個展初日が盛況のうちに終わりました。
今日は67名の方に記帳していただきました。
画廊オーナーによると来場者は記帳者の2倍以上とのことなので
初日の来場者数はおそらく150名近くと思います。
埼玉県からはるばる駆けつけた高校の同級生や大学・会社の仲間たちとも
久し振りにお会いし
”オマエがこんな才能があるなんてびっくりした。”
”退職して好きな事ができるなんてうらやましい”
などの声をお聞きしました。
また、日頃お会いできないスケッチ仲間ともお話しでき、
お褒めの言葉や多くの有益な助言をいただきました。
自分では気づかないのですが、”前回の個展のときに比べ、
色調や筆遣いが良くなっているね”
”個性的な絵なのでこれからもこの方向でいくと良いよ”
”いつもブログで見ているが実物の方がいいね”
などの声もいただきました。
作品を2時間近く熱心に鑑賞していた方もありました。
大変ありがたいです。
スケッチで慣れているつもりでしたが、今日は
11時から18時まで立ちっぱなし。
私もさすがにちょっと疲れました。
今日は早く休んでまた明日以降に備えたいと思います。
今日は67名の方に記帳していただきました。
画廊オーナーによると来場者は記帳者の2倍以上とのことなので
初日の来場者数はおそらく150名近くと思います。
埼玉県からはるばる駆けつけた高校の同級生や大学・会社の仲間たちとも
久し振りにお会いし
”オマエがこんな才能があるなんてびっくりした。”
”退職して好きな事ができるなんてうらやましい”
などの声をお聞きしました。
また、日頃お会いできないスケッチ仲間ともお話しでき、
お褒めの言葉や多くの有益な助言をいただきました。
自分では気づかないのですが、”前回の個展のときに比べ、
色調や筆遣いが良くなっているね”
”個性的な絵なのでこれからもこの方向でいくと良いよ”
”いつもブログで見ているが実物の方がいいね”
などの声もいただきました。
作品を2時間近く熱心に鑑賞していた方もありました。
大変ありがたいです。
スケッチで慣れているつもりでしたが、今日は
11時から18時まで立ちっぱなし。
私もさすがにちょっと疲れました。
今日は早く休んでまた明日以降に備えたいと思います。