また彼岸花 2007-09-27 | α-7D 今日は朝から曇ってます。 チョット蒸してる感じだけど、気温も低くて過ごしやすい。 今日も昨日に続いて早川渕で撮った彼岸花。 今日のは望遠編です。 共通データ α-7D、AF200mmF2.8APO 最近、何故かαの出番が多くなっている。(;^_^A アセアセ…。 たまには1Dsも使ってやらないとと思っているのだけれど、重くてね。 -1- -2- -3- -4- -5- -6- -7- « 彼岸花群生地 | トップ | 露草 »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 彼岸花 (puti) 2007-09-27 17:38:59 今年は暑かったですが、ようやく彼岸花の季節ですね。こんな群生地で撮ってみたいです。珍しくもない彼岸花ですが、近くで探してもなかなかたくさん咲いているところはないんですよね~。 返信する 確かに (しーたけ) 2007-09-27 17:39:40 確かに重いとちょっと持ち出すときに考えちゃいますよね。写りはもちろん良いに越したことは無いけど軽さって重要だと思います(^^)isyotaさんの彼岸花って赤が際立ってますけど何かしてます?そのままですか??1,3,4がいいです(^^) 返信する Unknown (たっく) 2007-09-27 17:53:31 2 3 5が好きです。背景が暗くなって 彼岸花が際立ってますよね。俺はここで ネイチャーマクロモードで撮影してみまいした。そうすると自動で内部ストロボが作動して 背景が黒くなりました。彼岸花の色が まっかっかに花を撮る時って内部ストロボ使用してます?それ以降は 絞り優先で撮ってますが 返信する 彼岸花 (おいらは、ちびのり) 2007-09-27 20:24:10 2枚目のようにバックを黒く落とすのができません。 返信する 彼岸花パート2 (tomo) 2007-09-27 21:33:15 こんなに気取っている彼岸花を見たのは初めてのような気がする。昔から彼岸花はよいイメージがなく(火事花)と言っていたような記憶が?燃えるような赤色が強いからなんでしょうね。撮影場所を教えて頂けないでしょうか!!鼻高展望台花の丘のコスモスは見頃です。赤城、榛名山をバックにロケーションもよいです。沢山のカメラマンがパチパチでした(笑) 返信する こんばんは (GON) 2007-09-27 23:28:22 彼岸花というと、暗いバックで撮ることが多いものですが、5枚目のようなショットも良いですね。華やかさが目に新鮮でした。 返信する 鮮やか (o2ka7070) 2007-09-28 17:09:14 こんにちは。どれも色鮮やかですね。ミノルタらしい柔らかな感じがいいです。やはりこのレンズ、いいですね。いつも同じことを言ってる(笑)3、5枚目が好みです(^^) 返信する putiさん (isyota) 2007-09-28 17:42:30 ホント暑かったですね。彼岸花もそろそろ終わりそうです。ここは伊勢崎市境の三ツ木地区です。 返信する しーたけさん (isyota) 2007-09-28 17:45:32 1Ds重いのでつい持ち出すのが億劫になってしまいます。彼岸花の赤ですか、特に赤を強調するとかはしてません。Silkyで現像してます。コントラストとか明度で発色は大分違ってきます。1,3,4ありがとうございます。 返信する たっくさん (isyota) 2007-09-28 17:48:11 2,3,5ありがとうございます。背景が日陰で花に太陽が当たっているような状況の場合輝度差で背景が黒くなります。ストロボは使ってません。 返信する おいらは、ちびのりさん (isyota) 2007-09-28 17:48:58 背景が日陰で花に太陽が当たっているような状況の場合輝度差で背景が黒くなりますよ。 返信する tomoさん (isyota) 2007-09-28 17:51:34 なるほど、気取っているって表現良いですね。子供の頃は良い印象ではなかったですね、根には毒があるようです。場所は伊勢崎市境の三ツ木地区です。もうチョット遅いかもです。 返信する GONさん (isyota) 2007-09-28 17:53:01 黒いと赤が映えるからでしょうね。キバナコスモスの中に一輪だけ咲いていたので撮ってみました。新鮮ありがとうございます。 返信する o2ka7070さん (isyota) 2007-09-28 17:54:32 200mm一本如何ですか。このレンズ開放からシャープでボケも綺麗ですよ。3、5枚目ありがとうございます。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
珍しくもない彼岸花ですが、近くで探してもなかなかたくさん咲いているところはないんですよね~。
写りはもちろん良いに越したことは無いけど軽さって重要だと思います(^^)
isyotaさんの彼岸花って赤が際立ってますけど何かしてます?
そのままですか??
1,3,4がいいです(^^)
が好きです。
背景が暗くなって 彼岸花が際立ってますよね。
俺はここで ネイチャーマクロモードで撮影してみまいした。
そうすると自動で内部ストロボが作動して 背景が黒くなりました。
彼岸花の色が まっかっかに
花を撮る時って内部ストロボ使用してます?
それ以降は 絞り優先で撮ってますが
昔から彼岸花はよいイメージがなく(火事花)と言っていたような記憶が?燃えるような赤色が強いからなんでしょうね。
撮影場所を教えて頂けないでしょうか!!
鼻高展望台花の丘のコスモスは見頃です。赤城、榛名山をバックにロケーションもよいです。
沢山のカメラマンがパチパチでした(笑)
多いものですが、5枚目のようなショットも
良いですね。華やかさが目に新鮮でした。
どれも色鮮やかですね。
ミノルタらしい柔らかな感じがいいです。
やはりこのレンズ、いいですね。
いつも同じことを言ってる(笑)
3、5枚目が好みです(^^)
彼岸花もそろそろ終わりそうです。
ここは伊勢崎市境の三ツ木地区です。
彼岸花の赤ですか、特に赤を強調するとかはしてません。
Silkyで現像してます。コントラストとか明度で発色は大分違ってきます。
1,3,4ありがとうございます。
背景が日陰で花に太陽が当たっているような状況の場合輝度差で背景が黒くなります。
ストロボは使ってません。