今日の夜は、また、黒川能の練習に行ってきました。
今度は、今月28日、春日神社で執り行われる蝋燭能の練習です。
また、役があたってしまっています。
今度の演目は「大瓶猩々」 またしても前シテです。
この演目は、縁起がいいことやにぎやかなことで祝言や5番目ものとして上演されますが、後からすることがほとんどで、前シテといわれても正直みたことがありません。
セリフは3口ほどしかないですし、出番も短いのでやる気にさえなれれば、今回の申し合わせ前には謡本無しで立ち稽古ができるとおもいます。。
(こういうときほど、なかなか手をつけないんですよね
。わるいくせです。学校が近いやつに限って遅刻するみたいな)
実は、これが終わっても3月23日の祈年祭も役があたってるんですねぇ~
ということは、2月も能練習。3月も能練習。
のまだまだつづきます。。。
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
今度は、今月28日、春日神社で執り行われる蝋燭能の練習です。
また、役があたってしまっています。
今度の演目は「大瓶猩々」 またしても前シテです。
この演目は、縁起がいいことやにぎやかなことで祝言や5番目ものとして上演されますが、後からすることがほとんどで、前シテといわれても正直みたことがありません。
セリフは3口ほどしかないですし、出番も短いのでやる気にさえなれれば、今回の申し合わせ前には謡本無しで立ち稽古ができるとおもいます。。
(こういうときほど、なかなか手をつけないんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
実は、これが終わっても3月23日の祈年祭も役があたってるんですねぇ~
ということは、2月も能練習。3月も能練習。
のまだまだつづきます。。。
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へ](http://local.blogmura.com/yamagata/img/yamagata88_31.gif)
![にほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ](http://business.blogmura.com/nougyou/img/nougyou88_31.gif)