今日は一年前に紹介した宮崎県綾町産の無銘の縞です。
植替えで4鉢に割りました。
この木が親木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/cdd6f5e2c45b8f9701af709cc9935a7f.jpg)
縞の子供の出てきております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/99f22555e4f3449c843e37dea5b072b1.jpg)
親木についてた一番仔は現状、青です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fc/47e51dfc148b18fccc67c79a72ec8a05.jpg)
二番仔はばっちり縞っ仔です。
早くも縞の仔が2つ付いております。
といいつつ、写真には写ってませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/516b42508b51bdb69d965bf08bfb3bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/2396b1c12133eb2ae465960f82d4420c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/82/0528e06d67e9e7152622036a3e0c859e.jpg)
三番仔は天葉で縞が出てき始めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/4b92e365908b1d01e14e9376746a3f4a.jpg)
どうもこの割った子たちは青で出て、
何枚か葉繰りしたら縞っ気が出てくるようです。
親木からすると孫木にあたる二番仔の仔は最初から縞っ気があるので、
生長が楽しみです。
植替えで4鉢に割りました。
この木が親木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/cdd6f5e2c45b8f9701af709cc9935a7f.jpg)
縞の子供の出てきております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/99f22555e4f3449c843e37dea5b072b1.jpg)
親木についてた一番仔は現状、青です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fc/47e51dfc148b18fccc67c79a72ec8a05.jpg)
二番仔はばっちり縞っ仔です。
早くも縞の仔が2つ付いております。
といいつつ、写真には写ってませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4c/516b42508b51bdb69d965bf08bfb3bc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a3/2396b1c12133eb2ae465960f82d4420c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/82/0528e06d67e9e7152622036a3e0c859e.jpg)
三番仔は天葉で縞が出てき始めてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/4b92e365908b1d01e14e9376746a3f4a.jpg)
どうもこの割った子たちは青で出て、
何枚か葉繰りしたら縞っ気が出てくるようです。
親木からすると孫木にあたる二番仔の仔は最初から縞っ気があるので、
生長が楽しみです。