今日も曇でしたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
一体いつになったら梅雨が明けるんでしょうね。
今日は久しぶりにフルサイズ+超広角で撮った物を。
大塩湖の一角にチョットした水生植物園に睡蓮が咲いていると思い行って見ましたが、
ほとんど咲いてなかったので、辺りを超広角で撮ってみました。
共通データ
EOS-1Ds、Sigma12-24mmF4.5-5.6EX_DG
このレンズ、歪曲については良いんですが、周辺がね。
でも、超広角は楽しいです。
-1-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/f3fae85b14de28e7b4035d024be23578.jpg)
睡蓮の葉、花は2,3輪咲いてましたが・・・。
-2-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/edfb94fb454dd7c0610813c4de7fe942.jpg)
反対側にはこんな花が、名前が解りません。
-3-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/78b2e90b2932093f7eac4a315062ce0c.jpg)
睡蓮の葉とは違う感じ。
-4-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/4014d11c851b39d37fa005ed6c707681.jpg)
木道、つい撮りたくなってしまいます。(;^_^A アセアセ…。
-5-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/e28e474e081457959a2815219f8e2af3.jpg)
1枚目、中央上にあった竹藪。
-6-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/1e56a7328585856b3c5b1b722f906448.jpg)
水生植物園用の堰かなぁ。
-7-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/bdabc28682400c4a03869a9a2091180b.jpg)
紫陽花も。
-8-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/e5de27ef0b66a30fd460e717567b3cb7.jpg)
もう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
一体いつになったら梅雨が明けるんでしょうね。
今日は久しぶりにフルサイズ+超広角で撮った物を。
大塩湖の一角にチョットした水生植物園に睡蓮が咲いていると思い行って見ましたが、
ほとんど咲いてなかったので、辺りを超広角で撮ってみました。
共通データ
EOS-1Ds、Sigma12-24mmF4.5-5.6EX_DG
このレンズ、歪曲については良いんですが、周辺がね。
でも、超広角は楽しいです。
-1-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/f3fae85b14de28e7b4035d024be23578.jpg)
睡蓮の葉、花は2,3輪咲いてましたが・・・。
-2-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/edfb94fb454dd7c0610813c4de7fe942.jpg)
反対側にはこんな花が、名前が解りません。
-3-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0a/78b2e90b2932093f7eac4a315062ce0c.jpg)
睡蓮の葉とは違う感じ。
-4-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ef/4014d11c851b39d37fa005ed6c707681.jpg)
木道、つい撮りたくなってしまいます。(;^_^A アセアセ…。
-5-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/63/e28e474e081457959a2815219f8e2af3.jpg)
1枚目、中央上にあった竹藪。
-6-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/1e56a7328585856b3c5b1b722f906448.jpg)
水生植物園用の堰かなぁ。
-7-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/91/bdabc28682400c4a03869a9a2091180b.jpg)
紫陽花も。
-8-
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/e5de27ef0b66a30fd460e717567b3cb7.jpg)
もう一枚。
ラスト2枚は、被写体が流れて見える不思議な作品ですね。
確かに周辺の流れは近距離だとかなり強く出ますね。被写体に対して近距離で斜めの構えると、これはこれで面白い絵になるのでたまにやってますが。
しかし楽しそうに撮ってるのわかりますよ。実はこのレンズに慣れすぎていて、5D使っていても24-105では広角に不足を感じることもしばしばです(苦笑)。
超広角、面白いですよね。
そういえば私は、最近使ってないなー
ここも色々、楽しめる所ですね。
水生植物園もあるのですか。
2枚目、4枚目が好みです(^^)
ラスト2枚、被写体との距離が近いと周辺の流れが顕著に出ますね。
周辺の流れも上手く生かせば面白いかもですね。
確かにこのレンズは使い始めると癖になりますよね。
面白いですよね、超広角は。
大したことないですがあるんですよ。
2枚目、4枚目ありがとうございます。