8月17日(月)
前から行きたかった
丸の内ブリックスクエアの「cafe1894」さんへ
行ってきました
「Cafe1894」は三菱一号館美術館の建物一部で
昔の銀行の雰囲気を生かした作りのカフェになっています。
ドラマ”半沢直樹”でも出てました

天井が高く重厚な雰囲気です。

ここで昔は応対したんでしょうか。
さてランチを頂きます

今日はこういうメニューでした。


私は”ガーデンプレートランチ”を。
ハーブティ付きで¥1580です。
メインはホタテのグラタン。
お料理は美味しかったけど
普通です。。。
雰囲気を味わいに来るのかしら。
サラダとハーブティが一番美味しかったかな
今度はお茶しに来たいと思います
【追記】
ちなみにこの日は東京で一番の暑さ37度を記録した日でした。
ホントは三菱美術館で
「画鬼暁斎 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」
を見るつもりだったんですが・・・
cafe1894を出て少しプラプラ歩いていたら
やられました
暑さに
頭痛がして
ちょっと熱中症気味になって見ずに帰りました
熱中症には十分にお気をつけを。
前から行きたかった
丸の内ブリックスクエアの「cafe1894」さんへ
行ってきました

「Cafe1894」は三菱一号館美術館の建物一部で
昔の銀行の雰囲気を生かした作りのカフェになっています。
ドラマ”半沢直樹”でも出てました


天井が高く重厚な雰囲気です。

ここで昔は応対したんでしょうか。
さてランチを頂きます


今日はこういうメニューでした。


私は”ガーデンプレートランチ”を。
ハーブティ付きで¥1580です。
メインはホタテのグラタン。
お料理は美味しかったけど
普通です。。。
雰囲気を味わいに来るのかしら。
サラダとハーブティが一番美味しかったかな

今度はお茶しに来たいと思います

【追記】
ちなみにこの日は東京で一番の暑さ37度を記録した日でした。
ホントは三菱美術館で
「画鬼暁斎 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」
を見るつもりだったんですが・・・
cafe1894を出て少しプラプラ歩いていたら
やられました

暑さに

頭痛がして
ちょっと熱中症気味になって見ずに帰りました

熱中症には十分にお気をつけを。