Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

2008-11-15 | Nikon1V1V2V3
今日は曇り。
少し雨もぱらついて、気温も低い。明日は雨かな。( ^.^)( -.-)( _ _)。


今日は女房の買い物に付き合った時に菊花展をやっていたので、
ポケットに忍ばしていたコンデジで撮った菊の花を。
コンデジはポケットに入れて持ち歩けるのでいざというときは便利です。


共通データ
CaplioR4
28-200mmまでカバーして1cmまでのマクロができるので便利なカメラです。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



jpegなんですが、SilkyPix3.0を通してます。
この時に、Silkyの動作が遅く、たかが6MPのカメラなのにと思い色々調べたら、原因は使用しているSDアダプターを通したMiniSDにありました。
いったんデーターを丸ごとHDDにコピーしてから現像したら、いつものようにさくさく動きました。
パソコンはCPUはCore2Duo_Quad_Q8200(2.33GHz)、RAM4GB。

徳富蘆花記念館

2008-11-14 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日も晴れてます。
気温も高く暖かい、こんな日は撮影日和だけれど仕事しなくっちゃね。(x_x)。


今日は運転中に見えた紅葉が綺麗だったので寄ってみた徳富蘆花記念館。
徳富蘆花といえば「不如帰」が代表的な著書ですね。
伊香保は結構行ってますが、ここの寄ったのは初めてでした。
見えた紅葉は記念館から見ると綺麗じゃなかった。結局道路脇から撮りました。(;^_^A アセアセ…。


共通データ
K10D、DA18-55mmF3.5-5.6AL。
キットレンズの写りはベトっとした感じで立体感がないような・・・。
値段を考えれば良く写る方と思います。実売1万円チョットで買えるのだから・・・。


-1-



-2-



-3-

これが目に飛び込んできたモミジ。


-4-



-5-



外付けHDDは何GBがお買い得?
外付けHDDを買おうと思いネット検索していたらこんなのが載ってました。
604GBの1GBあたりの平均価格19.8円で一番お買い得のようです。
でも、どーせなら1TBを買おうかなと思っている今日この頃です。
この間ビックカメラで見たら、IOデータの1TBが18800円で10%ポイント還元でした。ってことは1GB当たり16.9円。
HDDお買い得ランキング

河鹿橋付近

2008-11-13 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は久しぶりに晴れ。
やっぱ青空は気持ちがいい、気温もぐーっと上がって暖かい。


今日は紅葉で人気なスポット伊香保温泉の河鹿橋。
夜はライトアップも行われています。まだ行ったことはないですが。


共通データ
K10D、DA18-55mmF3.5-5.6AL。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-

付近にはホテルもあります。


-7-

こんなお店も。

洋館と紅葉

2008-11-12 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日も曇り。
今にも雨が降り出しそうだが持ちこたえている、明日は回復するようです。


今日は先週に伊香保で撮った紅葉を。
寺社などは定番ですが、こういった建物と組み合わせても紅葉は絵になるような気がします。


共通データ
K10D、DA18-55mmF3.5-5.6AL(1-4)、DAFishEye10-17mmF3.5-4.5ED(5)


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



デジイチの11/3-11/9のBCNランキングを見たら、なんとキヤノン、ニコンの合間をにぬってPanasonicのLUMIX_G1が入っている。\(◎o◎)/!。
高級機やフルサイズ機は一台も入ってません。リーズナブルな機種が売れ筋なんですね。
BCNランキング


湖畔の紅葉

2008-11-11 | E-1、E-3、E-5
今日も曇り。
ここの所曇りばっかり、相変わらず気温も低い。もういい加減で晴れて欲しいよ~。


今日は榛名湖で撮った湖畔の紅葉を。
ここに来ると中学生の時の夏休みに高原学校でカッターを漕いだのを思い出します。


共通データ
E-3、ZD14-54mmF2.8-3.5(1-3)、ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD(4-6)


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-