ふうらん日和

富貴蘭の栽培記録について綴っていこうと思います。

金牡丹3

2012年02月20日 | 金牡丹・黒牡丹
危篤状態の金牡丹3です。

結局、葉っぱは2枚落ち、
それからやっと付けの部分まで伸びようとしていた上の葉まで…。

なぜか左側の葉だけ枯れていってます。









これからどうしたら持ちこたえて
くれるんでしょうか?

金牡丹3 クライシス

2012年01月30日 | 金牡丹・黒牡丹
突然葉っぱが一枚落ちた金牡丹3のその後。
危機です…



根は元気そうですが、
葉っぱが腐ったような感じです。


やっと伸びた天葉も茶色いシミみたいなものが見えるんです…


クローズUPしてみました。


よーく葉っぱを見ると、うっすら縞っ気があり、
なんとか食い止めなければと思ってますが…。

金牡丹3の葉っぱ

2012年01月27日 | 金牡丹・黒牡丹
今日、家に帰ってから、いつものように富貴蘭たちをながめていたら
小型の生長の遅い金牡丹3の様子が変なのに気がつきました。

下葉から二番目の葉っぱが写真のような状態でした。
そんで、ちょっと触っただけで
ぽろりと落ちてしまいました。


茶色に変色してます。


他の葉っぱは大丈夫そうでしたし、
根っこにも異変は無かったのですが…

室内で温度、湿度、風も管理してたんですけど。

水が足りなかったのか、
はたまた…

といっても、
ひよっ子には考えて何かを引き出せるだけの
経験や知識も無いのですが…

金牡丹5

2012年01月17日 | 金牡丹・黒牡丹
週末は佐賀に行っていたので、
ブログの更新ができませんでした。

せっかく、元旦から毎日更新していたのに…。



そんで、
またまた金牡丹5の写真を撮ってみました。






まったく変化してませんが、
いつも手にとって観ています。

早く春にならないかぁって思います。


黒牡丹1

2012年01月02日 | 金牡丹・黒牡丹
新年1回目の富貴蘭は
9月17日以来の黒牡丹1です。

9月の初めにうちに来てから約4ヶ月になりましたが、
まだまだ若い木なので、
春に向けて慎重に育てています。


その間、新しい天葉が出てきました。



すくすくと育って欲しいものです。

らん園芸

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村