箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

トマトやミニトマト、5段まで収穫出来れ……

2023年07月15日 04時50分50秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

アブチロン(浮釣木)が咲いています、

畑の草引きがたんまりとありますが、
「一休みに釣りに行け」と言っているように見えるのですが…。

桃太郎ゴールドは苗を5本購入しました。
ミニトマトもそうですが、5段まで収穫出来れば上々です。


これが5段目 今年は何とかいけそうな感がするのでありますが…。


ピーマンも購入苗 6本ですが順調に収穫出来ています。


ネギ・ナス・」サツマイモ畝


相変わらず谷の草、気になりますね。


今日は涼しいうちに野菜を収穫してしまうつもりです。

明日、7月16日 止々呂美ふれあい朝市は、
トマトやナスなど「夏野菜露地もの市」を開催いたします。

ご来場をお待ちしています。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花 グラジオラス トマトなど露地野菜が増えてきました。

2023年07月14日 05時38分40秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は夕方になって強い雨になりました、
みなさまの日々はいかがですか。

話は遡りますが…
7月9日(日)の止々呂美ふれあい朝市では、
夏の花 グラジオラス


トウモロコシの出荷も始まりました。


夏の露地野菜 桃太郎ゴールド


インゲンやアイスプラント


人参


7月~8月にかけて、日の光を一杯浴びた夏野菜が並びます。
この時期、トウモロコシは美味しいですからね。
ぜひ、止々呂美ふれあい朝市をご利用ください。

それではまた。
止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い タキノミチユズルが見えたら会場到着


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の収穫、ボチボチというところでしょう……

2023年07月13日 05時55分05秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

蒸し暑い日が続いていますが、みなさまの日々はいかがですか。

昨日の収穫です、ミニトマト・ピーマンなどが比較的順調で、
ナス・きゅうり・万願寺は思ったほど収穫出来ません。


インゲン豆も少しばかり植えました、自家消費にはこれくらいがいいかもしれません。


寒菊やオクラ、黒枝豆の畝です。


黒枝豆は発芽しましたが、ヨトウムシにやられ7本しか残りませんでした。


ビールのアテに少しは収穫出来るでしょう、
周りの草引きにまで手が回りません。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ですね、ダリアが咲き始めました…。

2023年07月12日 05時47分40秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

これからは暑さとの戦いになりそうな日が続きそうですが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

数年ぶりに植え替えたダリア ポツリポツリと咲き始めました。


黄色


ピンク


紅白


オレンジ


白色は消えてなくなったみたいですね。

強風で倒れないように支柱を打ち付ける予定でしたが、
手遅れになってしまいました。

種をまいて育苗、移植したネギもソーメンなどの薬味用には使えそうです。


谷の草も気になりますので、草引きもしてやります。
今日も無理せず畑仕事に精を出します。

それではまた。

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はスイカの世話をしてやりま……

2023年07月11日 05時52分11秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日はわずかの時間ながら強い雨が降りましたが、みなさまの日々はいかがですか。

例年ならスイカの雌花を見つけて受粉し、着果日を書いたラベルを付けるのが夏の楽しみでしたが、
今年は何チャラカンチャラと所用もあり、十分に出来ませんでした。

7月6日のスイカ畑ですが、ツルで足を踏み入れることが出来ない状態になっています。


畝の端には、6月10日に着果した黒スイカが見えます。


葉の陰に隠れてどれだけなっているのか、
今日は足を踏み入れてスイカの世話をする予定です。

1 ラベルで着果日を確認し、収穫の時に分かるよう目印棒(トンネル支柱)をたてる。

2 簡単な収穫用見取り図を作り、だいたいどの辺にあるのか分かるようにする。

一目で分かる収穫用見取り図 目印の青い棒
着果日から45日を過ぎたら収穫OKとなります。

どれぐらい成っているか、今日は楽しみな作業なのでありますが、
余りツルを踏みつけないよう落ち着いた作業をする予定です。

それではまた。
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の畑と人参収穫。

2023年07月10日 06時12分28秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

どうやら長雨も終わり、梅雨明けしそうな気配ですが、
みなさまの日々はいかがですか。

今年のテーマ 切れ目のない人参収穫は続いています。
只今の収穫はこの畝、紅かおりです。


股割れなど不良品が殆ど出ない、いい人参が収穫出来ています。


ナスや人参の畝


ピーマンの収穫


桃太郎ゴールド ミニトマト ナス きゅうり 万願寺
少しずつ収穫が始まりました。


今週は畑仕事がたっぷりあります、殆ど草引きが中心ですが…。
冷ました白湯を飲みながらボチボチ頑張ります。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い タキノミチユズルが見えたら会場到着


