無名シニアの水彩画日記

光と影をテーマに地元横浜、鎌倉などの身近な風景を描いています。

横須賀/光の丘水辺公園

2011年08月06日 06時31分58秒 | 風景(神奈川)
これも6月に描いた横須賀YRPの光の丘水辺公園を
ブラッシュアップしたものです。

描きたかった明るいお洒落なレストランを強調するため
奥の池の水面と深い森をもっと暗く、オレンジの屋根を明るくしてみました。
また、画面がやや左右二つに別れた構図になっていたので、
画面左の散策路について池を周回しながらレストランに続くようにし、
人物なども配して画面の一体化を図ってみました。

↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ !
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

ススキの里山

2010年11月12日 06時10分52秒 | 風景(神奈川)
これも座間谷戸山公園の作品です。
遊歩道を歩いていると明暗がはっきりしたとても描きやすい
場所が見つかりました。
長屋門の薄暗い裏山を背景に、光り輝くススキを
白抜きで描いてみました。

↓よろしかったら応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

座間谷戸山公園

2010年11月10日 18時57分03秒 | 風景(神奈川)
雑木林、せせらぎ、ススキ、田んぼ・・・。
幼少時代にタイムスリップしたような田舎の秋の風景です。
横浜郊外にもこんな素敵な里山があるのですね。

これは今日のみずき会スケッチで描きました。

↓よろしかったら応援のクリックをお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ

ティールームの窓辺から  <相模原公園>

2010年05月14日 09時34分48秒 | 風景(神奈川)
これは相模原公園グリーンハウスの窓辺から噴水広場を眺めたもの。
一昨日のみずき会スケッチ教室で下書きしてあったのを
自宅で仕上げました。
室内のカゲと屋外の明るい輝きとのトーンの落差がとても印象に残り
描いてみました。

↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

相模原公園

2010年05月13日 05時51分38秒 | 風景(神奈川)
今日のみずき会スケッチ教室は「相模原公園」。
到着したとたん雨が降り出し公園内のグリーンハウスで雨宿り。
ハウス内の窓越しに眺めた噴水広場を描き始めたところで雨が止み一旦中断。
午後から広々とした芝生公園へ出かけ新緑の木々を描いたのがこれです。

↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


ヴェルニー公園

2010年05月06日 17時17分51秒 | 風景(神奈川)
ヴェルニー公園は横須賀港沿いに続くフランス式庭園。
今日は気温がぐんぐん上がり真夏のような一日。
例年なら2000本のバラが見事な花を咲かせるのですが
今年は残念ながらまだ蕾でした。

↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ

にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


曇天の真鶴漁港

2009年11月15日 10時38分21秒 | 風景(神奈川)
先日現場で早がきスケッチした「真鶴漁港」と現地写真を参考にして
F6サイズに描き直しました。
今にも降り出しそうな空模様と現地の冷たい空気を表現
したかったのですが・・・。

↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ

真鶴漁港

2009年11月12日 18時39分30秒 | 風景(神奈川)
みずき会恒例の秋季スケッチ旅行で真鶴に行きました。
11日は朝からあいにくの雨。
福浦漁港のスケッチは中止となりホテル一望閣で懇親会。
翌日12日は雨が上がりましたが強風の肌寒い一日。
真鶴漁港の入船旅館2階室内からスケッチしたのがこれです。

↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ


恩賜箱根公園

2009年10月27日 20時04分50秒 | 風景(神奈川)
横浜金沢区美術協会主催の日帰りスケッチ旅行に行きました。
場所は元箱根の恩賜箱根公園です。
今日は台風が去って秋晴れ。
箱根の山はもう紅葉に染まっていました。
これは逆光に輝く紅葉の樹木を描いたものです。

↓よろしかったら応援のクリックをどうぞ
にほんブログ村 美術ブログ 絵画へ