁ~8月朝市がスタート

うだる暑さ じっとしていても噴き出す汗
みなさまのご予定はいかがですか。

ここ箕面市の北端に当たる止々呂美。
毎週日曜日は、地元農家が採れたて野菜や切り花を直売。
週に一度だけの朝市を開催。

本日8月4日(日) 午前8時オープン

私はといえば、黒スイカ ゴールドトマト 四葉きゅうり 黒秀ナス
ミニトマトはアイコと千果 人参 ピーマン 白オクラ 

そして人生の癒やし メダカ ソバカスソウ
などを出荷する予定なのであります。

朝市会場は山に囲まれ、横は余野川が流れ…
まだまだ自然が残るのどかな田舎風情。

四季折々に出荷される野菜や花。
ここで自然を感じてみませんか。

季節の風に吹かれてみませんか。
亀岡へ向かう国道423号線沿いですので、ドライブ方々、
是非お立ち寄りください。お待ちしています。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市会場周辺には、こんな旗が…

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

アイキララ

スキンケア





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~、数は少ないが今年も吊りスイカが…

2019年08月03日 05時33分36秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

夏の楽しみはなんと言ってもスイカ。
スイカを作り、スイカにかぶりつく。

今年は何チャラカンチャラとあって、思うようにはいかなかったが、
2番スイカがフェンスに出来だし、吊りスイカ。


畑の中からはみ出したツル


手作りのスイカネット




今年は試しに7月25日着果もラベルを付けたのであります。


我がスイカ栽培、1番スイカは6月14日着果し、7月末から順次収穫。
8月に入り朝市にも出荷。

孫と食べるスイカは、格別に美味しいのであります。

我が手作りの池のほとりで、
けさも4杯のホットcoffeeを飲ながら、

一日の段取り考え…。
スイカ作りの楽しみを実感しているのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~暑気払い。男4人女3人、豊中駅近のkichiriにて…

2019年08月02日 05時38分29秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

8月に入り連日の暑い暑い日々
みなさまはいかがお過ごしですか。

2019年7月31日 たまたま高校3年時にクラスが一緒だった仲間との飲み会
かれこれ10年以上は続いているのであります。

この日は豊中駅の極近い kichiriにて7人が集まり
近況報告 思い出話そしていつもながらの健康のお話なのであります。

さすがにこの年代、午後5時から飲み会が始められるのであります。

近頃は、飲み会が終われば、Coffee雑談 
何チャラカンチャラと話していたら午後10時。

私はふと思ったのであります。
この会は、ひょっとしたらあと10年続くかもしれないなあ~

我が畑のフェンスには、今年も黒スイカがぶら下がり、


暑い8月がスタート、今日は大阪戦没者追悼式出席のため、
天王寺にある大阪国際交流センターへ いざ出発なのであります。

それではまた。
(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリ・ナスは毎日収穫しないと…

2019年08月01日 05時21分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

早8月、今日も暑くなりそうですが、みなさまはいかがお過ごしですか。

この時期、キュウリやナスは毎朝収穫しないと、一日違いで大違いになる。
キュウリ ナス ピーマンなどを収穫。


我が手作りの池のほとりで、
まだ暗い中

毎朝4杯のホットcoffeeを飲むのが一日の始まりで、
私にとっては至福タイム。

一日の段取り考え…。

今日は暑いけど、空いた畝の草を引き、
夏蒔き人参の畝作りをしよう、などと考えているのであります…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~