6月30日(金)
先週の土曜日、前から行きたいと思っていた、
松戸北小金にある本土寺へいっちーとお出かけしてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
このお寺は、紫陽花が有名なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ものすごく広い場所ということだったので、歩くその前にランチへ。
新しいお店開拓してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/e6c9c2ceb45d420dfc7327b019ffa2b7.jpg)
こちらは北小金駅から徒歩2分ほどにある『モン・ラパン』
フレンチのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/9de8550e2987fadfa65514ea9578b96b.jpg)
「モン・ラパンは”私のうさぎ”という意味で、フランスでは 大切な人、
自分の子どもや恋人に対し、愛情を込めてこう呼びます」
とお店紹介に書いてありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
紫陽花の時期は混むようなので、予約は必須らしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/50a7749b3a830b9ad7493b4e4588afb4.jpg)
私はオススメのミニコース¥1,980、
いっちーはフルコース¥2,980 にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/b472125addd2658895bd7d2018ad92b6.jpg)
まずはサラダから。
私、体を冷やすと思って生野菜があまり得意ではないのですが、
かかっているのは生姜ドレッシングですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
生姜のピリッとした辛味が効いてます。
生野菜でも体を温める生姜が入っているの、嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/e36fb6fd1b1d58a0a9435fc641bd6f53.jpg)
私の前菜。
左から、ツナのライスサラダ、ラタトゥーユ、鶏のパテ、野菜のゼリー寄せ、
スペイン風オムレツ、鰆の昆布〆。
私の持論は、「前菜が美味しいところは料理も美味しい
」
すべて美味しくって当たりでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ライスサラダって今まで食べたものだと、酸っぱすぎて好きじゃなかったんですけど、
ここのはマイルドで美味しかったです。
あと、オススメは右端の鰆。
上に焦がしたニンニクがかかっていて、
和風のままにしていないところがいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/86/081590faf161df10371cae3a58cf7f58.jpg)
いっちーの前菜。
私のとちょこっと違いますね。
フルだと、豆乳の冷製スープ、あと、蛸のマリネが追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/6182c504b0b8b892440122b6e76f2b72.jpg)
スープはかぼちゃのスープ。
すごい熱々で、かぼちゃの甘みが凄かったです。
こちらのお店はなるべく化学調味料を使わないそうなので、
かぼちゃ本来の甘みなんですね、きっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/e0cda89c1751d2284a777ec83c0f2820.jpg)
パンは温かく、周りパリッ、中は柔らかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/d20a9756a1f3c6df3d73266584cbb58c.jpg)
フルコースの魚料理。
・・・なんだっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/edf4ed57d1c89837b3d432093957bdf6.jpg)
私のメイン”柔らかく煮込んだ豚肉の香草パン粉焼き”
お肉はナイフを使わなくても、ナイフだけで割れるほどに柔らかい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
その柔らかいお肉にパン粉を乗せて、カリッと焼いたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/d23dd83a3209be1cc12deba02d35e6d9.jpg)
いっちーのメイン”US牛ステーキとフォアグラのソテー オニオンソース”
やりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
贅沢過ぎでしょ~
少し貰いましたが、フォアグラがトロッと溶けるように柔らかく、
お肉と一緒に食べるとソースのように、お肉の味を引き立てるーーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/d2c6e1a9a1fe1fff694d630a2ec36fc6.jpg)
私のデザート。
紅茶のパンナコッタとバニラアイス。
濃いミルクティーのような濃厚なパンナコッタに、
バニラビーンズがしっかり入っているバニラアイスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/b1328229accb2bb9b98780de53e80141.jpg)
いっちーのデザート。
こちらは3点盛り。
抹茶とアンコの和風ムースが更に追加。
アンコよりも、抹茶が濃く、私は好みでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
抹茶嫌いのいっちーには苦悶のようでしたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/ea14b79f63d5729136ada7d750af73d0.jpg)
〆は二人とも珈琲を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
エスプレッソほどではないですが、濃い珈琲。
お腹いっぱいで、眠くなった頭にカツが入ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
これでミニコースは¥1,980(税込み)なんて凄いコスパです。
これは人気出るわぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
紫陽花の時期はもう予約しないと駄目なようです。
このお店はかな~りオススメでございます
先週の土曜日、前から行きたいと思っていた、
