今日は、最近会えなかった友人の家に行く。
歳は、10歳以上違うのだけれど、私は彼女が好きである。話をしていても、彼女の言う事がとても、理解できる。また私の言わんとすることも分かってもらえる。過去世というものがあるならば、とても縁が深い人だと思う。これから先も、ずっと大切にしたい女性である。
日常生活していく上で、様々な人とお話することがあるのだが、お互いが理解できない時もある。自分がそのように思って話したことではないのに、曲解され、散々な目に合ったことも…。たとえ自分と意見が違っていようとも、私は、その人を責めたりはしたくない。どうしてその考えになるのかを静かに考えてみたい。自分と考えが違うからと言って、陰でこそこそ言うのは、人としては、悲しい行為だよね。
出雲にいって
ふと思ったのですが
人・って花びらだな^と思います。。
根は同じでも一枚一枚のはなびらになって咲く・・それぞれの人生
私も同じで陰でこそこそは、悲しい
と思います・・だって違って当たり前だもの。
(^0^love
ミクシィ足跡つながり(^.^)v
私はまだ伊勢神宮にも出雲大社にも詣でた事がありません。日本人なので、一度は行ってみたい。
この世には、様々な花があり、
人にも様々な個性があり、
その違いが、この世を発展させていくのでしょうね。
みんな違ってみんないい…。ですよね。