お話の花束**~

デジカメと散歩(*^_^*)みいと一緒

玉敷神社・玉敷公園の藤(4)

2006-05-10 | ちょっとお出かけ
『騎西町玉敷神社』

玉敷神社

 

【玉敷神社のおしっさま】(たましきじんじゃのおしっさま)
または、騎西の明神様のおしっさまという。
3月から7月にかけて、県の東北部から中央部において北埼玉郡騎西町の
玉敷神社から「お獅子様」を借りてきて、疫病避け・無病息災に村回りを
するおしっさまの行事が行われる。
当町では、千駄野(3月1日)、荒井新田(同29日)、篠津(4月16日)
野牛(同21日)、小久喜(同24日)にそれぞれ行われる。
玉敷神社は久伊豆神社の総社といわれている。


狛犬1 狛犬2 玉敷神社神楽 一番大きな銀杏

クリックして大きい写真でみてください。


『玉敷公園の藤』

樹齢400年以上の藤

くまばちが沢山飛んでました。 公園内  

玉敷公園の大藤は樹齢約400年と推定される古木です。
ノダフジの一種で幹周り4.8メートル・藤棚は700m2にもおよび
1本の木でこれほどの広がりを見せるものは珍しく藤まつりには
多くの観光客で賑わっています。平成14年3月22日に県の指定
天然記念物に指定されました。