Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

蒼鷺

2007-01-03 | EOS1D
今日も晴、とても穏やかな天気で暖かかったですね。
明日はチョット冷え込みそうです。


今日の写真は昨日に引き続き同じ日に撮った蒼鷺を。
どっちかというと、自分は白鷺の方が好きですね。
チュウサギよりは一回り大きいです。


共通データ
EOS-1D、EF300mmF4L_IS_USM

最近鳥を撮るときはカスタムファンクションCFn-4の設定を「1」にして親指AFで使ってます。
この設定にすると、AEロックボタンを押したときのみAFが作動し、
シャッターボタンの半押しでは作動しないので、構図を変えたりUSMレンズではMFでピントを合わせるときは便利なように思います。


-1-



-2-



-3-



-4-

松の木にいるのは珍しいかも。これのみ違う日に撮りました。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
AFにまだ慣れてない (JI5ISL)
2007-01-03 20:14:47
んですよ、実は。その上、MFレンズを随分買い込んでるもので・・・。1Dは親指AFでほとんど押しっぱなしでMFやっております。指がつって・・・。
4枚目、これは絵になってますね。好みと言うか気になるのは1・2枚目だったりするのですが、変な評価ですね(苦笑)。1枚目の凛とした姿と、2枚目の視線、生態が気になるような写真です。
返信する
JI5ISLさん (isyota)
2007-01-03 21:17:06
サギのようにじっとしているのはAFの方が確実ですね。小さな野鳥は動きが速いのと枝等がジャマになるのでMFの方が良いかもですね。
AEロックボタン確かに押し難いですよね。
4枚目ありがとうございます。松と結構合いますよね。
1・2枚目、確かに野生って感じはこっちの方が出ているような感じですね。
返信する
遅くなりましたが (o2ka7070)
2007-01-03 23:44:46
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

鷺くん、どれも綺麗に撮れてますね。
木の上にいるのって見た事がないです。
って鷺自体をあまり見た事がないのですが(^^ゞ
3枚目、4枚目が好みです(^^)
返信する
クリア (しーたけ)
2007-01-04 11:01:29
ばっちり撮られていますね!
3が特に好き
それと4も独特な雰囲気を持っていますね
300mmF4.0で撮られているんですね
このレンズは白レンズの中で軽くていいですよね
写りも外で撮るには良いかなと思っています
返信する
o2ka7070さん (isyota)
2007-01-04 17:59:20
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
木の上にいるのはチョット珍しいですよね。
鷺、河原に行けば良く見られる野鳥ですよ。
3枚目、4枚目ありがとうございます。
返信する
しーたけさん (isyota)
2007-01-04 18:01:57
300mmF4.0に×2のエクステンダーつけてます。
おっしゃるように軽くてIS付きなので、プラプラ歩きながら手持ちで撮れるのが良いです。
ブレさえしなければシャープに写りますよね。
3枚目ありがとうございます。
返信する
こんばんは (ZEISS)
2007-01-04 21:27:46
アオサギはやはり独特の風貌ですね。
ゴイサギも面白い鳥ですが、アオサギは飛び立つと優美な姿に変身します。
うーん、今日は三枚目がいいかな?
返信する
ZEISSさん (isyota)
2007-01-04 23:09:23
そう言われると、確かに独特ですね。
ゴイサギも目が赤くて特徴がありますよね。
今回は飛び立つ所は撮れませんでした。
3枚目ありがとうございます。
やっぱ、木より水の方が似合いますかね。
返信する

コメントを投稿