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しいなあ~ 今日は雨の朝市になり…

2023年07月09日 04時58分46秒 | 朝市
  
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

七夕に合わせて桔梗が咲き始めました。


ポツポツと雨が降り始めました。
せっかく夏野菜が採れだしたのに、今日は雨の朝市になりそうです。

晴れる日もあれば雨の日もある、
当たり前のことながらも日曜日だけは晴れてくれ…。
と願ってもそうは上手くいきません。

本日も午前8時 止々呂美ふれあい朝市がオープンします。


トマト ナス キュウリ ミニトマト ピーマン、とうがらし類、茗荷などが出始め
次に、オクラ スイカ メロン 
続いてトウモロコシ ナンキンなど夏を乗り切る野菜が続々と出荷されてきます。


止々呂美ふれあい朝市は毎週日曜日に開催しております。


一銭焼きやフライドポテトも続けています。


地元野菜を直売する止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市はいかがですか。
雨ではありますが、ご来場をお待ちしています。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうり・ナス・ミニトマトなど収穫が始まりました…

2023年07月08日 05時36分12秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

只今曇りも雨が降り出しそうな気配、今日は早い目に野菜収穫をします。

7月の畑の一角 ミニトマトやナス


ナスも実を付け始めました。


ミニトマトはイエローが最初に色づき始めました。


きゅうりはいい感じの収穫になってきました。


7月の畑仕事は、
1に草引き
2に収穫
という日々が続きそうです。

明日7月9日(日)は雨予報ですが、
朝市は警報が出ない限り雨の日も風の日も開催いたします。
ご来場をお待ちしています。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
神戸の異国浪漫スイーツを貴方にお届け【神戸フランツ】
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまもも・プラム・びわなど果実類の出荷も…

2023年07月07日 05時46分02秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は夕方からお天気が崩れそうな予報になっていますが、
みなさまの日々はいかがですか。

止々呂美ふれあい朝市では、
7月に入り、きゅうりやいんげん、ナスなど夏野菜の出荷が増えてきました。


7月2日の朝市では、
ヤマモモ


びわ


プラムやブルーベリーなど果実類の出荷も目立ちました。


キャベツ


ナス


人参


いんげん


暑くてもフライドポテトや一銭焼きは人気があります。


この日は朝市が終わって出荷者全員で焼き肉をしました。


出荷者の半数は80代、
「もうあかん」などと毎年言いながらも出荷は続いているのであります。

何チャラカンチャラと話し、肉や野菜をもりもり食べて元気回復です。
今年も早や折り返しに入りました。

元気に野菜作りを出来るのは、有り難いことなのであります。

いつも朝市をご利用頂きありがとうございます。


それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い タキノミチユズルが見えたら会場到着


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜、最後の植え付けはきゅうり。12本を植えつけました。

2023年07月06日 05時39分18秒 | アウトドアー・バーベキュー
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日はお昼頃から結構な雨になりました。
予定どおりひと雨前にきゅうり12本を植えつけることが出来ました、サカタの「四葉きゅうり」です。


これで夏野菜の植え付けは全て終わりました。

只今1番種まきのきゅうりが収穫出来るようになってきました。
きゅうりの収穫最盛期は7月、出荷量が多すぎて4本100円いや5本100円にしても売れません、
売れ残ります。

でも、お盆の頃から出荷量がガタッと減り、ナスやきゅうりが売れ出すんですね。
これは例年のことですので、
お盆の頃に収穫出来るように植えつけたのでありますが…。

今日は雨も上がりましたので、黒マルチの穴から伸び出した草を引いてやる予定です。
それではまた。

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさん生まれても次々と死んでいくメダカの赤ちゃん。メダカの飼い方は…

2023年07月05日 05時40分05秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

7月1日 睡蓮鉢に一輪開花 
よく見ればメダカの赤ちゃんも見えます。


話は遡……
4月下旬 とある用事で訪れたTさんの庭
メダカの飼育


実に綺麗でした。睡蓮鉢にたくさん泳いでいました。

元は我が池のメダカ、数匹がこんなに増えたと喜んでおられました。

6月に入り、楊貴妃や青メダカ、黒メダカ、ヒメダカも次々と産卵・孵化しました。
無数に泳ぐメダカの赤ちゃん これだけ増えてどうなるのかと思いきや…
(メダカ繁殖用トレー)


忽然といなくなっている、以前もそうでありました。
自然淘汰なのでしょうか。

生まれたからには1匹でも多く元気に大きくなって欲しい、
たかがメダカなれどそう思うのでありますが…。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
令和5年(2023年)年止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市
3月19日(日)からオープンし、12月24日(日)まで、

毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、そこから道なり2キロ
村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗や野菜直売の旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
</strong">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮も剥いて「黒にんにく作り」に精を出しています。

2023年07月04日 05時37分43秒 | 健康
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

朝はヒンヤリも今日は一段と暑くなりそうですが、みなさまの日々はいかがですか。

気がつけば「73才」になりました。
気の問題とは言え、73才という響き

もう73に、
いやまだ73だ、
どちらでしょうかね?

