昨日、携帯でUPした画像はちょっと小さかったので、
改めてUPしました。
実家の柿の木は祖父が十年くらいまえに植えた木です。
二年位前に実家に帰ったときは、順調に枝も伸びていたのですが、
今回、見たら、思ったほど大きくなっていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/9bb9af5b602fc658594a6d5cf8995145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/a880bb5b93556e616487bdb6aaad3a0f.jpg)
幹にミズゴケを巻きつけてその上からふうらんの根を這わせて、
ビニール紐で固定しました。
ちょっと日当たりが強いので心配ではありますが、
夕方に水をあげてねと親に頼み、
宮崎に帰りました。
柿の木の生長と共にふうらんも大繁殖しているといいなぁと思います。
ちなみに、巻きつけたふうらんは
朝日殿(×3)、緑宝、金楼閣、金星、銀嶺、桃琴、小豆島産の豆葉の風蘭と
某オクで入手した
月笙くん、白牡丹くん、夢錦くんの12本です。
いろいろな風蘭を巻きつけました(笑)。
改めてUPしました。
実家の柿の木は祖父が十年くらいまえに植えた木です。
二年位前に実家に帰ったときは、順調に枝も伸びていたのですが、
今回、見たら、思ったほど大きくなっていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/9bb9af5b602fc658594a6d5cf8995145.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/a880bb5b93556e616487bdb6aaad3a0f.jpg)
幹にミズゴケを巻きつけてその上からふうらんの根を這わせて、
ビニール紐で固定しました。
ちょっと日当たりが強いので心配ではありますが、
夕方に水をあげてねと親に頼み、
宮崎に帰りました。
柿の木の生長と共にふうらんも大繁殖しているといいなぁと思います。
ちなみに、巻きつけたふうらんは
朝日殿(×3)、緑宝、金楼閣、金星、銀嶺、桃琴、小豆島産の豆葉の風蘭と
某オクで入手した
月笙くん、白牡丹くん、夢錦くんの12本です。
いろいろな風蘭を巻きつけました(笑)。