ふうらん日和

富貴蘭の栽培記録について綴っていこうと思います。

またまた金牡丹4

2011年05月07日 | 金牡丹・黒牡丹
金牡丹4も元気に根っこを伸ばしております。

仔芽はないかなぁって目を凝らしてみてるんですが、
いまのところ一枚目の葉から出てるやつ以外ないみたいです。

まぁ、花芽かもしれないんですが…。





最近、木酢液が良いって聞いたんで、
希釈した液を霧吹きでときどき吹きかけているんですが、
それでも少し臭いです 笑。

買ったとき、
臭いって知らなくて家の中で開封したんですが、
臭いでむせてしまうし、臭いが部屋の中に充満するし、
大変でした…。

気になってた憧です。

2011年05月05日 | 虎斑
最近、気になってた『憧』の実生品を某オークションで入手しました。

写真をみていただければお分かりかと思いますが、
牡丹芸でとってもきれいです。

格安で入手できるし、ちょっと金牡丹っぽくもあります。

まあ、金牡丹の実物と見比べると違うんですけど…

それでもきれいな牡丹芸だし、なんだかお得な富貴蘭です。




仔もあちらこちらからいっぱい出てきてます。



実生品は仔吹きがいいって本か何かで読んだことがあるんですが、
ホントですね。

ギャラクシーというふうらん

2011年05月04日 | 芸西
ようやく髪の毛を切りに行きました。
先週行く予定だったんですが、結局めんどくさくなってしまい、
ぼっさぼさのままGWに突入。

髪の毛切るとさっぱりして、気分もかろやかになるような…。
よくわかんないけど。


今日の写真は銀河です。

いろんな人のブログを拝見すると、
友禅錦の青だとか同坪だとか出自がはっきりしないようです。

友禅錦の青ということにしてカテゴリーは芸西にしています。







銀河って名前がいいですね。

金牡丹4の根っこ

2011年05月02日 | 金牡丹・黒牡丹
金牡丹4もルビー色の根を伸ばし始めました。

金牡丹のルビー根はきれいですね。





そういえば、昨日、だいぶ前に買った5Aのミズゴケを戻してみました。
買った5Aは長いミズゴケがいっぱいでした。

いままでは、お金がもったいないと3Aとかを使ってたんですが、
これからは5Aを買うことにしようと思います。

あと、金牡丹3を植え替えてみました。
根っこは7本あったのですが、
買ったときに写真に掲載されていた長さのままでした。

やっぱり、生長は遅いのでしょうか…。

らん園芸

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村