Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

法峰寺

2006-04-13 | Photo
昨日の朝に撮りに行ってきました。
箕郷町にある、写真愛好家に有名なお寺みたいです。
枝垂れ桜が山門を挟んで2本あるのは絵になります。
チョット遅かったようで、散り始めてました。
住職さんに聞いたら今年は8日頃が最高だった見たいです。


共通データ
EOS-1D、EF80-200mmF2.8L











最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どれも素晴らしいですね (muto)
2006-04-13 21:27:10
こんにちは。

どれも素晴らしいですけど、個人的には1枚目が断トツで良いと思います。

私もこんな絵を撮ってみたいと、本気で思わせる1枚です。

朝靄も上手く使うと素晴らしい効果があるのですね。
返信する
mutoさん (isyota)
2006-04-13 22:02:16
こんばんは

1枚目ですか、ありがとうございます。

この構図はここの定番でしょうね。

山門を挟んで2本の枝垂れが入りますから。

雨が止んで朝もやが出てきました。

場所と状況が良ければ、撮れますよ。
返信する
いいです。いいです。 (ilovedart)
2006-04-14 20:36:24
こんばんは~(^o^)♪

実は↓下の写真からいつも拝見しておりました。

今回は、朝霧の中の桜、、いいですね~

僕も1枚目に魅力を感じました。

やはり、桜は散り際がきれいです。
返信する
ilovedartさん (isyota)
2006-04-14 22:13:34
ありがとうございます。

珍しく、朝早く撮りに行きました。

最初は雨が降っていたのですが、しばらくして止み、霧が出てきました。

1枚目は定番の構図ですが、霧が良い効果を出してくれました。
返信する

コメントを投稿