今日の吉川教室(日曜)で描きました。
モチーフは近くのスーパーで購入した果物です。
あとで先生が、グループごとに林檎の描き方を実演指導。
①最初に影を塗っておき、
②次に、真ん中やや上(林檎の一番手前)に濃い赤をおいて
③筆で少しづつ薄く広げていく。
コツは近くのものは強く、遠くは薄く描く。
こうする事により林檎にも距離感がでるとのこと。
(こんな小さな林檎の距離感って??)
それにしても、透明感がすごいなあ。
早速、自宅で先生の描き方を模倣してみたのがこれ↓。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0f/66292017ee792493a4681e528997ff4d.jpg)
↓よろしかったらクリックをどうぞ
どの果物も調子が同じになってしまいました。
静物画はメリハリのつけ方が難しいですね。