松戸北小金にある本土寺へいっちーとお出かけしてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
このお寺は、紫陽花が有名なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ものすごく広い場所ということだったので、歩くその前にランチへ。
新しいお店開拓してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/e6c9c2ceb45d420dfc7327b019ffa2b7.jpg)
こちらは北小金駅から徒歩2分ほどにある『モン・ラパン』
フレンチのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d5/9de8550e2987fadfa65514ea9578b96b.jpg)
「モン・ラパンは”私のうさぎ”という意味で、フランスでは 大切な人、
自分の子どもや恋人に対し、愛情を込めてこう呼びます」
とお店紹介に書いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
紫陽花の時期は混むようなので、予約は必須らしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/50a7749b3a830b9ad7493b4e4588afb4.jpg)
私はオススメのミニコース¥1,980、
いっちーはフルコース¥2,980 にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/b472125addd2658895bd7d2018ad92b6.jpg)
まずはサラダから。
私、体を冷やすと思って生野菜があまり得意ではないのですが、
かかっているのは生姜ドレッシングですって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
生姜のピリッとした辛味が効いてます。
生野菜でも体を温める生姜が入っているの、嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/e36fb6fd1b1d58a0a9435fc641bd6f53.jpg)
私の前菜。
左から、ツナのライスサラダ、ラタトゥーユ、鶏のパテ、野菜のゼリー寄せ、
スペイン風オムレツ、鰆の昆布〆。
私の持論は、「前菜が美味しいところは料理も美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
すべて美味しくって当たりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ライスサラダって今まで食べたものだと、酸っぱすぎて好きじゃなかったんですけど、
ここのはマイルドで美味しかったです。
あと、オススメは右端の鰆。
上に焦がしたニンニクがかかっていて、
和風のままにしていないところがいいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/86/081590faf161df10371cae3a58cf7f58.jpg)
いっちーの前菜。
私のとちょこっと違いますね。
フルだと、豆乳の冷製スープ、あと、蛸のマリネが追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/6182c504b0b8b892440122b6e76f2b72.jpg)
スープはかぼちゃのスープ。
すごい熱々で、かぼちゃの甘みが凄かったです。
こちらのお店はなるべく化学調味料を使わないそうなので、
かぼちゃ本来の甘みなんですね、きっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/21/e0cda89c1751d2284a777ec83c0f2820.jpg)
パンは温かく、周りパリッ、中は柔らかい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/93/d20a9756a1f3c6df3d73266584cbb58c.jpg)
フルコースの魚料理。
・・・なんだっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/edf4ed57d1c89837b3d432093957bdf6.jpg)
私のメイン”柔らかく煮込んだ豚肉の香草パン粉焼き”
お肉はナイフを使わなくても、ナイフだけで割れるほどに柔らかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
その柔らかいお肉にパン粉を乗せて、カリッと焼いたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/d23dd83a3209be1cc12deba02d35e6d9.jpg)
いっちーのメイン”US牛ステーキとフォアグラのソテー オニオンソース”
やりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
贅沢過ぎでしょ~
少し貰いましたが、フォアグラがトロッと溶けるように柔らかく、
お肉と一緒に食べるとソースのように、お肉の味を引き立てるーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/d2c6e1a9a1fe1fff694d630a2ec36fc6.jpg)
私のデザート。
紅茶のパンナコッタとバニラアイス。
濃いミルクティーのような濃厚なパンナコッタに、
バニラビーンズがしっかり入っているバニラアイスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/b1328229accb2bb9b98780de53e80141.jpg)
いっちーのデザート。
こちらは3点盛り。
抹茶とアンコの和風ムースが更に追加。
アンコよりも、抹茶が濃く、私は好みでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
抹茶嫌いのいっちーには苦悶のようでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/ea14b79f63d5729136ada7d750af73d0.jpg)
〆は二人とも珈琲を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
エスプレッソほどではないですが、濃い珈琲。
お腹いっぱいで、眠くなった頭にカツが入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
これでミニコースは¥1,980(税込み)なんて凄いコスパです。
これは人気出るわぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
紫陽花の時期はもう予約しないと駄目なようです。
このお店はかな~りオススメでございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)