ふうらん日和

富貴蘭の栽培記録について綴っていこうと思います。

万寿仙1

2013年02月13日 | 駿河万葉・万寿仙
静岡の実生専門店さんから購入した「万寿仙」です。

ラベルには「万寿仙」ってシールを貼っておきながら、
ブログ内ではずっと「万葉仙」って書いてることに今気が付きました…。

なので、以前にUPしたやつも「万寿仙」に訂正しました。

今年の元旦から1ヶ月とちょっとが経ちました。

つい最近、オークション見てたら「万寿仙」が出品されていたので、
なんとなくUPしてみました。

なので、これといって変化はないのですが、
最低温度を少し上げたので少ししわがとれました。

初めてUPしたときと比べると、
牡丹芸が顕著です。

一方で、下葉の緑が薄くなりました。

やはり光の強さと関係があるのでしょうか?





まぁ、よくはわかりませんが、
日に当てたほうが、芸が出るようです。

換気扇を取り付けました。

2013年02月12日 | 
松山に行ってる間に換気扇が届きました。
換気扇とサーモです。


早速、棚に取り付けました。
長いほうの換気扇を購入したので、サイズもはかったかのようにぴったりです(ぴったりなのは偶然ですが…)。


隙間を断熱性のありそうなパネルで埋めて、設置完了です。


換気扇用のサーモを取り付けて、換気扇が作動する設定温度は20℃にしました。


内換気扇はタイマーで昼間(11時~14時)と夜間→明け方(20時~6時)に作動するようにしています。


締め切ったらこんな感じです。

やっぱり、こんだけ締め切ってれば、昼間温度が上昇するのは当たり前といえば当たり前でしょうね…

締め切った後、少し経ったら換気扇が作動していました。

これでどれだけ昼間の気温の上昇を抑えられるか楽しみなところです。

ところで、大和ハウスのagri-cube(アグリキューブ)という植物工場ユニットが気になってます。

今、流行の植物工場です。

このアグリキューブは野菜を育てるものですが、
ちょっと改造すれば富貴蘭栽培とかにも使えそうな気がしました。

最近、CiNiiとかで、フリーでダウンロードできる植物関係の論文を読んでるのですが、

この設備があれば、
温湿度管理とか日照時間の管理とかいろいろな設定で実験ができそうです。

で、すごく面白そうなのですが、

この設備自体500万円以上の値段で、
なおかつ維持管理費が年間数十万円くらいかかるそうです…

現実的には無理ですね…

松山城

2013年02月11日 | その他
2月7日から10日にかけて愛媛に行ってきました。

新居を探したり、あれやこれやとあっという間の4日間でした。

その間、ブログは予約投稿(未来日記?)機能を使ってUPしてみましたが、
ちゃんと投稿できてたので良かったです。

松山に住んでから行こうと思ってた松山城に行ってしまいました。
松山城は山の上にあって、登るにはロープウェイ、リフト、徒歩の選択肢があります。

僕は高所恐怖症というか、臆病というか、なんというか…
なので、徒歩を迷わず選んで登りました。

結構、息があがってしまい、日ごろの運動不足を痛感しました…



城の柱をみてると、ヤリガンナで削った痕跡がわかる柱もいっぱいありました。














実はこの日、松山は朝から雪が降ってて、遠くの山はご覧の通り白くなってます。




梅の花が咲いてました。

金牡丹6

2013年02月10日 | 金牡丹・黒牡丹
金牡丹シリーズの最後は金牡丹6です。

またまた去年の8月以来です…

下葉が2枚落ち、少しだけ顔を出していた天葉が伸びました。

現在の下葉が2枚ちょっとシワがよってるので心配ですが、
冬を乗り越えてくれることを祈るばかりです。





金牡丹3の悪夢はもう見たくないです…

春になったら、この前UPしたモフミンRを与えてみようと思います。

金牡丹5

2013年02月09日 | 金牡丹・黒牡丹
金牡丹シリーズです。
この木も去年の8月以来…。

下葉が二枚落ちて、なんか弱弱しい感じになっちゃいました。







去年の金牡丹は全体的に生長がゆっくりだったような気がします。
日が強かったからか?
はたまた別の原因があるのか?

よくわかりませんが、今年の春からは少し環境を変えてみたいと思います。
といっても、環境は引越し(宮崎→愛媛)によって変わるんですが…。

気象庁の愛媛の過去の気象データを集めないと。

らん園芸

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村