ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
心のつぶやき
美しいものを一枚の写真に残したい。
ゆきのした
2005-06-23
|
つれづれなるままに
「ゆきのした」
常緑の多年草で5月から7月頃、白色の花を咲かせる。
その形が鴨の足に見えるところから…「鴨足草」とも。
葉っぱは、天ぷらにして食べることができるそうです。
私は、まだ試したことはない。
小さな花だけど良く見ると
とても力強い感じが伝わってくるね。
人間の器の大きさとは、
「どれだけ責任をとれるか」ということ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント (4)
«
巨大なねぎぼうず
|
トップ
|
カタバミ
»
このブログの人気記事
gooブログが終了だってよ~
国宝 見返りの塔
感覚
文目 (あやめ)
麗らか
闇
緑の光
なりたい自分
菅笠
いい香り
最新の画像
[
もっと見る
]
gooブログが終了だってよ~
3日前
麗らか
2週間前
あんずの蕾
4週間前
石垣
2ヶ月前
木瓜
3ヶ月前
杉並木
3ヶ月前
杉並木
3ヶ月前
杉並木
3ヶ月前
杉並木
3ヶ月前
信州の出雲御社
3ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
お世話になった「ゆきのした」
(
SEED
)
2005-06-24 17:25:39
こんなに可憐な花をさかせてくれるなんて
岩鏡さん 載せて下さって有難うございます
この「ゆきのした」には 本当にお世話に
なったのですよ
そう 3年ほど前 子供に母乳を飲ませていましたが、保育器に入っていた我が子は初めてのお乳がゴムの乳首でしたから本当にお乳の吸い方が下手で とうとう私のお乳は酷く炎症になってしまいました。でもお薬も塗るわけに行かず困っていた時 この「ゆきのした」が炎症を抑えてくれたのです。
その時の方法をせっかくだからご説明しますね まず雪ノ下の裏側を軽くあぶります
柔らかくなる程度でOK で裏の薄皮を剥ぎ
剥いだ部分を患部に当てるのです。 体温で
感想したら また同じ繰り返し 子供になにより安全ですし 痛みも和らぎました あの時は本当にお世話になりました
返信する
なるほど
(
iwakagami07
)
2005-06-24 23:37:30
そのような使い方なのですね。メモ・メモ♪
いままでは、身ひとつでよかったものが、子供が生まれた途端に母親となる。それは、それは、大きな変化ですよね。
多くの女性には、子供をこの世に誕生させる仕事があり、そしてまた、その子どもたちを社会で役に立てるような人に育てるという、大切な仕事がありますね。
返信する
訂正
(
SEED
)
2005-06-25 12:11:22
誤字がありました 感想→乾燥 です
失礼致しました。
子供からは本当に色々学ぶ事も多く
神様からの授かりものと思います
それだけに 社会にお役に立てる人間になってくれるように・・・と責任も感じてしまいます
心無い親の一言が子供を傷つけ悲惨な事件が
最近起きました。 幼い子供はこんなにも
可愛いのにどうして いつから変わってしまったのでしょう 兄弟が殺しあうこれも
胸の痛む事件ですね
返信する
本当にね
(
iwakagami07
)
2005-06-25 23:35:11
悲しいことですよね。ほんの一昔前までは、このような悲惨な出来事のニュースは、あまりなかったようにも思います…。今この国に足りないものとは、一体何なのでしょうか?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
つれづれなるままに
」カテゴリの最新記事
gooブログが終了だってよ~
麗らか
あんずの蕾
石垣
木瓜
杉並木
信州の出雲御社
枯葉
自然界
気泡
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
巨大なねぎぼうず
カタバミ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
写真を撮る楽しさを覚えました。撮り出すと時が経つのを忘れてしまいます。
最近は、なかなか時間が取れなくて撮影にいけないことがちょっと残念。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
gooブログが終了だってよ~
麗らか
あんずの蕾
石垣
木瓜
杉並木
信州の出雲御社
枯葉
自然界
気泡
>> もっと見る
カテゴリー
つれづれなるままに
(1525)
最新コメント
ホープ/
麗らか
ホープ/
麗らか
Unknown/
菅笠
Unknown/
菅笠
iwakagami07/
ツツジ
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年01月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年01月
2020年11月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年01月
2019年12月
2019年07月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
ブックマーク
10秒美術館
サルヴァスタイル美術館
季節の花300
ぺこの植物写真
我が道を行く写真道
すずちゃんのカメラ
フォトジャーナリスト 久保田弘信
KAWAI's photo room☆
Spiritual Art 綾小路有則の世界
コトバトカタチ イラストレータ- ミウラナオコ
Kamepapa
PIPEDREAM別館
ひつじ草のみちくさ日記
デジカメ写真集
自転車親父のへっぽこ花日記
studio9
ganref
デジカメ Watch
いじめから子供を守ろう!
中国まるごと百科事典
岩鏡さん 載せて下さって有難うございます
この「ゆきのした」には 本当にお世話に
なったのですよ
そう 3年ほど前 子供に母乳を飲ませていましたが、保育器に入っていた我が子は初めてのお乳がゴムの乳首でしたから本当にお乳の吸い方が下手で とうとう私のお乳は酷く炎症になってしまいました。でもお薬も塗るわけに行かず困っていた時 この「ゆきのした」が炎症を抑えてくれたのです。
その時の方法をせっかくだからご説明しますね まず雪ノ下の裏側を軽くあぶります
柔らかくなる程度でOK で裏の薄皮を剥ぎ
剥いだ部分を患部に当てるのです。 体温で
感想したら また同じ繰り返し 子供になにより安全ですし 痛みも和らぎました あの時は本当にお世話になりました
いままでは、身ひとつでよかったものが、子供が生まれた途端に母親となる。それは、それは、大きな変化ですよね。
多くの女性には、子供をこの世に誕生させる仕事があり、そしてまた、その子どもたちを社会で役に立てるような人に育てるという、大切な仕事がありますね。
失礼致しました。
子供からは本当に色々学ぶ事も多く
神様からの授かりものと思います
それだけに 社会にお役に立てる人間になってくれるように・・・と責任も感じてしまいます
心無い親の一言が子供を傷つけ悲惨な事件が
最近起きました。 幼い子供はこんなにも
可愛いのにどうして いつから変わってしまったのでしょう 兄弟が殺しあうこれも
胸の痛む事件ですね