農家のの。。 のぉ~。ののぉ~。~黒川まるいし農場~KUROKAWA BASE

農民”いしろ家”の作業日誌が基本。農民話の活動を一切合切綴る農民日記です。

第7回委員会

2009年02月17日 | 青年会議所

第7回目の委員会をJC会館でしてきました。


内容盛りだくさん。
6月例会案件
大会スローガン
シンボルマーク
実行委員会企画
大会会場案

そして
本日の2月例会でのPRの件と。。


すべては私の段取りの悪さから
悪い方向へと向かっております。

ひとつづつつぶしていかなくてはいけないことは
重々わかっているのですが、これがなかなか。。すすまない。。

実行委員会を開く日程はきめたものの
問題山積み

室長を悩ませております。



私自身もいっぱいいっぱいになりつつ。。。。



大会にPR、生産調整、蝋燭能、そして青年部。。。。





ひとつづつ潰していかないと。。。。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA青年部 広報誌「うめこめ」

2009年02月17日 | JA

昨日締め切りでした。








間に合わなかったわけではありません。
間に合わせました。



どーしても昨日発刊しなければいけない理由があったんです。






それは、






今日から全青協。
そのついで?に、国会議員要請活動ということで
この広報誌持参でいきたいという支部長にいわれて(随分前になんですが)。。。


今回の記事のメインは、
農政懇談会

JAなのに民主党議員を呼んで

というものです。
内規的に与党しか呼ばないとなっているJAですが、、、


そんな内容記事をもって、
与党議員への農政活動をしに本日から支部長をはじめ、
庄内たがわ青年部執行部が、東京へいっております。




衆院選挙前、
どんな反応しめしたか、執行委員会で報告してくださいね。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庄内共済組合 総代選挙

2009年02月17日 | 農民
共済組合総代の任期満了にともない
先週から、次期総代に誰を推薦するか。。ということで
動いていたわけですが、

ついに、






本人の内諾をうけることができました。



今回の総代もそうですし、
昨年の農業委員選挙も


そして、


おととしのJA総代も。。。。




自らすすんでという方は
ほぼ、いません。



たしかに、
それを受けてしまったら、しなくていい仕事は増えますし、
大して給料がもらえるわけでもない。。
名誉職としてなられて、役割をこなせないとなると、
それぞれの組合員に迷惑がかかる。。。


わたしもなりたくないですが、

こういう状況は、
いまの農村農家の
活気のなさをもろにあらわしているんだと感じます



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山形情報へにほんブログ村 企業ブログ 農林水産業へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする