Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

彼岸花群生地

2007-09-26 | E-330
今日は朝の内は曇気味だったのですが晴ました。
気温もそれほど上がらず大分過ごしやすくなりました。


今日は先週撮った早川渕の彼岸花。
なんか、今年は数が少ないような感じでした。
天気の良い日に行ったのですが、日差しが強すぎて、
木漏れ日等により輝度差が大きく出てムラになってしまいます。
曇の方がこういった被写体には向いているのかも知れない。


共通データ
E-330、ZD18-180mmF3.5-6.3(1,2)、ZD14-54mmF2.8-3.5(3-6)


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たっく)
2007-09-26 17:21:58
ええええ!

俺が訪れた場所ってこんなに咲くの?
確かにたくさん咲くとは聞いてましたが。

訪れた日が悪かったかなぁ?

でも人がいなかったので自由に咲いている彼岸花を写せましたが。いい練習になりました。
でも なかなかうまくいきませんね 苦笑

最後の光が丸くなる感じ やっと俺も写せました 笑
望遠の方を使いました。
返信する
彼岸花 (tomo)
2007-09-26 18:23:28
いつもいつも驚くばかり、彼岸花が歩いている感じに写っています・写真って不思議です。最後の写真は光の輪なんですか?益々不思議!!これが、裏技かぁ~。

今日は、行幸田のそばと、鼻高展望台花の丘コスモスを撮ってきました。
天気が良かったので素人なりの気に入った写真がとれました。
返信する
行ってきたのですね (おいらは、ちびのり)
2007-09-26 20:56:41
23日当たりが最盛期だったのでしょうかね?
6枚目のような作品の夫婦で狙ったのですが、上手く撮れませんでした。
返信する
来たか彼岸花! (JI5ISL)
2007-09-26 22:57:54
真っ盛りですかね。
1~3の構図の撮り方はビックリするだけです。なんとストレートで、ストレート所以の大胆さかと。群生の多さもあるんでしょうが、いい意味でのコンデジっぽい大胆な構図を感じます。
この花難しいですよね、絵になりそうでもありますが。
返信する
群生 (o2ka7070)
2007-09-27 00:52:57
ここの群生、見事ですよね。
晴れた日も、いいですが、やはり輝度差が大きくて難しいですね。
2枚目とラストが好みです(^^)
返信する
ラスト (しーたけ)
2007-09-27 08:23:59
ラストが特に素敵ですね!
背景が煌めいていていいです

仰るとおり例年に比べ若干花の数が少なかったですね。とはいっても見事な群生ですが(^^)

返信する
たっくさん (isyota)
2007-09-27 16:41:09
多分同じ所と思います。
これでも、今年はチョット数が少なかった。
難しいですね、彼岸花は。
返信する
tomoさん (isyota)
2007-09-27 16:45:26
彼岸花が歩いている感じ、面白い表現ですね。
ホント不思議ですよね、最後の光の輪は水面の反射です。
行幸田、自分も昨日行きましたよ。遅かったので入れ違いかな。
展望の丘もですか、コスモスどうでした。
返信する
おいらは、ちびのりさん (isyota)
2007-09-27 16:47:21
これは21日に撮ってます。
6枚目、丁度川の辺に咲いていたので、上から水面の反射を入れて撮りました。
返信する
JI5ISLさん (isyota)
2007-09-27 16:52:15
1~3の構図、ありがとうございます。感覚で適当に切り取ってます。(^^ゞ。
赤が綺麗に出ませんです。
日差しが強いと赤って反射が強く確かに難しい花ですね。
返信する

コメントを投稿