★東京都八王子市にある社交ダンススタジオ★
★プロダンサーによるダンスにまつわるエトセトラ★
イシカワヒロユキダンススタジオ・blog
シャル・ウィ・ダンス?「上手い人大会」。。。

この番組も第10シリーズを迎えました、早いですね。

今回のルールはラテン・スタンダードを各1種目ずつ演技し、
2月24日・3月3日の2回で決まります。
両方踊るので対応力が問われますね。

では早速見ていきましょう。

かなり上手く踊っています、短期間でこれなら凄いですね。

足の揃えるところを丁寧に踊っています、玄人受けしますね。
特に悪い所は無いのですが、これ以上にするなら色々パワーアップが必要です。

ホールド、ライズ&フォール、スイング等がもっと大きくなればGOOD!


衣装は良かったのですが、踊りはいまいち、軽い感じがしました。

腰がしっかり入ってないので、力強さが出なかった気がします。
全体的に弱い感じがありましたが、ポーズはキレイに決まっていました。

次の得意なスタンダードで逆転を狙って下さい。

表現に関しては今までより良かったと思います。
上手く踊っているのですが、やっぱり何か物足りなさを感じます。

背中のストレッチだったり、ニーバックからくるムーブメントだったり…
もっと思い切って自分の限界を超えた踊りをして欲しいですね。

素晴らしい出来なのですが、社交ダンスとして見るとどうか?

ホールドの崩れ、身体の緊張感などがちょっと足りないです。
しかしあのスピード感、リズム感、本当に素晴らしいですね!

女性へのリードもしっかりしていました、次のラテンも期待しています。

顔が小さく、手足が長く、スタイルいいですね、カップルバランスもいいです。

さて、踊りの方ですがこちらはあまりいいとは言えません。
ルンバは足数が少なく、曲もスローなのでよりしっかりとした動きが求められます。
普段のシリーズなら悪くない出来ですが「上手い人大会」ではキツイですね。


難しいとされるスローフォックストロットを上手く踊ったと思います。

一人で踊るところは品があり素敵でしたが、組んでしまうと…
顔を離そうとして頭が倒れてしまったり、体が離れてる所も目立ちました。

でも軸はしっかりしてるし、指先まで神経がいってるのはさすがですね。


28点 真島茂樹&渋谷亜甲子組
28点 パパイヤ鈴木&矢部浩子組
28点 早見優&市川学組
28点 Nana&矢部行英組
25点 中島史恵&青山貴紀組
23点 山川豊&横山晴巳組
以上のようになりました、上位は接戦ですね。

次の決勝戦の出来次第でどうなるか分かりません。
「上手い人大会」の名に恥じない踊りを期待しています















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )