Photo&Camera

趣味で集めたデジタルカメラで撮った写真を掲載します。

ドクダミ

2009-06-14 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は曇時々雷雨。
少し日も射したが、梅雨らしい一日。
赤堀菖蒲園のモデル撮影会に行ったが、午後になったら雷で退散。(x_x)。


今日は道端で見つけたドクダミの花を。
独特な臭いを放つ野草だけれど、純白の花を可憐に付けています。


共通データ
K10D、TamronSP90mmF2.5Macro(初代の52B)。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-




運動会を上手く撮れるデジイチは

入門用のデジイチで、運動会撮影の適性について、Kiss X3 / D5000 / K-m / α380 / E-620 / DMC-GH1 を比較した記事が掲載。

* 連射性能は、D5000/E-620が優秀。
* AFの追従性は、どの機種も十分、コントラストAFのGH1も健闘。
* 超音波モーター内蔵レンズのほうがピントの追従性は高い。
* GH1では顔認識ができる分、連写+AFでの正確性は最良。



花菖蒲Ⅱ

2009-06-13 | E-1、E-3、E-5
今日は曇時々晴。
梅雨の晴れ間が続いてます。少し蒸し暑い。


今日は浜川菖蒲園の花菖蒲を。
この前の花菖蒲はK10Dで撮った物ですが今回はE-3で撮ったのを。


共通データ
E-3、ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-




EF24-105F4Lのサンプル画像

中心部は開放からシャープだけれども、周辺はF8以上に絞りたいところですね。



どろんこ祭

2009-06-12 | E-1、E-3、E-5
今日は晴。
梅雨入りしたばかりなのに、綺麗に晴れました。


今日は今週の日曜日にあったどろんこ祭を。
今回はF22まで絞り込んで徹底してスローシャッターで撮ってみました。
NDフィルターを持って行くの忘れるし。


共通データ
E-3、ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-




オリのm4/3E-P1の背面画像
オリのm4/3E-P1の背面画像背面の操作系の画像が載っている。
まあ、来週そうそうには国内で発表がありますが。




白い睡蓮

2009-06-11 | E-1、E-3、E-5
今日は曇り後晴。
朝の内は雨もパラついていたが上がって晴れてきた。


今日は近くの池に咲き始めた白い睡蓮を。日本古来の睡蓮で羊草とも言うらしい。
近くに柳の木があるのでその葉が散って睡蓮の上に落ちているのが見苦しい。
隣には蓮池もあるのですが手入れしていないようで咲いてくれそうもない。


共通データ
E-3、ZDED50-200mmF2.8-3.5SWD。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-




デジタル一眼レフシェアー
相変わらず2強でほとんどを占めている。
オリとホヤは低空飛行を進行中。
ここへ来てPanasonicの健闘が目立ちますね。G1、GH1効果でしょうか。
G1、GH1は正確には一眼レフじゃないのだけれど。


花菖蒲

2009-06-10 | K10D、K5Ⅱs、K-S2
今日は曇。
今にも雨が降り出しそうです。関東甲信越地方も本日梅雨入りしました。


梅雨時の花と言えばこの花菖蒲と紫陽花でしょうか。
これからは、アップされる写真はこの花が多くなります。(;^_^A アセアセ…。


共通データ
K10D、DA55-300mmF4-5.8ED。


-1-



-2-



-3-



-4-



-5-



-6-



-7-

カメラのお多重露出機能、初めて使ってみました。手持ち。



宮本製作所 m4/3アダプター2種類 新発売
m4/3のマウントアダプター、Nikon用とContax用が6/5から発売になりましたね。
自分は4/3用のを両方とも持っているので、使うときはm4/3-4/3アダプター併用で対応です。