人それぞれながらも信じた健康法があるはず。

今年は薄皮も剥いて黒にんにく作り
1日目はこんな感じです。


炊飯器の保温で熟成させていきます。

10日間の熟成でこんな感じ 


皮を剥くと熟成も早く、何より黒酢に漬けた後食べやすいのであります。

今年はまだまだたっぷり作ります、
今まで朝だけだった黒酢黒にんにく 5月20日から朝晩の2回に増やしました。

アリシン&アミノ酸 ダブルAで、
疲労回復 元気充填
血圧降下 腎臓機能回復
若さ保持

信じれば間違いなく効くのであります。 

定年退職し、何とか元気に60代を生きればいい、
そう思ったのは確かであります。

目の病気 黄斑前膜の手術で1週間入院しましたが、
幸い病気入院は人生でこれだけです。

そして70代に入り、確かに身体のあちこちに
「劣化」を感じます、これが「老化」でしょうか?

しかしまだまだ頑張れる、そう思うのも確かです。
只今の健康不安は「高血圧」と「腎機能の悪化」そして「不整脈」

心配したら切りがない、心配しても何もよくならない。
ここまで乗り切れたのも黒酢にんにくのおかげ
我が健康の命綱なのであります。

毎朝美味しくご飯をいただける、健康の有り難さを実感し、
一日一日を「何チャラカンチャラと慌ただしく過ごしていく」
「そいれがいいのだ」などと自分に言い聞かせる、そんな日々が続いているのであります。

それではまた。

(再掲)
野菜作りの徒然なる日々が続くなか、ふと脳裏に浮かぶのは…

「みなさん 毎日毎日野菜作りばかりしていて楽しいですか」

とある会議が終了した後に投げかけられた言葉。
誰も応えられなかったですね。

私もいまだ答えは見つけられません。

ただ単に野菜作りが好きか嫌いか、イエスかノーか?
そんな問いかけではないような気がするし…

もっと大事なこと忘れていませんか、人生の忘れ物はないですか、
と問いかけられているような気がするし…

ぼお~っと生きてんじゃねえよ、と言われているような気もするし…

そんな言葉を噛みしめているのでありますが、
はたして何か気づくのでしょうか…。

みなさまの日々はいかがですか、それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月は収穫と草引きに追われます…。

2023年07月03日 05時36分56秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

蒸し暑い日が続いていますが、みなさまの日々はいかがですか。

ともあれ夏野菜の初収穫です。
トマトはオレンジ 桃太郎ゴールド ナスは購入苗の水ナス キュウリはタキイの「やみつき」


ミニトマトももうすぐ収穫出来そうになってきました。


ミニトマトの畝


ナス畝


黒マルチの穴は草がビッシリ


キュウリも収穫が始まりました。


これからの夏野菜、収穫が遅れると大きくなりすぎますので、
収穫適期 食べ頃の収穫に努めます。

そして草引き、長雨でよく伸びた草
草引きに追われる日々が続きそうです。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて 10年余り
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月朝市がスタート、キュウリ・ナス・トマトなど夏野菜が中心に…

2023年07月02日 04時52分39秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

雨も上がり、今日は止々呂美ふれあい朝市 7月のスタートです。

長雨に打たれたグラジオラス


リアトリスも咲き始めました。


6月最後の朝市は「びわ市」


たくさんのご来場、ありがとうございました。


私はといえば、先週から 人参「紅かおり」の収穫が続いています。


7月といえば夏野菜 トマト・ナス・キュウリなどの出荷がどんどん増えてきます。
茗荷もそろそろ収穫出来るはずです。

雨も上がりドライブ方々、止々呂美ふれあい朝市はいかがですか。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
地物農家が地元野菜を直売しています。地元野菜 切り花 鉢植え 加工品 漬け物など色々です。
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
最近は10時30分頃に終了することが多くなってきました。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い タキノミチユズルが見えたら会場到着


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

73才のスタート 早寝早起き&お昼寝 朝は至福の一時

2023年07月01日 05時39分32秒 | 私事余談&雑感
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はしっかり雨が降っています、本降りです。
1週間前の写真ですが、ピンクとオレンジの百合





すでに花びらは散ってしまいました。

夜は9時半頃に寝て、
朝は4時前後に起きます。

ホットcoffeeを飲むのが一日の始まり
毎日4杯飲みます。

ブログを書き
気になる人様のブログは参考になるし、

前日の株価をチェックし
手帳に何チャラカンチャラと予定を書き

周りの緑を眺め
30分足らずの我流健康体操をし

7時半頃に朝ご飯

同じような朝の繰り返し
この同じことが私にとっは至福の朝の一時

お昼はマッサージ機 15分の全身コースしながら昼寝

今日はとうとう73才のスタート、
高血圧、腎臓機能の悪化、不整脈など健康不安を抱えながらのスタート。

雨が小降りになれば、明日の朝市のために野菜収穫をします。
いよいよ明日は7月朝市がスタート、夏野菜の出荷が増えてきます。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)
神戸洋菓子店フランツ

ムームードメイン

楽天スーパーポイントプレゼント!
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~